『嫁さんのお気に入り Q7』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q7 ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q7 ズームレンズキットとPENTAX Q-S1 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q-S1 ズームレンズキット
PENTAX Q-S1 ズームレンズキットPENTAX Q-S1 ズームレンズキットPENTAX Q-S1 ズームレンズキットPENTAX Q-S1 ズームレンズキットPENTAX Q-S1 ズームレンズキット

PENTAX Q-S1 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q7 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのオークション


「PENTAX Q7 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q7 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

嫁さんのお気に入り Q7

2014/08/23 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:324件
当機種
当機種
当機種

アンコールワットです

アンコールワットです

アンコールワットです

一人で日本に帰った折、嫁さんに買って帰ったのがQ7

以来、旅行に行くときには、この黄色のQ7と一緒です。

カンボジアのシエムリアップで嫁さんが撮った写真をアップしておきます。

書込番号:17861555

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/23 15:05(1年以上前)

うちの嫁さんはQ10がお気に入りです!
Q7をプレゼントして…こっそり使い倒そうかな!

書込番号:17862015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2014/08/23 15:19(1年以上前)

松永弾正さん

うちのQ7は黄色なので、めちゃめちゃ目立ちます。

私はすでに老眼のため、背面モニターを見ながら撮影するのが
結構難しく、視力補正したファインダーのほうが楽です。

書込番号:17862052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/23 15:52(1年以上前)

明暗差もあるようですが、きれいに撮れてますね。意外に安いし・・・

書込番号:17862137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2014/08/23 17:26(1年以上前)

じじかめさん

写真好きではありますが、カメラの操作はほとんどオートなので、
カメラの性能なりかと思います。

値段はこなれてきてますね。画質だけなら上級コンデジに
かなわないかもしれませんが、持っているだけで楽しくさせてくれるような
魅力がQシリーズにはあるような気がします。

書込番号:17862369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/23 20:55(1年以上前)

うーん、奥様の腕はあなどれませんね♪
きちんと水平・垂直をとった、とても気持ちの良い作品です。

それにしても、01単焦点ならともかく、02ズームの解像感もなかなかのものですね。
惜しい! これで40万画素程度でいいからEVFを内臓してくれれば、男心をくすぐった名機AUTO110の再来ということで即買いなのですが‥‥

書込番号:17863018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2014/08/24 10:40(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

センサーも小さくて、見た目もおもちゃみたいなのですが、
意外にちゃんとした写真が出てきますね。

タイ人って、日本人から見ると意外に思えるかもしれないですが、
写真好きがとても多いのです。撮るのも、撮られるのもです。

折から、日本へ行くタイ人旅行者も増えていることと思いますが、
男性はニコン・キャノンの一眼レフ、女性も一眼レフやミラーレス
持ってる人が1グループに何人か居るはずです。

そうですね、EVFでもいいから、ファインダーがあれば、と僕も思います。

女性をターゲットにしてる部分なのか、ミラーレスはお化粧落ちの
心配が少ないというのが大きいのでしょうかね。

ちなみに、カンボジアでもペンタックスユーザーは皆無でした。

書込番号:17864807

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度4 シンガポール絵日記 

2014/08/24 11:21(1年以上前)

ルンピニさん、お久しぶりです (^^)

コンケンの田舎で隠居ぐらしのkaonoiです

なんと、私もQ7を持っています、しかも黄色

嫁に取られた I-10はこわれてしまい 今はソニー機の日本語表示を
わけもわからないのに使っていますね (笑)

書込番号:17864935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2014/08/24 13:07(1年以上前)

kaonoiさん

お久しぶりです。
kaonoiさんはコンケンでしたね。
僕の嫁さんは、昨日コンケン空港経由でロイエット日帰りして来ましたよ。

Q7僕にはちょっと小さすぎるのと、ファインダーがないのとで
扱いにくいのですが、嫁さんはとても気に入っている様子。

i-10壊れちゃいましたか。残念ですね。
RZ10黒と紫、それからi-10もまだありますが、最近出番がないです。

これらのコンデジ、タイでまともに販売したのを見たことないのに、
タイ語の表示ができますよね。

書込番号:17865239

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度4 シンガポール絵日記 

2014/08/24 13:31(1年以上前)

ロイエット、昔はドンムアンから直行便があったんですが (Nok mini)
もう無くなったんですかねぇ?

34人乗りのプロペラ機で意外に楽しかったです

書込番号:17865290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2014/08/24 17:47(1年以上前)

kaonoiさん

ノックエア今でも運航していますね。
運賃もさほど高くはないようです。

便数の多さと、日帰りできる時間帯の関係で
コンケン経由にしたようです。

書込番号:17865916

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q7 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q7 ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX Q7 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング