


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
この機種を購入して5日目です。
画面が汚れたので表面をさっと水で流しました。
すぐにタオルでふいて後で画面を見ると画面内が水でしみになっていました。
カメラも水滴で雲って使えません。
auに持っていったらこの機種は水しぶきがかかるくらいの生活防水だから有償修理ですと言われました。
カタログには防水と書いてあるのにと主張しましたがとりあってくれませんでした。
ちなみに右上は少し浮いています。
皆さんも気をつけて下さい。
書込番号:17118472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水没マーク出てたらユーザーの使い方の問題。
書込番号:17118643
3点

まぁ、どんな使用状況なのか本人以外分からないから使用者責任だよね。
書込番号:17118819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやいや、auおかしいでしょ、ULのスペックって防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP5X)だよ?
ググればいくらでも出てくるけど1.5mの水槽に水没30分OKなのよ?
水かけて拭いたくらいで侵入しちゃダメでしょ。
その辺調べて言ってみたほうが良いんじゃない?
私のもUSBコネクタのカバーが最初からパカパカしてて見るからにダメだと思っていて、
はじめから信用してないから洗わないし水には浸けてない。
どちらかというと画面やカメラに埃が入るのが我慢できないから防塵があればいいと思ってる。
防塵性上げると必然的に防水や防滴になってくるんだけどね。
書込番号:17119420
4点

IPX5の場合、
直径6.3mmの注水ノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で試験を行う。
とKDDIのHPに記載があります。
http://www.kddi.com/yogo/ICT%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%A8%E7%92%B0%E5%A2%83/IPX5.html
参考動画(この動画が正しいかどうかはアップロード者ではないのでわかりません)
http://www.youtube.com/watch?v=gWWH_kXHs7c
動画でもそうですが、
約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水とあるので結構な勢いなのではと個人的に思います。
IPX5と記載してある時点で、「この機種は水しぶきがかかるくらいの生活防水」と言うのはちょっとおかしいのでは?
っと個人的には思いました。
その辺をしっかりとおさえて店員とやりとりすると良かったかもしれないですね。
ただ、キャップがきちんと付けれていなかった等、水で洗った時の状況が我々にはわからないので、
正直なんとも言えないのが現状です。
もしかすると、画面浮きの問題が絡んでいるのかも知れませんし、
洗った時の携帯の状態が正しくなかったのかもしれません。
もしあおあおちゃんさんが、画面浮きが原因だと思われるのであれば、
修理後はしっかりと確認する事をおすすめします。
製造ミスでこっちが修理代払っていたらやりきれない気持ちになりますからね…^^;
ちなみに私のSOL22は何度も水で洗い流していますが、幸いそのようなことはありませんでした。
書込番号:17119515
2点

自己責任だとは思いますがキャリアの防水の注意事項を読んだ限り少量の水なら大丈夫と思い水で流しました。
水の侵入経路はわかりませんが右上から水が侵入したような感じです。
画像を載せておきます。
書込番号:17120067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

悲惨ですね。
家にはULユーザーな二人いて、同じ様に画面浮きから画面割れになりました。
きっと水がかかったら同じような事になっていたかもしれません。
スペックとかは気に入ってるのに、製造上に問題があるかもしれないというのは対処して欲しいです。
液晶浮きは注意しないて見過ごしやすいですよね。
気がつかないユーザーはどのくらいいるのでしょうか。
書込番号:17122452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HAL-HAL☆さん
今まで気にして無かったのですが液晶浮きというのは、どの程度浮いているんでしょうか?
私の端末も今までの端末よりも軋む感があります。
書込番号:17128745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビダルさん
[16656283] の写真程の浮きではありませんが、隙間が見えて押すとプカプカしてました。
ちなみに、娘のスマホでしたし修理に出してしまったので写真はありませんm(__)m
書込番号:17130569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま、はじめまして。
防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP5X)を信用してはいけません。逆にIPXなどの認定をとっていない機種でも近い性能を有している場合もあります。
あくまで参考でしかないということです。
スレ主さんが行われた「画面が汚れたので表面をさっと水で流しました。」は、IT精密機器では、絶対行ってはいけない行為です。
ティッシュや柔らかい布に水道水や、水に中性洗剤を薄めたものなどを軽く染みこませて、拭き取りましょう。
衛生を保ちたいのであれば、日頃よりそういう癖を着けておくことが大事ですね。
書込番号:17135277
1点

小生も水道で、洗いました!見事に故障しました!
ショップに修理に出す手続きしながら店員さんの一言、防水、信用しちゃならん!ある意味良い勉強になったと自問自答。絶対に何処かしら隙間あります。リフレッシュ品で、我慢しています。
書込番号:17135665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本では「電気機械器具の外郭による保護等級(JIS C 0920)」というのが日本工業規格で定められていますが、IPXは、これとは別に国際電気標準化会議で標準となる基準を定めたものとなっているようですね。
これによると「IPX0からIPX6までは、何らかの内部浸水が発生する可能性があるが必ず浸水するという訳でもない」という曖昧な基準値であり、かつJISと違い公的認証機関が認証しているわけではないので、つまるところ、メーカーが試験をしたと言えばIPXの表記が出来るという責任の曖昧なもののようです。
IPX6以下であるIPX5ですと、何らかの内部浸水が発生する可能性があってもいいと国際的にはは定めているようですので、スレ主さんの写真のように水が侵入してもとりあえず動いていれば、条件クリアということも言えそうですね、悔しいですが。
書込番号:17135993
0点

スレ主さん、お気の毒でしたね。
……防水、防塵の規格(?)を信じてULを
家のお風呂や銭湯に持ち込んで普通に
Web閲覧してますが、何ら不具合は
出てません。
(場所によってLTEが3Gに速度が落ちる程度?)
もちろん自己責任であるのは承知してます。
スマホ本体の水洗いも週一回は行ってます。
液晶パネルの浮きは…「浮いてる…かな」と
いう程で意識はしてません。
たまたま…良い個体を貰えただけかも
しれませんが…。
書込番号:17145093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia UL SOL22 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/07/28 23:13:58 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 8:14:07 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/26 14:17:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/10/27 23:29:51 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/28 0:45:54 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/20 20:46:34 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/19 15:14:01 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/18 1:08:03 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 20:15:37 |
![]() ![]() |
8 | 2016/04/21 12:41:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





