『バッテリーについて』のクチコミ掲示板

HTC J One HTL22 au

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 6月 1日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2300mAh HTC J One HTL22 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTC J One HTL22 au」のクチコミ掲示板に
HTC J One HTL22 auを新規書き込みHTC J One HTL22 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーについて

2013/12/12 21:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

最近僕のj oneのバッテリー消費が激しいので心配です。減りの具合は何にも使ってなくて1時間に4%くらいの減りです。1ヶ月ほど前までは6時間で5%くらいで通常の減り具合でした。ちなみにj oneは発売された直後くらいから使ってます。原因が分かる方いませんか?また、このような症状の方いませんか?

書込番号:16948995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 HTC J One HTL22 auの満足度3

2013/12/13 08:50(1年以上前)

アプリに何を入れてるのか、正常だった時と違うことをしてないのか。

情報があまりにも少ないので他の方もアドバイスが大まかにしか出来ないと思われます、管理アプリなどで消費の激しいアプリやプロセスをまずは調べる事、インストールしたアプリで常時通信などしてるものがないか等を調べてみてください。

ちなみに一番手っ取り早いのは初期化です

書込番号:16950461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/13 09:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
すみません情報が少なくて。自分でもこれくらいのことしかわかんないのです。(泣)
ところで初期化をした場合スマホの中に入っているデータなどはすべてきえるのですか?

書込番号:16950611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 HTC J One HTL22 auの満足度3

2013/12/13 10:04(1年以上前)

それだと少し厳しいですねぇ、、、

初期化すると買ったときと同じになるのでSDカードに入れてるもの以外は消えると思ってください。

今で言うとLINE等をインストールしたとかが原因ではないですか?
使用してないのでわからないのですが、バッテリーの減りが早いと聞きます

書込番号:16950659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/13 12:52(1年以上前)

ラインは最初から入れてあるのでたぶん違うと思います。
バッテリーの使用量をみたらAndroidシステムが93%を占めていました。
これは自然放電なのでしょうか?
もしバッテリー劣化だとしたら、ここまで急激なバッテリー劣化っていう可能性はありますか?

書込番号:16951118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 HTC J One HTL22 auの満足度3

2013/12/13 13:14(1年以上前)

明らかに何か無駄なものが動いてるみたいですね、今確認したら自分のはシステムは4%でした。

何か使用してるアプリかウィジェット等が常に稼働してる可能性がとても高いかと思われます。

コレばかりはやはり使用環境が分からないことには想像での話になりますので知人等少しでも詳しい方にお聞きするのが一番かもしれません。

書込番号:16951185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/13 18:50(1年以上前)

端末初期化は、色々と対処した挙げ句に原因解明が出来なかった時の最終手段とお考えになるのが宜しいかと思います。
原因を排除せずに初期化してまた同様に環境セットアップすると、同じ症状の繰り返しになる可能性が高いでしょうし。

待ち受け時に「何か」が頻繁に電池を喰っていると思われますので、下記のようなアプリを使用してそのプロセスを特定してみては。

電池消費量の『Androidシステム』の数値は自然放電ではなく、待ち受け(スリープ)状態が長くディスプレイや他のアプリが稼働しなければ、自ずとその使用比率が挙がるので問題ないかと思います。
(通常使用時に93%でしたらそれは要注意ですが)

『Battery Mix』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja

書込番号:16952080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/13 19:39(1年以上前)

イムタさん、りゅぅちんさん、いろいろとありがとうございます。

とりあえずりゅぅちんさんの言うとおりbatterymixをダウンロードして稼働プロセスを調べて見ましたが、これといった原因が見つかりませんでした。

もしかしてウイルスに感染したとかですかね?

書込番号:16952228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度4

2013/12/13 21:53(1年以上前)

僕もHTL22発売日に購入した者ですが、1時間スリープ状態で0%〜1%の消耗しかしません。

ですので、裏でアプリが動いていることが考えられます。
Battery mixでの稼働プロセスのスクリーンショットを一度アップしていただけませんか?


念のためウイルスチェックも行なった方が良いかもしれませんね。
『Dr.wed』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.drweb

書込番号:16952690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/13 22:16(1年以上前)

たかだか30分では何も分かるはずがありません。
待ち受け時の監視を行う場合、少なくとも一晩ぐらいは放置したのち各プロセスの時間帯グラフをチェックする必要があるかと思います。

メールの添付ファイルや怪しげな野良アプリをダウンロードでもしない限り、そう簡単にはウィルスにお目にかかれないので、ウィルスに対してそれほど神経質になる必要もないでしょう。

書込番号:16952791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/13 22:39(1年以上前)

せいや★さんのアドバイスでDr.Webをインストールし、ウイルス検査を行った結果、脅威は検出されませんでした。一安心です。

りゅぅちんさんの言うとおりとりあえず一晩様子見をしてみます。

初歩的な質問なんですが画像はどのようにしてアップできますか?ファイルを選択って言うボタン押しても何も変わらず、ちょっと戸惑います。(笑)

書込番号:16952904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


terayan3さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/14 09:33(1年以上前)

私も二日前からバッテリーの消耗が大きかったのですが、寒さに影響されている事が分かりました。日中外で仕事をして、取りやすい様に上3分の2は外気にさらしていたのですが、胸ポケットにすっぽり入れると以前の状態に戻りました。試されてはどうでしょうか?

書込番号:16954220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/14 10:24(1年以上前)

僕の場合は温めてみましたがダメでしたね。

一晩様子を見たところ、やはり何が原因なのか分かりませんでした。

ひとつ気になったのが、本体の設定→電源→使用量で見たのではAndroidシステムが80%くらいで表示されていますが、batterymixで見たところ、Androidシステムの表示はありませんでした。またbatterymixで稼働プロセスを見ても電源を莫大に消費しているアプリは見つかりませんでした

どんどん謎が増えます(泣)

書込番号:16954410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/14 12:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

XperiaUL〜待ち受け時グラフはほぼ水平

各プロセスの棒グラフを時間帯でチェック

1時間に4%の減りとのことでしたが、実際『Battery Mix』上での減り具合はどれぐらいだったのでしょうか?
(例えば0時〜8時の待ち受け状態で何%減ったとか具体的な数値を明記して頂かないことには…)

稼働プロセスの数値は全体からみた相対的な稼働率なので、先にも述べた通り、待ち受け状態の時間帯に稼働してる(棒グラフが突出してる)プロセスが無いか?個別に細かくチェックする必要があります。
(パッと見だけでは消費量の多い少ないは分かりません)

※スクリーンショットはPNG形式なのでJPG形式へ変換しないとアップロード出来ません。
【ファイルを選択】を押すと画像選択するために使用可能なアプリの一覧が表示されるはずです。

書込番号:16954822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/14 14:08(1年以上前)

【ファイルを選択】を押してもいっさい変化なしなので画像を載せることが出来ないので、文字で書きます。

9時半から14時くらいまでで100%から87%になりました。
ケータイの使用は価格コムに投稿したくらいなので20分くらいです。

batterymixでみたら、ケータイを使ってないのに、CPUの棒グラフがやけに長いことが分かりました。普段からバッテリーのの25%くらいのところまで伸びており、一番長いときには、50%のところを超えていました。

しかし、稼働プロセスで各アプリごとに見ても、それに伴うような、棒グラフの突き出たところはありませんでした。

書込番号:16955232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度4

2013/12/14 14:12(1年以上前)

>【ファイルを選択】を押してもいっさい変化なし

とのことですが、何かアプリを無効化してるのでしょうか?

Androidシステムのアプリを一部無効化する事によって、Androidシステムが暴走する可能性があります。

書込番号:16955244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/14 14:37(1年以上前)

価格コムをアプリでやってたのを、ブラウザーからやったら画像アップできそうですが、

すみません、pngからJPEGに変えるにはどうしたらよろしいですか?(泣)

書込番号:16955294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 HTC J One HTL22 auの満足度3

2013/12/14 15:46(1年以上前)

変換はplayストアで「jpeg」等で検索するだけでも出てきます。

すみません、折角スマートフォンを所持されてるのですからコレを機に「自分で調べる」と言うこと、分からなくても試してみると言う事をやってみてはどうでしょうか?

