


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
キャリア主導がそもそもいけない。
NECなんか特にそうプロバイダーも持ってるのにね。
経営者は俺から言わせれば言葉は悪いが能無しだ。
web見ればヒントは有る。
W770です。
スペック的に買う気に成らないが・・・
日本メーカーでデユアルsim機を作れば良い。
4G+3Gのね。
ほぼスマホの機種がデユアルsimなら売れるでしょう。
だって通話はガラケーのsim入れて使って下さいとすれば・・・
撤退する位なら全キャリア敵に回そうが売れそうな物をなぜ作ろうとしないのか?
書込番号:16648471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

富士通やシャープは(何とか)生き残ってますけど?
言ってはなんですが、パナ端末は端末としての魅力がない機種を製造しすぎたのがネックだったと思います。
何の特徴も無いP-07C、小ささだけが取り柄で性能の低すぎるP-01D、斜め面に音量ボタン持って来たり、汎用性の低すぎるUSB端子を持ったP-04D/05D、、、、失敗作が多すぎてユーザーが支持してくれなかったのが問題だと思います。
P-02Dなんかも、実際のカメラレンズは小さいのにコケオドシなデザインでガッカリされた筈です。
最近のELUGAでようやく良い機種作れるようになってきたのに・・・・時すでに遅すぎ。
失敗を失敗のままで終わらせたのが撤退の原因だと思います。(パナの場合は)
NECの場合は。。。。カシオ側の資産を上手く使えばもっと立ち回れたと思いますし、ラインナップは少ないものの「スリム携帯」という特徴はあっただけにちょっと不思議。
書込番号:16648565
4点

不具合が多いのもキャリアアプリ入れてるからとか?
技術(ソフト的な物)も無いのにroot取れないようにする。
でも結果はバグ放置。
おまけにアップデート打ち切り。
root取れるようにしとけば後は勇士がなんとかしてくれますよ。
セルスタ問題とかまでね。
便利なカスタムロムが出るとか・・・
メーカーがやるべき事は文鎮になった時の復旧ツールの確立。
基本ハード(省電力のディスプレイ・大容量軽量バッテリー)の高性能化。
そして売れる為には安く使える特効薬。
デユアルsimにすれば良いと言う事。
あれこれ細かい機能付けてもiPhoneには勝てません。
Androidはもっと自由を売りにしないと。
書込番号:16648587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんだかんだ言っても、Panasonicはそれなりには売れてますよ。
昨日、秋葉原行きましたが、ゴールドの在庫が殆ど無かったです。
あっても一台とか。
iPhoneで、窓口混みまくりなのにELUGA買ってく物好きも居ましたし。
最後のPanasonic製品という事で惜しまれて買ってふファンもおおいようですよ。
ELUGAが良くなって次を期待していたのに、残念ですよ。
書込番号:16648842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

例えばAndroid機をボロクソに貶す人の殆どは、最新のAndroid機を知りません。
それと同じで現行のパナ機を顧みない人の多くは、過去の不出来機種の経験から単純にイメージ的にしか現行機種への判断が出来ていない、つまり「今」を生きていないのです。
私はそう思います。
>撤退する位なら全キャリア敵に回そうが売れそうな物をなぜ作ろうとしないのか?
同意します。
もし私が経営者ならキャリアなんか全部敵に回したって、より多くのユーザーから支持が得られるのならそっちを取りますけどね。
書込番号:16649282
4点

>それと同じで現行のパナ機を顧みない人の多くは、過去の不出来機種の経験から単純にイメージ的にしか現行機種への判断が出来ていない、つまり「今」を生きていないのです。
・・・いやぁーーー、「過去の積み重ねが今」ですから、仕方ないのでは??
てか、今のパナ機が、果たしてSHARPや富士通より物が良い、と言えるのでしょうか?
せいぜい「ようやくドッコイドッコイ」であり、ソニーやサムソン(今回のS4では、ちょっと悪評も目立ちますが)と比べると『わざわざ選ぶほどでは無い』という事ではないでしょうか??
シャープや富士通は、なんだかんだ言って「ソフト3流、スペック1流」と言われるだけあって、スペックだけ見れば海外勢にひけを取っていませんでした。
けどパナは、ソフト以前にスペック(ハード)が2流なのだから、これをようやく底上げしても競合他社は既に先を行ってるのですから、追いつくわけがありません。
てか、パナの凋落はもともとガラケーの終わり辺りから始まってるのだから、致し方ないですよ。
最高だったのはP906iまでで、Aシリーズは殆ど変化なしで廉価版の投入。
B以降はどんどん機能が削られていく一方で、いつの間にかWオープンスタイルは潰えてました。
(結構支持する人居たと思うんですけどね・・・・私も持ってました)
一方の富士通は、少なくともCまではスライドひねり式を作ってましたし、スペックだけで判断してもF-02Dまで上位機種を作り続けてました。
(SHARP、NECはC世代まででしたかね 個人的な印象では)
とりあえず、シャープや富士通と違って、パナは撤退するべく撤退したのだと思います。
それはdocomoの意向がどうこうというよりも、パナ社内の経営層のかじ取りミスであると思います。
(或いは、計画的撤退なのかも知れませんけどね。。。真偽は不明)
書込番号:16650915
2点

夏モデルでは、シャープや富士通よりいいと思うけど?しかしプロモーションが下手かな?
二年後の買い換え時期には選択肢が少なくて、楽しみが減りそう。
書込番号:16651059 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パナ機は現行と一つ前の世代を特に何のストレスも感じずに使用して来ましたけれど、その前に使っていた富士通機はそれこそ本当に何度叩き壊してやろうかと思ったか知れないほど酷い代物でしたよ。
だから仰るように「過去の積み重ねが今」と言うのがもし本来ならば、富士通の方こそ選択肢として考慮するに全く値しないと言えるでしょう。
シャープはフィーチャーフォンのみで、スマホは良く知らないから何とも言えませんけどね。
もっともノートPCは現在でも富士通製を愛用しているので、ブランドそのものに対しては私自身必ずしも悪い印象はありません。
だから「過去の積み重ねが今」と言った価値観で物を選択するというのは、私はナンセンスだと思わざるを得ませんね。
それからパナは決して自発的に撤退したなどという風に見る事は出来ません。
むしろドコモの陰謀によって無理矢理撤退させられた、と解釈するのが妥当でしょう。
書込番号:16652148
7点

NECはともかくPanasonicは比較的評価が良い物を作れるように成ったのに撤退は意外でした。
顧客の評価より売れ行きなんでしょうね。
その売れ行きはキャリアの気分次第。
これが現状なのか?
書込番号:16653588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てか、今のパナ機が、果たしてSHARPや富士通より物が良い、と言えるのでしょうか?
せいぜい「ようやくドッコイドッコイ」であり、ソニーやサムソン(今回のS4では、ちょっと悪評も目立ちますが)と比べると『わざわざ選ぶほどでは無い』という事ではないでしょうか??
これはちょっと言い過ぎでは?
わざわざ選んだ方達に見る目がないと?
悩みに悩んで自分はこの機種を選び、後悔はしていません。過去は過去です。
逆に愛着も湧いてきてますよ。
何を基準に選ぶかにもよりますが、少なくとも上に上げられたら他機種ではなくELUGAを選んで良かったと思っているだけに、次機種が出ないことは残念で仕方ありません。
書込番号:16653712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パナソニックの場合は、経営陣の完全なミス。
スマホへの参入は遅すぎたし、スマホからの撤退は早すぎた。
NECはどうしようもないけど、パナは挽回できるチャンスはまだあったはず。
技術者は結構な短期間に先行組に並ぶほどレベルをあげることができたのに、ここで撤退してスマホの技術がまた0に戻って本当にいいのか。
書込番号:16653772
5点

Panasonicの機種がほぼスマホみたいにsimフリーでどこかのプロバイダーで売り出せば魅力的なのにね。
さらに発展させてデユアルsimにでもすれば完璧だと思える。
4G+3Gのsimフリーなら最高に魅力的。
書込番号:16653844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、ドコモ板5sで散々叩かれて、今度はこっちですか?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010199/SortID=16644345/#tab
てかスレ主さん、ソフトバンクのiPhoneユーザーなんだから、わざわざドコモ板のP-03Eでスレ立てるより、
ソフトバンクの102Pの方でやるべきスレなのでは?
私からすれば、ソフトバンクの今日出たこの問題の方が、よっぽど深刻だと思いますが…。
どう説明するつもりで?
スレ主さんのSIMフリーとかの文句言う以前の問題だと思いますが…。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/info/2013/20131001_01/
他の回答した皆様には、お門違いのレスですいませんが…。m(__)m
書込番号:16653977
3点

最初の話から話しがそれてましたのでこちらの板が妥当だという事です。
SoftBankも色々やらかしますね。
ただ私は無関係です。
銀行引き落としだしクレカもあまり必要としないしね。
書込番号:16654022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼します。
スレ主さんは逸礼行為が甚だしいですね。
パナソニックはエルーガが浸透する前に撤退に至った問題があります。
物自体は大変良いものです。
アイフォンもいい物ではありますが他社製品を使っている者をコケにするのはチョットやりすぎかと。
書込番号:16654479
3点

今日のITmediaの記事で、パナソニックの都賀社長がスマホ休止理由が述べられた記事があったので、
ご参考までに。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/01/news100.html
書込番号:16654497
3点

この記事を読むと、休止と言うのは言葉だけで実質的な撤退ですね。
リソースを振り分けてしまっている。
ビジネスモデルで成功しても、民需用には戻ってこなさそう。
これが最後と言うことで大切にします。
書込番号:16655535
3点

>他社製品を使ってる者をコケに?
私はそんな事言ってませんよ。
むしろ良い製品が作れるのに惜しいと思いますよ。
コケにしてるのは経営戦略です。
販路を絶たれたら簡単引き下がるのかとね。
書込番号:16656024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中華でついに出たようです。
http://s.ameblo.jp/smartphonpo/entry-11623977535.html
データsim+通話simの格安運用まだ詳細不明ですが期待できそう。
中華に市場取られるよ。
国産メーカーから出て欲しかった。
書込番号:16693984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA P P-03E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/07/28 20:11:23 |
![]() ![]() |
16 | 2018/10/20 10:31:15 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/14 1:06:53 |
![]() ![]() |
7 | 2016/12/21 23:47:02 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/18 14:58:42 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/17 7:16:51 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/21 5:42:32 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/15 6:14:41 |
![]() ![]() |
6 | 2015/08/22 11:44:04 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/03 7:04:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





