スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
SH-06Eでドコモメールを使っています。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/12/16_01.html
この発表資料によると12月17日よりパソコンのブラウザでドコモメールが使えるようになったようですが、事前に「docomo ID利用設定」を「利用する」に設定する必要があるそうです。
ところがSH-06Eのドコモメールアプリを立ち上げても「docomo ID利用設定」に関する項目が見つかりません。
SH-06Eのドコモメールはマルチデバイスに対応してないのでしょうか?
書込番号:16971561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
画像Aの「docomo ID利用設定確認」をタップすると
「docomo ID認証時はご利用いただけません」
のエラー表示になりますが画面上部の「お使いの電話番号でログイン」
をタップすると「docomo ID利用設定確認」が出てきて
画像Bでspモードパスワードを入力すると設定できました。
早速PCで使ってます。
ところでPC版ではメッセージRとメッセージSのフォルダが見当たりませんが、読み込む方法はありますか?
書込番号:16972037
0点
PS・メルアド載せたまま投稿したので一度削除しました
早速、やってみました
メールの設定画面で画像@の
ドコモメール設定サイトに入る
画像Aから
docomo ID利用設定確認へ
画像Bから
パスワード入力
docomo ID設定画面が出るので
利用するにチェックを入れ
必要であればログイン通知にチェックを入れる
設定を完了させ
PCプラウザから
ドコモメールサイトへ
https://mail.smt.docomo.ne.jp/
IDとパスを入了くすれば使えます
書込番号:16972098
![]()
3点
「お使いの電話番号でログイン」
そうですね
僕はこの機種に変更するに際し
元のIDから電話番号IDに変更されてたので
そのまま使ったので気づかなかった(笑)
「メッセージRとメッセージS」
無いですね
僕はとりあえず、一般docomoメールがPCで見れるように
良しとしますが
以前はPCで i モードNET使ってました
書込番号:16972128
1点
> 以前はPCで i モードNET使ってました
これは有料なのでやってませんが、以前無料の「ドコモWebメール」の時は使ってました。
でも送信元が〜@docomo.ne.jpではなく別の変なアドレスだったのです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120305_01_m.html
既に終了しています。
今回のPCブラウザ版ドコモメールは正規の〜@docomo.ne.jpなので満足です。
ありがとうございました。
書込番号:16972250
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2018/12/04 7:27:54 | |
| 3 | 2019/06/28 20:33:42 | |
| 5 | 2018/08/18 21:00:34 | |
| 2 | 2017/12/18 16:33:28 | |
| 1 | 2018/02/17 15:58:38 | |
| 3 | 2017/10/09 8:49:43 | |
| 7 | 2017/09/10 1:46:37 | |
| 6 | 2017/09/06 15:29:05 | |
| 2 | 2017/05/13 11:34:24 | |
| 2 | 2017/09/24 12:45:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)