初心者だからというのはあるかもしれませんが、他の方々からアドバイスもらっても「わからない」ばかりだとあまりにも失礼かなと思います。

購入されてから差し支えなければどれ程のアプリを入れました?
特にゲーム、SNS、情報系がどれ程あるのかも気になります。

書込番号:16955467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/14 16:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆さん本当に迷惑ばかりかけてすみません。

これからは少しのことは自分で調べたいと思います。

画像アップできたのでバッテリーの様子を載せます

こんな感じでどんどん減っていきます。
ちなみにケータイはちょくちょく使って1時間くらいしか、触ってないです。

書込番号:16955580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度4

2013/12/14 16:50(1年以上前)

terayan3さんも言われてましたが、やはり寒さも影響してるのではないでしょうか?

寒いとバッテリーの消耗は速くなるのか と検証されてるので一度ご覧になって下さい。
http://andronavi.com/2013/01/242733

書込番号:16955653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/14 17:20(1年以上前)

使うとドンドン減るのは当たり前として、日中はちょこちょこ使うので待ち受け時の監視をするには分かりづらいです。アップされた画像を見ても何を問題視されてるのか?今一つ分かりません。

もう一度、夜間の就寝中の連続待ち受け時の監視グラフをチェックされた方が良いのでは。
(充電したままの待ち受け状態では全く意味が無いので充電器から外した状態で)

書込番号:16955741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/14 17:24(1年以上前)

せいや★さん、ホームページまで貼ってくださり本当にありがとうございます。

寒さが影響しているかもしれませんね。
僕は学生で朝は自転車登校で学校には暖房も付いていないので、寒さ対策が十分でない気がします。

しばらくの間、ケータイにカイロを当てて、様子を見てみます。

書込番号:16955753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/14 17:30(1年以上前)

りゅぅちんさん、分かりました。

今日夜はバッテリーを外して減り具合を見てみます。

書込番号:16955772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度4

2013/12/14 17:44(1年以上前)

カイロを当てるのは良いですが、それだとバッテリーが熱くなり過ぎて
熱さでバッテリーが消耗してしまうかもしれません。

できれば25℃〜35℃を保つのが一番良いのですが、毎回確認するのも面倒ですよね…。

最終手段として、朝登校するとき、授業中等は電源をOFFにするのをオススメします。
※設定→電源→高速起動のチェックを消すと電源OFF時のバッテリー持ちが更に良くなると思います。

書込番号:16955814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/14 18:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
温度については注意しながらカイロを当てようと思います。

せいや★さんの言うとおり、できるだけ電源はOFFで高速起動のチェックも外してみたいと思います。

書込番号:16955982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/17 21:20(1年以上前)

前コメントからカイロなどでケータイを温めた結果、バッテリー持ちが通常になりました。

前回もケータイを温めたのですが、その時はどうやら温め方が弱かったみたいです。

皆さんもケータイの電池持ちが悪くなったと思ったら、ケータイを温めることをしてみて下さい。

そして、アドバイス下さった方々本当にありがとうございました。

書込番号:16968430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HTC > HTC J One HTL22 au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
故障?Wi-Fiの不思議な現象 0 2018/11/22 7:12:13
文鎮化 2 2018/09/28 20:45:40
細かいトラブル多数 1 2018/06/02 10:36:44
ポケモンGOがARモードにならない 0 2016/07/27 6:31:40
フルサイクル充電のやり方について 10 2016/05/03 15:41:08
cメール 1 2016/03/23 20:53:07
HTC J One Miniの使い方ついて 3 2016/02/08 22:43:00
LEDランプ 3 2016/02/29 10:40:59
htl22 不具合 2 2016/01/11 0:28:48
Wi-Fi環境で通信が不安定(プロキシサーバーに接続できません) 2 2015/12/31 22:31:38

「HTC > HTC J One HTL22 au」のクチコミを見る(全 3168件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HTC J One HTL22 au
HTC

HTC J One HTL22 au

発売日:2013年 6月 1日

HTC J One HTL22 auをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング