LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
初めて一眼レフを買いました!
購入のきっかけは、撮影中のモニターが、非常に滑らかに動くこと、値段がお手頃で初心者から手が出やすかったかったからです。
さて、そのモニターですが、半押し中は滑らかに動くのですが、半押ししなければ滑らかに動いてくれません…
なにか変な所をいじって設定をかえてしまったのでしょうか?
詳しい方、ご教授いただけますようお願いします。
書込番号:16544812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GF5は一眼レフではなく「一眼」または「ミラーレス」です、というツッコミはさておいて・・
撮影モードは何でしょうか。
M(マニュアル)モード以外だと、AF(オートフォーーカス)なのでピントをあわせる部分を指定してやる必要があります。半押しすればそこにピントが固定するので、カメラは迷いません。なので液晶画面もスムーズに動きます。
いっぽう、半押ししないとカメラはどこにピントを合わせていいのか困ってしまい、動作が遅くなると思います。
私の勘違いでしたらご免なさいね。
書込番号:16544858
0点

みなとまちのおじさんさま
回答ありがとうございます!
すみません、一眼レフがイマイチなんなのかわかっていませんでしたので、勉強しなおします!
購入店では、ピントを合わせなくても(半押ししなくても)モニターがなめらかに動いていたような気がしますが、私の思いすごしでしょうか…?
書込番号:16544880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

帰宅中で今日は持って無いので確かな事は言えませんが…
一旦設定をリセットしてみてはいかがでしょうか?
(本日の相棒はニコンP5100♪えっ!?Σ( ̄□ ̄;聞いてない?)
書込番号:16544927
0点


ほら男爵さん さん
うさらネット さん
回答ありがとうございます!
両方やってみましたがなおりません…うさらネットさんの画像がまだみれてないのですが、オートフォーカス?をいじってみてもなにもなりません(;_;)
書込番号:16545015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GF5は持ってませんが、AFモードが「AF-C」ではないでしょうか?
シャッターを半押しとかしなくても、真中に勝手にピント合わせします。
私のカメラはオリンパス機ですが、どのメーカーも同じはず。
書込番号:16545051
0点

こんばんは、クイックAFがOFFになってるとか、 暗い所で操作しているとか、ではないですか?
書込番号:16545155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽しくやろうよ さん
ご回答ありがとうございます!
やはりなりません…
なにもしなくても滑らかだったのは気のせいなんですかねぇ…?、
書込番号:16545240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャッタ効果確認というモードがあります。間違いなくそれです。おそらくデフォルトでは、q.menuで呼んだfn2に設定されていますので、解除すればokです。なければ設定から探してみて下さい。今手元に無いので、私もあとで階層を掘ってみます。
書込番号:16545249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

440BX卒業しました さん
良い情報ありがとうございます!貴方も、同じ経験をされた方ですか?!
あと、シャッター効果音という項目がなかったのですが、けっこうわかりづらいとこにあるのでしょうか…?
書込番号:16545273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

帰宅したのでやってみました
その傾向がありますね
横に振り回した時などに
半押しの方が滑らかでした(`▽´ゞ
ただ…押さなくても滑らかな時は滑らかですし、半押ししても荒れる時は荒れます
あくまでも傾向ですね( ^ー゚)
ここからは想像ですが
シャッター半押し→コントラストAFの為に情報の頻度が上がるのでは無いでしょうか
通常60fpsの映像が半押しの間は120fpsに…の様な感じではないでしょうか?(あくまでも様な感じです液晶への出力コマ数は知りません)
あくまでも予想です…120fpsはGX1・G3のオートフォーカス時のセンサー駆動・GF5のカタログには記載無し…たぶん(笑)
書込番号:16545316
0点

あ…
シャッター効果確認で変わった(良くなった)気がします
吾輩も勉強になりました“〆(▽≦。)
書込番号:16545363
0点

シャッター効果音がみつからないです…
書込番号:16545510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニターの右の△マークを押すと
二重丸(斜め線入り)のマークが出てきませんか?
書込番号:16545579
0点

間違ってるかもしれませんが、ひょっとすると「クイックAF」かもしれません。
ふつうはシャッターを半押ししてピントを合わせますが、カメラが向いているほうに常にピントを合わせ続けるのが「クイックAF」で、MENUの中の「カスタム」の中にあります。これをonにすれば常にピントを合わせ続けます。
ただし、常識的には、撮影しようとカメラを手にとって被写体を向けた時点でシャッターを半押しするのが一般的な作法です。
書込番号:16545735
0点

お待たせしました。再び登場です。
正確にはプレビューという機能です。
「プレビュー」自体はメニューから機能をたたくことができませんでした。アクセスは、ほら男爵さんがおっしゃっているとおりです。モニターの<のマークを押すと、ずらずらと3つアイコンが出てきます。真ん中にシャッターマークがあり、それを押すと「シャッター速度効果確認on/off」という言葉がモニターに出てきて、切り替えられます。
カクカク動くのは使い方を間違えているのではなく、文字通り効果を確認するためですので積極的に活用して下さい。
なお、先ほど述べたとおり、menuのカスタムからfnの割り当て設定に行き、他の機能に変えられます。ちなみに、そこにはプレビューと書いてあります。
書込番号:16546190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
なりました!!
ありがとうございます!!
もう一点教えていただきたいのですが、この滑らかモードで撮影よりも、かくついたモードで撮影するのが良いのでしょうか??
くだらない質問ばかりで申し訳ございません。
書込番号:16548620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/21 19:59:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/16 14:41:04 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/26 22:42:26 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/02 10:06:41 |
![]() ![]() |
15 | 2017/09/07 7:20:30 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/14 11:34:36 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/29 23:42:19 |
![]() ![]() |
41 | 2016/07/31 2:55:00 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/28 23:50:13 |
![]() ![]() |
22 | 2015/12/22 16:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





