『やっぱりこの機種?』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 7月12日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.9インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:3080mAh AQUOS PHONE SERIE SHL22 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『やっぱりこの機種?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE SERIE SHL22 au」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SERIE SHL22 auを新規書き込みAQUOS PHONE SERIE SHL22 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

やっぱりこの機種?

2013/05/31 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:231件

唯一残念なのは、やっぱりFHDじゃないことですかね。
FHDなら迷わずこの機種だったのですが・・・
UL SOL22はcpu(APQ8064 1.5GHz)
J One HTL22は画面サイズ、カメラスペック(4.7インチ 400万画素)
URBANO L01は問題外
値段を考えれば現時点で最もコスパが高いのは、J butterfly HTL21だったりして。
それでもこの機種か?冬モデルまで待つか?
みなさんはどうお考えですか?

書込番号:16200554

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/31 23:52(1年以上前)

HTC J Oneのカメラの低い画素数だけを見てダメだと思ってるなら、見せかけだけの数字だけでハイスペックに見せようとする国産機に多いスペック詐欺に見事に引っかかってますね。

カメラは画素数だけ上げても全く無意味です。ただ画像がでかくなるだけです。

ましてや、スマートフォンでとった写真は、印刷するよりもSNSへの投稿や携帯端末でそのまま見たりするのが主な使い方なのに、画素数だけあっても無駄です。

画素数は、同じスペースを使うと考えて、多いよりも少ないほうがノイズは少ないです。

HTC J OneのUltraPixelカメラはあえて画素数を落とすことでピクセルあたりの受光感度を上げ、絞り値の低い明るいレンズと組み合わせることで非常に暗所性能が強いです。

暗所性能が強いということは、取り込める光量が多いこと、すなわちシャッタスピードも相対的に早いので動く被写体などでもぶれにくいです。

見た目の数字だけに騙されてるようじゃ、詐欺スペックを出してるメーカーの思う壺です。

また、APQ8064がXperia ULのデメリットと捉えてるようですが、私はそうは思いませんね。

APQ8064とAPQ8064Tの性能差はそれほどありません。実使用上で体感で違いを感じることはまずないと思います。

APQ8064とAPQ8064TのGPUはQualcomm Adreno320という全く同じ物を使っています。

プロセッサコアも、APQ8064ではKrait、APQ8064TではKrait300。

動作クロックはAPQ8064が1.5GHz、APQ8064Tが1.7GHzで、Krait300は若干改良されていて若干性能は上ですが、システムから見たアーキテクチャは同じで、根本的に使用感が違うほどの性能差は全くないといって間違いないですね。

性能が飽和状態で少し性能が違う程度では実使用上での差が現れなくなってきています。

URBANOについては確かに性能差はありますね。しかし、MSM8960というプロセッサはまだ十分現役で、海外ではまだ新しい端末でも広く使われています。

単に日本では異常なまでにカタログ性能に拘る人が多いのであまりミドルレンジ端末が出ないので性能が低く思うだけです。実際この機種は普通にミドルレンジ以上の性能があります。

夏以降には、化け物級の性能を持ったMSM8974、Tegra 4などを搭載した機種もちらほら出始める頃なので、夏モデルは、全体的にあまり春モデルと変わってません。

APQ8064とAPQ8064Tの実使用上の差なんてチンケなものです。無いに等しいですね

書込番号:16200810

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/01 00:08(1年以上前)

今回「休み」な感じですね。

書込番号:16200885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2013/06/01 00:14(1年以上前)

Xperia、GALAXY、Optimusはドコモのお下がりで、XperiaはドコモのZより質感落とされてるし、GALAXYはS3 Progreで周回遅れ

SHARPはKDDIじゃSHL21など、やる気なし

MOTOROLAなんてKDDIからは事実上は撤退

KYOCERAは微妙

Panasonic、Nカシ(G'z One以外)は基本ドコモ専門

最近KDDIにやる気あるはHTCくらいですね。

2011年の秋モデルはEVO 3DやPhoton 4GやARROWS Zなどで端末に死角がなかったのに(ARROWS Zはまあ...)、2012年の秋以降急激にラインナップが貧弱に感じますね

やはりHTC一択でしょうかねぇ

書込番号:16200916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件

2013/06/01 00:18(1年以上前)

seaflankerさん

現時点でのJ butterfly HTL21は、seaflankerさん的にはどうですか?

書込番号:16200930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2013/06/01 00:34(1年以上前)

十分ありだと思いますよ。

J butterflyはJ Oneより大きい反面、薄いですし。

価格も落ちてきてますしね。J Oneにこだわりがなければ十分有力な選択肢だと思います。

ディスプレイについてはJ OneもJ butterflyどちらもJDI or SHARPのFullHD Super LCD3で同じ

RAMもDDR2SDRAM 2GB

ワンセグ、FeliCa、赤外線も同じ

プロセッサはJ butterflyはSnapdragon S4 Pro APQ8064(CPU Krait 1.5GHz✕4、GPU Adreno 320)

J OneはSnapdragon 600 APQ8064T(CPU Krait300 1.7GHz✕4、GPU Adreno320)

この差は上に書いたように、ベンチ上では2割程度の差がでますが、実使用上では全くといっていいほど差はありません。

OSバージョンはどちらもAndroid 4.1.2。ただし、HTC独自のUIであるHTC Senseは、J OneではSense 5、J ButterflyではSense 4+です。

Sense 4+とSense 5では大きく印象は異なります。Sense 5では特に、これまで特徴的であった天気ウィジェットからBlinkFeedがメインの扱いを受けるようになりました。ロック画面なども新しくなっています。

Sense 5にはHTC Zoeなど、撮影した写真を合成する機能があります

また、おそらくほぼ確実にJ OneはAndroid 4.2.2へアップデートされるでしょうが、内部情報によると、J ButterflyもSense 5アップデートが予定されているようです。

ただし、HTC Zoeに対応するかどうかはわかりません。これはかなりパワーは必要になる機能なので。J Butterflyの性能なら問題無さそうですが。

カメラは大きく違いますね。J Oneはスマートフォントップクラスの暗所性能ですね。J ButterflyやJも暗所性能はJ Oneには劣りますが結構高いです。

その分画素数が高いので、大きく印刷する場合にはJ Butterflyのほうが有利ですね。

書込番号:16200984

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件

2013/06/01 00:54(1年以上前)

seaflankerさん

早速のご意見、ありがとうございます!
J One HTL22のカメラ性能については自分もNikon D200からOLYMPUS OM-Dを使ってきたので、
撮像素子の大きさと解像度の関係は十分理解しているつもりです。
実質的には解像度を抑えて集光率を上げた方が良いですね。
ただし、一度J butterfly HTL21の5インチ画面を見てしまうと、やはり5インチは欲しくなります。
(SERIE SHL22の4.9インチは許容範囲)
また、アルミボディのデザイン・質感は良いのですが、トレードオフの非防水仕様。
WiFiでもSERIE SHL22はACまで対応なので、悩みどころでした。
やはり、実機を触ってみて、自分で納得するのが一番ですね。
もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。

書込番号:16201048

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SHL22から同じSIMのままで最新機種へ変えたい 11 2018/07/28 12:19:45
nanosim 4 2016/02/05 19:50:05
久しぶりのアップデート 4 2015/11/16 13:24:11
3GもLTEにも繋がりません。 1 2015/10/04 21:51:39
SHL22 電池交換費用 1 2016/04/30 21:23:48
shl22戻る.メニューキー不良?? 5 2015/09/18 0:21:55
画面が剥がれる 2 2015/09/16 14:30:45
2年間ありがとう 2 2015/08/09 23:21:40
機種変更しました? 4 2016/02/24 22:52:07
ブラウザーの強制終了 6 2015/06/26 11:52:54

「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au」のクチコミを見る(全 2480件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
シャープ

AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

発売日:2013年 7月12日

AQUOS PHONE SERIE SHL22 auをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング