


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
LTE settingというアプリを使用してWCDMA Onryで主に待機しています。
仕事場は3GもLTEも電波がどちらも微妙で、よくありません。
こ
の環境では電池消費が画像通りにあまりよくありません。
どうしたら電池消費が良くなるでしょうか?
書込番号:16403130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩は、参考迄に
バッテリーミックスの稼働プロセス→グラフと開くと
アプリやシステムの動きが見られますのでスリープ中に
動いているアプリを見つけ易いです。
書込番号:16403250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仕事場は3GもLTEも電波がどちらも微妙で、よくありません。
電波をキャッチできない状態になれば、常に電波を探し続けるので、電池消費が著しいのだと思います。
これは仕方がないと思います。
書込番号:16403303
0点

私も会社でのLTEが不安定です。
スレ主さん程急勾配ではないですので、主さんの場合別に原因があるかも?しれませんが…(^_^;)
私はbattery+というアプリで通信切ってしまっています。
内勤事務なので基本的に休憩時間以外はスマホにさわることはありません。
なので効果絶大ですが、ちょくちょくさわるひとには不向きかもですね(~_~;)
書込番号:16404333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれから色々と試してみましたが、仕事中にポケットに入れてると電池消費が激しい様子で、カバンに入れてたら電波が悪くとも待機時の消費電力-0.5%/hほどでした。
ビル内で電波が悪いせいもあり、移動した際に基地局を頻繁に繋ぎ直しをするために電池消費が悪くなったのかな。
仕事中はカバンにしまうようにしときます。
書込番号:16408824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すごい消費ですね…!
これ、試しに機内モードで待機したらどうなるでしょう?
その結果いかんでは、電波よりもシステムに
原因があることも考えられますよね。
もちろん、電波状況はどんな状態でも影響は出ると思いますが、自分のものや、他の方のグラフを見ていると、待機時に時間0.5%というのも、決して少ない消費量とは思えませんね。
書込番号:16416864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鞄に入れっぱなしにするなら、その間は機内モードなりデータ通信なりをOFFにしておけば良いのではないでしょうか?
データ通信OFFなら電話はかかってきますし。
あとは、仕事始めの時間にタスクキラを使っておけばだいぶ変わるでしょう。
頻繁に触る時はタスクキラーは必要ありませんが、長時間触らないなら、電気をよく食うアプリの動作を抑えられて効果的ですよ。
書込番号:16417502
0点

放置前に使用したアプリの履歴消去、タスクキラー使用など行なっていますが、本日も5時間放置で11%でした。
モバイルデータを止めても一緒で、携帯の意味がなくなるので機内モードにはしてません。
原因不明ですが、多分DS行ってもこれが正常ですと言われそうな消費電力なので困ってます。
書込番号:16428287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずいぶん多いですね。
会社でなくてもその消費ですか?
書込番号:16428674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは、
あれから色々と試してみましたが と書いて有りますが、
何をどの様に試したのか
書いて貰わないと、状況が掴めませんので次の対応に進めなのですが。
書込番号:16429824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

会社じゃなくても電波状況がいい自宅でも一緒でした。
モバイルデータ通信からアプリの通信を切ったり、必要ないアプリはアンインストールや無効化し、
タスクキラーもゾンビアプリを切らないようにしたり、Wi-FiやGPSにBluetoothなど電池消費するのは切っています。
思いつく限りはしましたが、あまりバッテリー持ちは変わりません。
書込番号:16430306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩は、
スレ主さん 闇雲にアプリの削除やタクスキラー系アプリを
使用しても原因は解らないと思います。
まずは、アプリやカード類 本体等と分けて原因を
探って行かないと進みませんよ。
私は始めに アプリを疑い、バッテリーミックスのグラフを
見て下さいと書き込んでだのですが。
書込番号:16430395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波じゃないとする多分原因はアプリですかね。
まず、タスクキラーはあまり無闇に使わないことです。アプリの起動って電力食いますからね。頻繁に触る時なら起動しっぱなしの方が都合が良いのです。
タスクキラーが有効なタイミングは長時間触らない時に事前に使う事。触らないならアプリをスタンバイさせる意味は薄いですからね。
ゾンビ云々気にするより、いっそFastrebootでバッサリ全部killしてしまっても良いかと。
バッテリーミックスで、触っていない時も常に動いているアプリ、異常に電力を食ってるアプリの割り出し。
CPU Spyをインストールして、きちんとDeep Sleepに入れているか確認。
Deep Sleep出来てない場合は、スリープしてる時もアプリが頻繁に動いているという事です。
書込番号:16431008
0点

私もスレ主さん同様の曲線を描いてしまいました。
今まで自宅ではWifiだったので気づきませんでした。
ちなみに自宅ではLTE安定しています。
でもついこの前までは異常なかったのでなにかしらのアプリが影響しているものと思っています。
最近入れたアプリは限られているので検証してみようと思います。
書込番号:16431302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シュニッツさん、チーズスティックアイス☆さんお二人ともに
位置情報設定がONになっていませんか?
・本体設定からの「位置情報」
・Google設定アプリ(緑色のアイコン画)の位置情報設定
最初にスレ主さんが投稿されている画像からでは、アプリによる消費の可能性は低いと感じます
また上記の「位置情報」と関連しているプロセス[location]値が10.9%になっている
書込番号:16431332
3点

缶コーヒー大好きさん
アドバイスありがとうございます(^O^)
私はlocation表示はありませんでした。
位置表示はもともとonにしていたかと思います。
特に気になるアプリもないのですが、最近変えた設定がいくつかあるので直してみます。
またご報告します。
書込番号:16431410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

