『レンズの購入 背景をぼかしたい』のクチコミ掲示板

PENTAX K-50 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ダブルズームキット [ホワイト] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

『レンズの購入 背景をぼかしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズの購入 背景をぼかしたい

2015/12/09 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 k-trickさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。ダブルズームキットを購入しましたが背景がうまくぼかせません。標準のレンズでは限界があるのでしょうか。主にペットを撮影しています。カメラの使い方もわからず基本オートで撮影してるくらいド素人です。標準レンズではちょっとねぇ…となれば別売りのオススメのレンズがあれば教えて下さい。

書込番号:19389701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/12/09 16:51(1年以上前)

検索するとたくさん出てきますよ。

オートをやめて、
絞り優先モードにして開放いっぱいに
望遠側で、被写体は近く
被写体の背景を抜いて(距離開けて)撮ってみて。

明るいレンズはその後で考えてみて。

書込番号:19389705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/09 16:54(1年以上前)

k-trickさん こんにちは

近くで撮影出来るのでしたら 望遠レンズで有れば smc PENTAX-DA 50mmF1.8 標準レンズで有れば 社外品ですが シグマの30mm F1.4 DC HSM [ペンタックス用]が良いと思います。

ペンタックス smc PENTAX-DA 50mmF1.8
http://kakaku.com/item/K0000381942/

シグマ 30mm F1.4 DC HSM [ペンタックス用]
http://kakaku.com/item/K0000622682/

書込番号:19389709

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/09 16:57(1年以上前)

こんにちは

バックをぼかすには、

絞りをあける〜数値を小さい方へ(オートではやりにくいので、ダイヤルをAにして絞りを固定します)。
被写体(ペット)とバックを離す。
焦点距離の長い方を使う(望遠側)

ですが、主にお使いの焦点距離は何ミリでしょうか?
それに相当する単焦点の明るいレンズをご紹介したいと思います。
ご予算も。

書込番号:19389715

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/09 17:04(1年以上前)

比較的手ごろな明るいレンズは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000338445_K0000381942_10505511925

書込番号:19389729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/12/09 17:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕方の撮影

暮れなずんでから

明るいとこんなシャープな写真

夜景も手落ちで簡単に撮れる

ちょっと高級な明るいレンズのコンデジで撮った写真。
近づいて背景をぼかす、しっかりシャープに、夜景をパッと撮るの4枚です

1眼用の明るいズームレンズは価格も高くて重いので、レンズ代わりに中古のコンデジを買った。

今お持ちのk50だと近づきさえすれば絞りを開くと(マクロモード)背後はボケます。
室内ではISO感度を1600〜3200に設定すれば明るく撮れますね。

書込番号:19389733

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2015/12/09 17:15(1年以上前)

失礼ですがボカすための4条件は熟知されてますか?もしご存じないなら…、
必要なのは綺麗にボケるレンズではなく、カメラ撮影の入門教科書です。

書込番号:19389753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/09 17:32(1年以上前)

k-trickさん こんにちは。

背景をボカすためには絞りを開放(小さく)で、焦点距離が長いほど最短撮影距離に近いほど背景はボケると思います。

室内では無理かもしれませんが望遠ズームで、望遠端にして絞り優先で絞り値を開放(数値を一番小さく設定して)で撮って見られたら、あなたのお持ちのレンズでは最高にボケると思います。

標準ズームであなたの撮りたい画角(焦点距離)で最高にボカすのは、前記と同じように絞り開放で撮って見られてそれ以上あなたがボカしたいのであれば、単焦点レンズの購入しかないと思います。

単焦点レンズは当たり前ですがズームできませんので、あなたの撮りたい画角(焦点距離)のレンズで開放F値が小さいものほど絞り開放で撮られるとよくボケると思いますが、価格も同じ焦点距離ならば高価になると思います。

書込番号:19389790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/09 17:40(1年以上前)

望遠側で被写体の距離をピントの合う範囲で短くすればポケると思います。標準ズームの広角側になるとボケにくいです。



書込番号:19389816

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/09 18:24(1年以上前)

>別売りのオススメのレンズがあれば教えて下さい。

smc PENTAX-DA 50mmF1.8
http://kakaku.com/item/K0000381942/

を、絞り優先オートでF1.8とかF2.0あたりで撮影すると、背景はかなりボケると思います。
(F値を小さくするとボケは大きくなるのですが、ズームレンズはF値が大きくなっています(暗くなっています。))
このレンズは価格も比較的安いので、購入してもいいように思います。

あるいは、

シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM (ペンタックス用)
http://kakaku.com/item/10505011995/

は、既に製造中止になってしまいますので、新品での入手は難しいと思いますが
中古やオークション等で手に入りそうでしたら
こちらのレンズの方がぼけは大きくなりますので、こちらを探してみるのもいいように思います。

新品のときは5万円位していたレンズなので、中古でもそれなりの価格になってしまうと思いますが
高い分だけ性能にもこだわったレンズです。

書込番号:19389909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/12/09 18:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DA18-55/3.5-5.6

DA50-200/4-5.6

FAリミ77/1.8

こんばんは、k-trickさん。

その背景がうまくぼかせない画像をアップ出来ませんか?
それが一番手っ取り早いでしょう。
撮り方の問題だとしたら、明るい単焦点に変えても同じ結果になってしまいます。

参考に私がテスト撮影した画像をご覧ください。
キットレンズとFAリミで、出来るだけ設定を同じにして撮りました。

書込番号:19389951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/12/09 18:38(1年以上前)

レンズより、きれいにボケそうな背景選びに気を配りましょう。

高級単焦点で撮っても、背景に目がいってなかったばかりに、フェンスや電柱等が写り込み残念な写真になってるのを良く見かけます。

書込番号:19389955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/12/09 21:23(1年以上前)

当機種




>背景がうまくぼかせません。

イメージしているのはこんな感じのボケでしょうか?


書込番号:19390443

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/12/09 21:42(1年以上前)

ボカすための設定

絞りは開放もしくはそれに近い値に設定。
そのためには、絞り優先かマニュアルで露出を決める。

焦点距離の長いレンズを使う。

被写体は近くにし、背景を遠くにする。


それでも満足なものが撮れなければ
使用するレンズ焦点距離を考慮しながらF値の明るいレンズを使う。

APS-Cではなく
センサーの大きいフルサイズのボディを使い尚且つ明るいレンズを使うなど…



あと、露出を制御している
シャッタースピード、絞り、ISOの役目とそれぞれの関わり合い、
さらには被写界深度とは何ぞやなど学ぶといろいろなことがわかってくるかと。


自分好みのものを撮りたいのであればオートに頼らず
絞り優先、シャッタースピード優先など設定をいろいろ試すべきかと思います。

書込番号:19390503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/10 05:37(1年以上前)

k-trickさん
レンズメーカー、カメラメーカーレンズ、
カタログ見て見てみたらどうかな?!

書込番号:19391302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/10 08:48(1年以上前)

>k-trickさん

パソコンのソフトウェアでレタッチとしてぼかすのもありですよ。

書込番号:19391537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/10 10:54(1年以上前)

これも初ID、初書き込み、釣られたたかな?

書込番号:19391753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/10 19:27(1年以上前)

> レンズの購入 背景をぼかしたい

最初はこのクラスのレンズで十分ですね。
http://kakaku.com/item/K0000381942/

書込番号:19392713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/12/10 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F1.8でもボケません

キットレンズでもボケます

2枚目と同じ構図でF1.8だとさらにボケます

ふたたび、こんばんは。
スレ主さんからレス来ないが、難しすぎて困っているのでしょうか。

>標準のレンズでは限界があるのでしょうか。主にペットを撮影しています。

撮り方の問題なのか、レンズの限界なのか、作例を見ないとわかりません。
だからアップ出来ませんかと書いたのですが。

先ほど新たな作例を撮りました。
何人かがお勧めしている明るい単焦点の中でも、飛び切りボケがきれいなFAリミテッド31mmF1.8とキットレンズの作例です。
1枚目はFAリミテッドですが、撮り方が悪くて背景がボケません。
2枚目はキットレンズで、構図を変えて背景がボケるように撮りました。
3枚目は2枚目と同じ構図でFAリミテッドを使い、さらにボケたのでくまもんの鼻や耳までボケています。

このように撮り方が悪いとレンズを変えても背景をぼかすことが出来ません。
撮り方に問題がなければ、明るいレンズならもっとボケますが、ボケすぎてペットの鼻や耳までボケてしまうかもしれません。
レンズを変えれば解決するとは限らないのです。

あとアップの際は、撮影データがわかるようにしてください。
スマホからアップするとわかりませんので、その際は焦点距離とF値を知らせてください。
PCから一切画像をいじらずにアップしていただくのがベストです。

>カメラの使い方もわからず基本オートで撮影してるくらいド素人です。

オートって、ダイヤルに緑色の文字でAUTOと書いてあるオートピクチャーモードのことでしょうか。
すべてカメラ任せですと、なるべく失敗を防ぐように設定されます。
失敗で圧倒的に多いのは手ブレとピンボケでして、ピンボケを防ぐために背景がボケないように設定されてしまいます。
背景をぼかしたいなら、このモードで撮るのは避けましょう。
どう設定するかは書いている方がたくさんいるので省略します。

多くの方がk-trickさんのレスをお待ちです。
まずはご一報ください。

書込番号:19393336

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-50 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング