OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
E-P5は携帯性も優れ、タッチパネルのシャッターがいいですな。この17mmレンズとパナの軽量のズームを使ったら機動性が良さそうです。画像もいいのかな。形もいいですね。
X-E2はダイヤル式のシャッタースピードボタンが直感的に使える。18-55mm F2.8-4のレンズ、APS-Cサイズなので画像がいいなど心が引かれます
用途はポートレートを撮る。旅行に持って行くなどです。
どちらにしようか迷っています。
書込番号:17099981
1点

悩みますね
やっぱ交換レンズが豊富なP5かな!
でも高級感はX-E2の方が…
書込番号:17100127
1点

ポートレートって、どの焦点距離を使うんですか?
について整理すれば、ハッキリするんじゃないですかね?そんなにレンズないと思いますので。
書込番号:17100192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこかで読んだような気が・・・(#17095408)
書込番号:17100401
3点

こちらでも意見聞きたかったので書き込みました
書込番号:17100438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポートレートなら、発色の定評さからFUJIが良いのではないでしょうか。
印刷することまで考慮されたコンセプトがウリだったはずですから。
書込番号:17100665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんの書き込みみますと、FujiのXーE2に決まっているような感ですね。
書込番号:17100819
1点

この文章でどちらが良いかといわれても普通わからないでしょう。簡単に言えば、内蔵EVFが欲しいか、ISO1600以上を多用するか、鞄の収まりはどの程度、AFの信頼性、このあたりでしょう。
書込番号:17101275
3点

マルチポストは、マナー違反です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/#17095408
複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
http://help.kakaku.com/community.html
書込番号:17101569
10点

マルチポストという批判を受けましたが、X-E2の口コミではX-E2についての(優れているという)意見が殆どです。
ここではE-P5の優れている点が聞けるかと思い書き込みしました。
宜しくお願いします
書込番号:17102239
3点

E-P5を所有しております。X-E2良さそうですよね。興味があります。作例を見ても、人物の肌の映りとか、富士フィルムの再現をしているところとか、また、風景撮りは、このカメラでなくては出ない写りがあるように思えます。夜景にしても驚くほど高感度に強いため、安心してISOを上げて撮影できそうですね。
対してE-P5は、5軸手ブレ補正が素晴らしいです。また、カリッとした写りと、レンズが豊富なのもいいですし、なんといっても携帯性は抜群にいいです。幾つかレンズを持ち歩くのも全く苦にならず、旅行のお供に惜しまずにレンズを持ち歩ける上、優秀な手ぶれ補正のお陰で、さっと撮っても歩留まり良く思い出が残せます。こちらも高感度は悪く無いと思いますが、手ぶれ補正が効くので、SSが遅くても綺麗に残せるので重宝しています。
どちらもいい機種だと思います。買えるなら両方、どちらか一方なら、人物優先ならX-E2、旅行に持っていく携帯性を取るならE-P5じゃないでしょうか?
書込番号:17103710
5点

narumariさん有り難うございます
E-P5の所有者のご意見とても参考になります。
簡単にパチパチ撮してきれいな写真を撮れるのはE-P5のようですね
いいレンズを使えばポートレイトもきれいに撮れそう。
書込番号:17107078
0点

(事実ベースの話)
E-P5よりX-E2の方が起動時間やAFが速いのでスナップ撮影には向いてます。
ただ、携帯性は2cmくらいE-P5の方が小さいです。
その分、高感度などはX-E2が断然良いので撮影チャンスは広がります。
(感想的な話)
オリンパスのホワイトバランスやAEはあんまり信用できませんでした。
書込番号:17118105
2点

E-P5とXE-1(XE-2ではないですが)両方使っています。
女性ポートレートでは髪の毛の繊細な描写と肌色の生き生きとした感じでXE-1を使うことが多いですが、ローパスレスなのにカリカリにならない描写が好きで、その微妙な塩梅から、富士のカメラを選ぶことがあります。E-P5もポートレートモードを多少柔らかめにアレンジして女性ポートレートに使っております。携帯性では、じつはE-P5はEVF装着時は突出するので、X-E1+社外速写ケースでの可搬性のよさが気に入って、X-E1の方がいいと判断しています。
しかし両機とも大好きなカメラなので、どちらもお薦めというところが困ったところです。E-P5に理屈抜きの良さを感じて気に入ってしまうのも、贔屓目としてお許し下さい。
X-E2は、X-T1が出ると価格が大部下がるはずなので(すでに刻々と値下がりしています)、どちらかというと、X-E2を勧めますか。社外マニュアルフォーカスレンズ使用では、デジタルスプリットがあるので、いろいろなポートレートレンズが試すことができそうです。合焦や起動も速くなったようです。しかしE-P5もこれからE-M10が出ると値段が大部下がるかも知れません。総合的に見て、絵作りの余裕と、衣服生地のモアレ、偽色の少なさから、センサー性能が優れたX-E2をお薦めします。スナップはどちらも甲乙付けがたいと感じています。
しかし私の場合は、オリンパスからだんだん富士に心が傾きつつある日々を送っていますので、客観的かというと、自分でも自信はないです(建築写真の場合は、レンズ性能とセンサーのモアレ・偽色の少なさから、富士のカメラばかり使います)。
書込番号:17118983
1点

訂正です。スナップでは被写界深度の深さの関係からか、E-P5の方が歩留まりが良く感じます。失敗の少なさではX-E1より優れています(しかしX-E2は知りません・・・・)。手動に切り替えて置きピンで使う場合、オリンパスでは17oと12oのレンズが距離表示がある使い易いレンズがありますね。富士にも14oと23oレンズに距離表示がありますが、さすがに14oでスナップという使いこなしは私には難しいです。
書込番号:17119002
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/07/22 1:24:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/05 10:20:49 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/09 6:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/21 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/26 15:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:15:43 |
![]() ![]() |
31 | 2016/11/18 7:30:02 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/07 21:03:34 |
![]() ![]() |
20 | 2016/08/13 14:39:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/09 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





