『最適な充電の仕方について教えてください』のクチコミ掲示板

GALAXY S4 SC-04E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 5月23日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh GALAXY S4 SC-04E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『最適な充電の仕方について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S4 SC-04E docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S4 SC-04E docomoを新規書き込みGALAXY S4 SC-04E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最適な充電の仕方について教えてください

2013/06/17 04:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo

電池に一番優しい充電の仕方について知っておられる方はぜひ詳しく教えてください。

充電は電池が0%になってから充電したら良いのか、充電してくださいと出たら充電したら良いのか、また充電中は電池を切った方がよいのか、充電する時に良いアプリなどを教えてください!

また、これはやった方がいいというものがあれば教えてください。

書込番号:16262721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件 GALAXY S4 SC-04E docomoの満足度5

2013/06/17 07:19(1年以上前)

0%まで使いきることは、バッテリーにとって過酷で最も良くないです。
受電要求メッセージが出ましたら素直に充電されることをお薦めします。
通常20%程度までいきましたら充電されると良いでしょう。

後は充電しながらの端末の操作は避けて下さい。

書込番号:16262879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 08:07(1年以上前)

aotokuchanさま、ご返信いただきありがとうございます。

大変わかりやすくご説明していただきありがとうございます。大変参考になりました。

もう一つ質問ごよろしいでしょうか?
某サイトによると100%充電より80%充電の方がいいとの記載がありました。
これについて信憑性はどうでしょか?

また100%の充電の状態を保持すると良くないとの記載もあったのですがどうおもわれますか?


書込番号:16262972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/06/17 08:18(1年以上前)

>某サイトによると100%充電より80%充電の方がいいとの記載がありました。
これについて信憑性はどうでしょか?

また100%の充電の状態を保持すると良くないとの記載もあったのですがどうおもわれますか?

リチウムイオン充電池は、満充電状態や高温状態では、劣化が早まります。
ノートパソコンではバッテリーの寿命を伸ばす為に、80%で充電を停止する機能を持っている
ものまでありますよ。
バッテリーの寿命を伸ばすと言う事では、充電警告が出たら充電する、満充電状態は出来るだけ
避ける様にした方が良い様ですね。

書込番号:16262993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:10件 GALAXY S4 SC-04E docomoのオーナーGALAXY S4 SC-04E docomoの満足度5

2013/06/17 08:24(1年以上前)

私は夜に寝るときに充電して朝、100%の状態で使ってます。
余り気にせずに使った方が良いと思いますけどダメになっても電池単体で売ってるので交換すれば良いかなって感じで使った方が気分的にも楽です。

書込番号:16263008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/06/17 10:15(1年以上前)

私の個人的な見解 (スマフォ使用暦 約2年4ヶ月)
賛否両論、あると思いますが...

電池の%値は、便宜上のものです。
システム(スマフォのハードウエア管理機能)として、電池を管理する上で決めたものです。
0%から、100%の間は、動作を保障するものです。(寿命云々ではなく)
というか、0%以下、100%以上での動作は、できないようになっています。

厳密には、

0%になると、システムで、強制的に電源を切る。
 0%の状態は、よく、電池を使い切ってしまっていると、間違って解釈されている方が多いですが、
システム上は、まだまだ、動作の余裕があるが、0%になったら電源を切る。 という決められた値です。
ですから、まったく持って、電池には、過酷な状況ではないと考えます。
機種によっては、0%になってしまったら、しばらく充電しないと、電源ONにならないものがありますが、
単に、充分、容量が確保されるまで、強制的に立ち上がらないようにしているだけと考えます。


100%になったら、充電を止める。
 これは、機種によって、細かい制御は、違うかもしれないですが、充電を止めて、放電しはじめ、その機種で決めた容量になったら、再度、充電を始める。表示は、100%のままであったり、それらしき%に下げてみたり。
とにかく、スリープ状態では、悪条件下で、充電しっぱなしということではないです。

システムで、制御されている限りは、
正常な個体であれば(正常に制御されていれば)、何%であろうとも、大きく電池寿命には、影響しないであろうと考えます。

だた、100%近辺で、活性化された動作状態(たとえば、動画を視聴するなど)のときは、発熱しているであろうから、寿命には、要注意かも。

パソコン等における80%まで充電、というのは、少し前の制御方法ではないかと思います。
実際、スマフォでは、80%付近では、すでに、電池の電圧としては、最高電圧に達していて、そこから、定電圧制御というものに切り替わり、充電電流量を徐々に減らす動作に入っていきます。

15%近辺になると、警告が出る件。
これは、寿命云々、を加味しての警告ではなく、もし、15%程度で、電話がかかってきたときに、
充分に、通話に耐えられる時間を確保するものだと思います。
要するに、電池が減ってしまって、使おうと思っても、使えない状態になってしまいますよという、警告だと思います。

私が言いたいのは、要するに、
0%まで、使い切ってしまっても、状況においては、それで良いだろうし、
寝るときに、充電しっぱなしで、朝まで、ほって置いても良いだろうし、
いつでも、使える状態にしておくために、できるときに充電すればよいでしょう。

ガラケー等の経験から、どうせ、1年くらいで、電池交換するか、機種交換(これは、まあ、異論、多々あると思いますが)するか、という漠然とした、予想を、皆さん、お持ちだと思いますが、
今のところ、電池が、1年で、ヘタってしまった、という経験は、当方、ありません。

書込番号:16263266

ナイスクチコミ!9


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/17 10:45(1年以上前)

バッテリーに優しく充電する方法は急速充電では無くゆっくり充電するのが好ましいです。
ただ、そんなに時間をかけていられないですし、最近の端末の中には低速充電で動作を不安定にしてしまう場合もあるようです。

>某サイトによると100%充電より80%充電の方がいいとの記載がありました。

これについては長期間保管する場合の話であって、頻繁に使うスマートフォンのバッテリーには当て嵌まらないでしょう。

普段からよく使うスマートフォンのバッテリーなんですから細かいことには気にせずどんどん使えば良いと思いますよ。

書込番号:16263345

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 21:47(1年以上前)

newさま、ご返信いただきありがとうございます。

大変わかりやすくご解説いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:16265266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 21:49(1年以上前)

びんてーじ34さま、ご返信いただきありがとうございます。

確かに電池パックを交換すればなんとかなりそうな気もしてきました。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:16265273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 21:52(1年以上前)

まいぱさま、ご返信いただきありがとうございます。

大変詳しくご解答いただき本当にありがとうございます。
大変嬉しく思っております。

確かに電池もすぐには悪くなったりはしないですよね。
参考にさせていただきます。

書込番号:16265300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 21:55(1年以上前)

おびいさま、ご返信いただき本当にありがとうございます。

大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:16265310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/06/19 06:36(1年以上前)

既に解決済みになっていますが...。

>まいぱ さん

バッテリーの残量表示等は、便宜上適当に決められたものでは無く、通常は満充電状態から放電終止電圧に
なるまでの消費された電気量によって表示します。
放電終止電圧と言うのは、充電池の性能を維持させる為に必要な最低電圧の事です。

他にも、???と思う様な書き込みがありますが、個人的な見解と言えど、あまりその個人的見解だけで
書かない方が良いと思いますよ。

書込番号:16270340

ナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/06/19 07:35(1年以上前)

nehさん

ご指摘ありがとうございます。

>満充電状態から放電終止電圧になるまでの消費された電気量

というのは、理解しておりますが、絶対的なものでないので、便宜的であると、表現させていただいております。
要するに、1%分に値する、電池の容量が、明確なものではなく、各メーカが、制御上きめたもので、
使用状況によって、変化するものです。
これは、実際、複数の機器で、連続性がなくて突如として、使用中に0%になってみたり、充電中に100%になってみたり、というところに現れていると思います。

あと、個人的見解として、書いている点ですが

電池に関しての、明確な、説明、特に、寿命に関して、は、決定的に書かれている資料が、これまで、私では、探せていません。
そのため、そのような書き方をさせていただいております。
また、充電方法に関しては、
電話という機能を生かすためにどうあるべきかということで、まったくもって、科学的ではありませんが、経験上の思いを書かせていただいております。

書込番号:16270421

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S4 SC-04E docomo
サムスン

GALAXY S4 SC-04E docomo

発売日:2013年 5月23日

GALAXY S4 SC-04E docomoをお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング