スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
最近 充電USBを差す所のキャップの交換をされた方に質問です。ドコモでされた方、預り修理と言われますが何日位預けましたか ?本当に初期化はされましたか?パーツだけ貰えたり、預けないでその場で治してもらった方もいたら教えて下さい。Amazonでパーツを購入された方には引っこ抜いて差すだけと苦労しないで交換できるかも聞きたいです。よろしくお願いします。
書込番号:20074621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
無料修理対象でしたので、Docomoさんで修理しました
最初に初期化されますよと言われるはずです
期間は私の場合1週間ほど(混み具合によると思いますが)
USBカバーだけではなく外装も交換されて綺麗になり
しっかり初期化してありました
自分では交換してはいないのでそのほかの対応はわかりません
書込番号:20075029
![]()
4点
しばらく前にドコモショップにUSBコネクタのカバーの修理に出しました。その場でパーツ交換を期待していたのですが、預かり修理であり初期化されることもある旨説明がありました。1週間ほどで新品のような状態で返ってきましたが初期化されていました。バッテリは古いままだったと思います。液晶パネルに小さなキズを作ってしまっていたのですが、交換してくれたので得したように感じました。無償修理だったと思います。
書込番号:20075125
![]()
2点
uti@tkyさん 外装も交換されるのは魅力的ですね!その対応だと初期化する意味は他の内部パーツも新品同様にしてる?なんて勝手に妄想が膨らみます(笑)今は初期化がネックで出してないのですが今後出しても良いかなと思いました!ありがとうございました!
書込番号:20075502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
rndseedさん 液晶パネル交換はお得でしたね!そこまで来るとバッテリーに期待しますが先に書いてもらっててよかったです(笑)しかしカバーだけ交換されて帰って来ると思ってたのでびっくりです。貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:20075516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>虎柄さん
初期化の意味についてですが。
ショップへ持ち込んだ際に本体を預けるとなった場合、修理や検査等の内容に関わらず先ず初期化が必須条件です。
例えば「初期化は無しで」とお願いして個人情報がたっぷり詰まった状態で預けて後日、本体がそのまま戻ってきたとして。
やたら迷惑メールが届くようになった、アカウントやクレジットカードを不正使用された等の被害がたまたまタイミング悪く発生した場合、心当たり無ければ「あの時ドコモに預けてから…」との疑いが真っ先に頭に浮かびますよね。
修理で預かっただけのドコモにしてみればとんだ濡れ衣ですが、潔白を証明するためにはそれなりの内部調査は行わないといけない。
最初から悪意ありきの客が偽装被害のクレームや言いがかりを吹っ掛けてくることもなきにしもあらず、預かる側としてはそんな余計な理不尽なリスクは背負いたくないですよね。
ドコモに限らずキャリア/メーカーでは初期化に応じない端末に関しては預り拒否、というスタンスになっています。
他人の荷物を預かる際、財布や貴重品の類いは抜いておいて欲しいですよね。
それと同じ理屈かと思います。
我々預ける側としても仮に「初期化の有無は選択可」だったとしても率先して初期化を選ぶ、といった危機管理意識は大事のように思います。
一流と言われる大企業でさえ個人情報流出のニュースは絶えませんしドコモだろうがメーカーだろうが関係なく、個人情報満載の端末を他人の手に委ねる際にはそれなりの十分な注意が必要のように思います。
以前、修理に出して何故か初期化されずに戻ってきてラッキー♪といった内容の書き込みを見かけましたが。
とても笑えない話ですし、喜ぶのはちょっと違うような気がします。
書込番号:20075768 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
りゅぅちん様 元々キャリアには色んなデータを預けてるつもりだったので情報流失などは思い浮かびもしませんでした。でもタイミングよく何かあれば疑いますよね…。初期化もネックはアプリの引き継ぎだけで、Googleアカウントで一発復旧(理想♪)!とかなら全然良いのですが…又コレも問題があるから出来ないんでしょうね。とにかく「預けるなら初期化」の意味が分かりました。ありがとうございました!
書込番号:20075792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りゅぅちんさんの内容に補足ですが、
工場から出荷される際は[工場出荷状態=初期状態(初期化)]というのが前提になっていたと記憶しております
これはSONYに限らず全メーカー、そのような規定があったと思います
キャップの自力交換ですが、できなくはないですが
せっかく保証が効いている状態で自力で交換される労力は無駄以外、何物でもないかと
保証ナシの白ロムでしたらアリかもしれませんが、
この04Eのキャップは確か一部を分解しないとできなかったと思います
この当時のXperiaのキャップのシリコン部分は全般的に弱かったですね
個人的な見解ですがZ2あたりからちょっと強い素材になったような感じはします
書込番号:20076774
3点
ザクとは違うのだよ、ザクとは!! さん 工場規定じゃしょうがないですね。キャップは本当にゴムの周りがめくれるというか弱いです。今の機種が改善されててもso-04eの修理では又同じキャップなのかな…?色々情報頂きためになりました。ありがとうございました!
書込番号:20076882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ギャップ交換、外装塗装等がすべて無料なのは、この機種の場合は最初の購入日から3年以内なのでご注意ください。
3年超えるとキャップ交換も修理代として5400円必要とドコモショップで言われました。
書込番号:20090610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia A SO-04E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/10/17 11:45:24 | |
| 0 | 2018/04/21 9:15:23 | |
| 19 | 2018/02/07 0:33:14 | |
| 0 | 2018/01/27 17:06:26 | |
| 4 | 2017/12/26 11:52:15 | |
| 12 | 2020/02/01 12:25:58 | |
| 6 | 2017/09/07 22:44:58 | |
| 3 | 2017/07/25 14:23:14 | |
| 5 | 2017/06/25 10:30:53 | |
| 2 | 2017/01/26 21:52:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











