『G1 以来 5年ぶりに購入!』のクチコミ掲示板

2013年 6月20日 発売

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

Wi-Fi&NFCや有機ELファインダーを搭載したミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオークション

『G1 以来 5年ぶりに購入!』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

G1 以来 5年ぶりに購入!

2013/07/20 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

機種不明

本当はもう少し待っていればもっと安くなるのかもしれないけれど、夏の旅行が近付いてきているんで、yodobashi.comで(たしか)きのうから 100,800円+10%ポイントになっていたんで、横浜店に買いにいきました。

しかし店の表示価格は119,800円+10%ポイントという月並みなもの。
だけどyodobashi.comのプリントを見せたら100,800円+10%ポイントでOKでした。
(もっとも今日見たら99,800円+10%ポイントになっていたけれども)

何しろ G1 からの買い換えってことで、一々驚くしかなかった。
何たって動画撮影できるだけで感激なのだから・・・。

個人的にすごく嬉しかったのは、ファンクションレバーで露出補正ができること。ダイヤルを押してから回す・・・という動作がすごく嫌いだった私としては、これだけで買い換えた価値が価値がある気がしました。

それに軽い! とても換算28-280mmのレンズが着いているとは思えませんね。旅カメラ(旅レンズ)に最適って感じです。
G1で富士山も北アルプスも登りました。G6も活躍させたいです。

あとピーキング機能もMFのとき便利そうですね。

書込番号:16386434

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:112件

2013/07/20 19:55(1年以上前)

当機種

ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro で撮影

しかし欠点もないではないです。

モードダイヤルは硬くなって誤動作しなそうでよいのですが、G1のときの前ダイヤルと違ってG6の後ダイヤルはとても回しにくい印象があります。あまり積極的に使いたくないほどに。

タッチパネルはとても楽しく、再生のときにタッチパネル上で2本の指で広げる動作をするとその部分が拡大されたり、ボタンを使わずにタッチパネル上で消去させられるのもいいです。
ただ、うまくいかないときには徹底的にいかないこともあります。保護シートを張ったせいでしょうか。

電子シャッターで無音撮影ができるのは素晴らしい!
ただシャッター音の方は消せるとして、電子音(ピピッっていう合焦音)が鳴ってしまいます。電子音も消せることは消せるのですが、そうすると普通のシャッターのときの電子音も消えてしまう。
電子シャッターに設定するだけで(電子シャッターに設定したときだけ)自動的に無音になってほしかったです。

あとDISPボタンで背面モニタを無表示にしておいても、スリープからの復帰や電源の入れ直しでまた表示モードになってしまうのも嫌いです。このあたりG1と一緒ですね。

ちょっと不思議だったのは、G1のときマニュアルでしか使えなかったオリンパス ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macroが AF で使えるようになっていたこと。

あれ?いつこうなったんでしたっけ?
というわけで添付の写真はそのレンズで写しました。

いろいろあるけれども、G1同様長く使えそうな機種になりそうです。

書込番号:16386441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/07/21 10:44(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私の友人もG1を使ってましたが、雨で壊してしまい今はGF5を使っています。
GF6が出る前だったので、少々後悔してる様子でしたが、5が壊れるまでは買い替えは無いでしょう。


機材を大切にされている姿勢は素晴らしいなと思います。
夏の旅行楽しんできてください。

書込番号:16388260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2013/07/21 18:07(1年以上前)

当機種

> 機材を大切にされている姿勢は素晴らしいなと思います。

機材を大切にしているんだか、単なる貧乏なのか、よく分かりませんが(苦笑)、G2やG3がグリップの関係上好きになれず、ここまで延ばし延ばしになってしまいました。

> 夏の旅行楽しんできてください。

ありがとうございます。また北アルプスあたりに行けたらいいなと夢想しています。

前回少し文句ばかりが多かったんで、G6で写した写真を1枚添付しておきます。終わりかけのノウゼンカズラです。かなりプラス補正しています。

書込番号:16389456

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング