スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
数日前にこの機種に機種変更したばかりなのですが、皆さまのレビューと違い全くバッテリーがもちません!それともこれが通常の状態なのでしょうか?
状態としてはWi-Fi、Bluetooth、GPSは全てOFFネットサーフィン一時間程度でバッテリーが80%を切ってしまいます。
それとももう少し様子を見た方がいいのでしょうか・・・
書込番号:16705559 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
大きく変わらないかもしれませんが、電池は何回か充放電を繰り返すことで活性化され、本来の持ちを発揮できるようになります。
でもスレ主さんの場合は1時間で80%を切るということで、他にも原因があるように思います。
書込番号:16705577
0点
ありがとうございます!もう少し様子を見ます!
書込番号:16707295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます!
液晶は昼間はAUTO夜は最低輝度にしてるんですが昼間も低めの輝度にして様子を見てみます!
書込番号:16707303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レビューにも記しましたが、バッテリーについては、評価3です。
ディスプレイの輝度を落とすとか、GPSを切るとか、あれこれやれば長持ちはするんでしょうが、それでは使いにくい。
一日中radikoでラジオを聞いています。
JOGやWalkやお散歩の時間はRunkeeperを使用するので、GPSは24時間使用します。
ワイヤレスイヤホンを使うので、BlueToothは常時ONです。
この使い方ですと、1日持ちません。現在は1日2回の充電です。充電が速いのは嬉しいですね。
バッテリーの評価方法ですが、節電アプリを使ったものと、そうでないものの両方が欲しいところです。節電アプリを使うということは少なからず不便を我慢するということです。おもいっきり贅沢に電力を使って何時間持つのか、誰か挑戦してもらえないでしょうかね。
書込番号:16718089
0点
待ち受け(スリープ)なら電源設定のところにある”省電力ON”でよくなるよ。電気食いの原因はグーグルサービスだ。
WEB使用中の▲20%/hは、頻繁にWEBページ読み込むとバッテリーグラフからのバッテリの下がり様からはありえる数値だね。
特に3Gの状態だと、お風呂並みに熱くなるし2重苦です。3GでWEBは使っちゃいけない。
まぁ、電池持ちは、ほんとクソ。 充電は結構速いけどね。
書込番号:16719869
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J One HTL22 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/11/22 7:12:13 | |
| 2 | 2018/09/28 20:45:40 | |
| 1 | 2018/06/02 10:36:44 | |
| 0 | 2016/07/27 6:31:40 | |
| 10 | 2016/05/03 15:41:08 | |
| 1 | 2016/03/23 20:53:07 | |
| 3 | 2016/02/08 22:43:00 | |
| 3 | 2016/02/29 10:40:59 | |
| 2 | 2016/01/11 0:28:48 | |
| 2 | 2015/12/31 22:31:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










