HX-A100
カメラ部と本体部が別になる二体型デザインのウェアラブルカメラ

-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
ウォーキング・ハイキングなどの記録として利用してます。
以前は、肩に小型カメラをつけていたのですが、肩の動きと連動して揺れが大きく、
また視線(録画方向)が固定されていました。
この機種にして、視線と連動して、上方や下方へも録画してくれて便利です。
また、以前のカメラで録画できなかった広角で録画できて重宝してます。
GOPROも検討したけど、あれを頭の上につけるのは、大変なのでこれにしました。
(ヘルメットとかであれば頭に固定できるけど)
ハイキングなどの用途ではこちらがいいと思います。
ただ、この製品の欠点は、バッテリーが交換ができないこと。
そのため、自分は、内部バッテリーで2時間録画した後は、USB給電(電池)で録画してます。
単三(エネループPRO3本)で、約3時間程度録画できます。
なお、単三2本では、供給電流が足りず動作しません。
ただ、USB給電のため、蓋をあけっぱなしにしてケーブルを刺したままになるので、
防水機能は無効になるし、ケーブル部分が故障のもとになるので、自己責任での利用になりますが。
書込番号:16220958
5点
このカメラは、レンズ部が独立している分、軽いので、
頭につける場合、楽でしょうね。
しかし、内臓バッテリはモバイルバッテリと結合する線が
増えるのでいただけません。
私は秋のハイキングのGoProを持って行く予定ですが
歩きながら、撮影できるsteadicam smootheeを購入するか
思案中です。
書込番号:16221043
1点
歩きながら撮る用に
もっと手ブレ補正の効きが良ければ
嬉しいんだけどな。(^ ^)
書込番号:16221661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今から仕事さん
そうですね。線が増えてしまうのが弱点です。
一番いいのは、パナソニックさんが、バッテリー交換ができる
改良型を販売してくれるとうれしいのですが。
そうしたら、もう1台買うのですけど。
書込番号:16222850
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HX-A100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/07/04 15:07:38 | |
| 4 | 2015/08/08 17:05:16 | |
| 4 | 2015/04/24 22:08:31 | |
| 6 | 2015/02/18 23:12:45 | |
| 2 | 2015/01/27 21:54:00 | |
| 4 | 2014/11/29 14:28:09 | |
| 2 | 2014/08/27 9:24:30 | |
| 3 | 2014/06/24 0:25:57 | |
| 7 | 2014/06/02 16:21:09 | |
| 7 | 2014/05/20 7:11:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



