LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット
Wi-Fi&NFCや有機ELファインダーを搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット
- 電動ズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット
シルバーとブラックの比較(前面)写真です。
私は、このシルバーが気にかかっています。
買うには、少しばかり勇気が必要そうに感じています。
わいわいガヤガヤとしていただければと思って書き込みました。
書込番号:16155220
3点


昔ながらのフィルムカメラのような形状だと銀ピカのシルバーは似合いますが、G6のような形状だとガンメタ調のシルバーじゃないといただけません。
前面から見るガンメタ調のシルバー、なかなか渋いと思いますが、背面全体がこの色っていうのは自分はあまり好きではありません。
やっぱり賛否がわかれますね。
書込番号:16157902
0点

ビデオカメラだと思えばシルバーでも良いのですが、セレクターやボタン類の文字の見易さではブラック(に白文字)の方が断然良いですね。
いっそ、好みに合えば白ボディに黒文字でも良いかも…。
書込番号:16158413
0点

発売されて実物を見て決めるのが、無難だと思います。
書込番号:16158433
2点

センターに行って実機を触らせてもらってきました。
スレ主さんの画像ではシルバーも渋めでいいかなっと思っていましたが、実機を見たところ自分の趣味には合いませんでした。
あくまでも私個人の印象ですが、シルバーの方が安っぽい印象を受けました。
発売前の各種製品のコーナーに展示してあって、撮影禁止の場所でした。
自分のメモリカードで撮影させてもらいたいとお願いしたら、あくまでも試作品と理解して別の場所でならOKということでしたが、わざわざ盗難防止用のワイヤー外してもらって他のコーナーに移動するのも面倒だったので、自前のメモリカードでの撮影は断念しました。
本体内のメモリに撮影したものはそれなりにまともでした。
それにしても新しい14-140の軽さに驚きました。
これなら写りを度外視しても、便利レンズとして欲しいと思いましたね。
そうなってくると、やっぱりG6Hで買ってしまいそうです。
書込番号:16177771
1点

harryさん こんにちは。
<あくまでも私個人の印象ですが、シルバーの方が安っぽい印象を受けました。>
この点、私も概ね同感ですが、それでも、私は、やはりシルバーを選びそうです。
乗用車の世界でも、ブラック・シルバー・ホワイトが定番のカラーのように感じていますが、こちらでも、やはり、どのカラーにするか悩みます。
無難にするか、少し難があっても少数派になりそうな方に冒険してみるか、という感じで迷います。
<それにしても新しい14-140の軽さに驚きました。>
この点、本体との合計で655g、いわゆるネオ一眼並みで、首に掛けていても疲れが少なそうで、私にとっては、非常に魅力的です。
<これなら写りを度外視しても、便利レンズとして欲しいと思いましたね。>
この点も概ね同感ですが、(あくまでも参考程度としてですが)海外サイトの”photoreview.com.au”で、この新しい14-140mmレンズの解像度のデータ等と、同サイト内の他の各種のレンズの解像度のデータ等を見比べると、このレンズ、10倍ズームレンズにもかかわらず、画質的にも、私には十分に撮影を楽しめそうな気がしています。
書込番号:16178804
0点

≫lionskingsさん
≫10倍ズームレンズにもかかわらず、画質的にも、私には十分に撮影を楽しめそうな気がしています。
表現がわかりづらくてすみませんでした。
この軽さなら、少々、写りに難があっても、とりあえずは持っておきたいレンズだということを強調したかっただけです。
センターで実際に写した画像をカメラのモニタで確認する限り、かなりの出来栄えでした。
このレンズ、まじにいいです。
G6H標準ズームキットは、一般的にはG6買ったら14-140がかなり安く手に入るコスパの高い製品ってイメージですが、自分にとってはレンズ買ったらおまけにG6がついてくるってイメージで考えています。
書込番号:16180066
1点

harryさん 今晩は。
どうもご丁寧に有難うございます。
真に同感です。
私は久しぶりの一眼カメラの購入になりますので、このレンズもボディも楽しみにしています。
書込番号:16180616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/12/14 14:13:23 |
![]() ![]() |
14 | 2023/08/14 22:01:50 |
![]() ![]() |
7 | 2022/01/15 18:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2018/12/16 18:41:53 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/08 21:28:00 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/03 18:41:13 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/04 9:46:25 |
![]() ![]() |
14 | 2023/12/23 10:46:59 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/12 21:24:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/12 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