途中経過です。
とりあえず、最近設定したばかりの「スマートスクリーン」をOFFに。
あまり利点を感じなかったので。
最近不安定だなーと思っていた「なまず速報α」をアンインストール。
最近ステータスバーからよく消えていたので、つなぎなおしが頻繁に発生していた?のかなと・・。
batterymixには表示されてませんが、アプリ自体でなくて、つなぎなおしだからandroidシステムの消費で表示されていた?レビューをみると最近不安定なようです。まだわかりませんが。
したところ、batterymixの曲線が安定してきたように感じます。
まだ1〜2時間なので、もう少し時間経過検証できたら画像アップします。
私は「なまず」があやしいのかなとふんでます。Wifiの時は安定してるんですけどねぇ。
シュニッツさんは「なまず」いれてませんか?
お互い早く解決できるといいですね!!(^^ゞ
書込番号:16432279
0点

皆さん、助言等の書き込みありがとうございます。
忙しくてあまり見れていませんでした。
Google検索で調べたドコモの不必要なアプリの削除、またlocationが高かったので位置情報設定のオフ、スマートスクリーンもオフにしました。
チーズスティックアイス☆さん、ナマズ速報は入れていませんよ。
cpu spyこんな便利なアプリがあったんですね。battery mix
見てたら、触ってなくてもなぜかcpu高い場合も多かったんで、早速利用させて頂きます。
とりあえず、どうなるかわかりませんがこれで暫く様子みてみます。
書込番号:16437881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シュニッツさん
缶コーヒー大好きさん
私もドコモアプリが影響していたようです。
なまずは関係なかったみたいです。
最近エリアメールかなんかのアップデートがあったことを思いだし、その時に一緒にアップデートされたものがおそらく暴走していたのかと。
なんだったのかわかりませんが…
ドコモの位置情報とコンシェル系を無効化してところLTE不安定な会社でも1%〜2%/h程度の消費に落ち着きました。
ちなみにGoogle位置情報はonのままです。
CPU SPY入れてみました。
きちんとdeepsleepに入ってました。
情報ありがとうございます。
書込番号:16439626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございます。
缶コーヒー大好きさんに教えて頂いたcpu spyを使いながら調べてみると、どうもドコモのアプリが暴走してそれでディープスリープに入らない状況になってたようです。
Googleの位置情報はオンでも問題ありませんでした。
ドコモの位置情報アプリは無効化しました。
明日は仕事中放置してみて電池消費率を計算してみます。
書込番号:16443771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ、コメントが入っていませんでしたね。
きちんとディープスリープに入ってたにもかかわらず、放置での電池消費が高かったです。
やはり原因は電波の悪さだけでしょうか?
どうしたら皆さんのようによくなるのか、一度初期化しないと行けないでしょうか?
書込番号:16451517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シュニッツさん
まだ改善されないですね(~_~;)
私も前より若干悪い気がするのでいろいろ調べていますが、最近GoogleのアップデートでAndroidデバイスマネージャー機能を、onしてみたのでそのせいで少し位置情報の消費が増えたのかなと思っています。
電話の消費が高いみたいですが、ドコモのクラウド機能とかはオフですか?
端末標準のバッテリー消費画面でセルスタンバイが多いなら電波が影響していることも考えられますが、電波悪いにしても消費が激しすぎる気がします。
バッテリー問題は影響が大きいだけに悩ましいですね(^_^;)
書込番号:16451593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またいまいちな感じです。
ドコモのアプリだけでもないみたいなので、もう一度基本にかえって常駐アプリから見直したいと思います(^_^;)
新しいアプリもいれてないし、設定かえてないし、稼働アプリも特筆すべきものがないし、既存のアプリがアップデートで影響?
シュニッツさんはその後どうですか〜?
書込番号:16457637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

戻りました。
昨日思いきって初期化し、少しずつ検証してみました。Androidシステムがずーっと動いているのと、だんだんlocation比率が上がっていたのでGoogle位置情報を使うアプリが何かしているようで…。
結果、Google設定の現在位置送信のチェックをはずしたところで落ち着きました。
初期化したのでリフレッシュした可能性も否定できませんが、元通りのバッテリー消費になったので満足です(^^ゞ
書込番号:16462599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
なぜかあまり電池消費ない時とある時の差が激しいですね。
2%/1hの時もありますし、逆に1%/2hと比較的持つ場合もあります。
Googleの位置情報は確かにlocationの電池消費あげる原因になってますね。
でもAndroidで位置情報オフにするのは不便になるし、困ったものです。
こういった不具合も修正してくれたら最高なんですが、LGはもう新機種に目が行ってサポート対応してくれないかな。
書込番号:16466679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シュニッツさん
Google位置情報自体はONになっています。
GPS程の精度はありませんが、Googleマップも、位置情報を使うアプリもAndroidデバイスマネージャーもきちんと動作します。
現在地送信だけOFFにすれば大丈夫みたいです。
デフォルトがOFFだったのですが(初期化して気づきました)、私はなんとなくONに変えていたみたいです。
本当に精度を求める時はGPSをONにすればよいし、この現在地送信という機能がどういうメリットでついているのかいまいちわかりません^_^;
書込番号:16466812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/12/13 18:16:53 |
![]() ![]() |
4 | 2016/10/04 10:24:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/08 17:39:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/08/15 18:46:36 |
![]() ![]() |
7 | 2016/03/15 7:32:08 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/25 0:41:12 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/27 14:42:39 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/13 11:17:44 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/22 11:41:37 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/02 1:25:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





