PENTAX Q7 ダブルズームキット
1/1.7型の裏面照射CMOSセンサーを搭載した小型一眼カメラ



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット
Q7の価格もこなれてきたので、購入を考えています。
私、D5300を所有していますが、旅行時等いつも持ち歩きたいのですが、どうしても荷物になるため、旅行先によっては泣く泣くコンデジで妥協する事もあります。写真が目的の場合は、D5300をチョイスすると思うのですが、このQ7があれば、いつでもその他の場合でも迷わず持ち歩けそうなので、そろそろ購入しようかと…。
一眼の魅力は、やはり単焦点で際立つと思うので、01レンズ(STN PRIME)は必ず購入するとして、価格を考えると BODY+01レンズですが、あとあとやはりZOOMも購入したくなると、お得なダブルズーム+01レンズを選んでおけばよかったと思う羽目にもなりそうです。
口コミをみると、01付けっぱなし派の人も良く見かけますが、皆さんZOOMレンズも有効にお使いでしょうか?(01装着での高評価コメントは良く見かけるのですが、このクラスではZOOM装着時はコンデジと差があまりないのでしょうか)
ちなみに、D5300では、単焦点(35mm)とZOOM(18-140mm)を持ち歩きます。人物、猫撮りがメインで、たまに風景・建物撮りといったところです。
お得な、単焦点セットがあれば良かったのに。
書込番号:18455168
2点

02は、しっかりしたつくりのぶん重さと大きさでよく叩かれていますが、写りとしては"フツー"です。特にいいところはありませんが、標準粋をコンスタントにこなします。
06は持っておいて損はないですよ。そういう意味ではWズームキットは、ボディと単体で06を買えば、02が付いてくる!と考えればお得です。そのうえで01、02のどちらがいいか、使いながら選ぶのがいいのではないでしょうかね。
挙がっていませんが、03もお勧めです。この安価でアホみたいに小さく軽いレンズはQならではの楽しさです。
書込番号:18455285
3点

新型のQ-S1の相場が大体4万円台です。
対して、Q7の相場は3万円台。
1万円しか差はないので、新型行っちゃってもいいと思いますよ。
以前のようにアマゾンが安売りを仕掛けてくるなら話は別ですが(^_^;)
書込番号:18455327
1点

たしかに、ズームに頼りすぎてる傾向はありますね。昔はT2とか京セラSlimTといった単焦点で何でも済ませていたはずなのに、と思ってしまいます。コンデジ初期も専ら単焦点でした。
使わないと思うのであれば、なくてもいいかなと思います。私もQはほとんどそういう使い方です。
Q7はいろいろレンズを付け替えていますが。
02STANDARDZOOMは特に悪い印象、ありません。コンデジがF1.8はじまりなのを考えると、最低でもF2.8通しにしてほしかったという思いはありますが。絞りはほとんど絞らないほうが結果はいいでしょう。
06TELEPHOTOZOOMは、これと対抗できるコンデジはいまのところSTYLUS1系でしょうかね、なかなか写りはいいと思います。
書込番号:18455372
4点

01がメインですが、やはり望遠が欲しい時もありますし、
もっと広角で撮りたい時もあるので、結果として02と06も
シチュエーションに応じて使い分けてる感じです。
自分は、Qの01セットから入って、02,06,Q7bodyと単品で
買ってだいぶ散財してしまったので、今のQ7ダブルズーム
キットの価格なら買って損はないのではないでしょうか。
書込番号:18455411
3点

01は確かにこのカメラの性能を最大限享受できる組み合わせだと思います。
あと、ダブルズームの望遠は明るいので、室内の猫撮りには重宝すると思います。
なので、初めの購入はダブルズームで良いと思います。
でもあえて無理と分かっていて、お薦めしたいのは01よりも08のWIDEズームです。
個人的に以前、大阪出張に持って行ってかなり重宝しました。
解像度を懸念して01も持って行ったのですが、結局08広角一本で済みました。
街撮りには本体サイズもあって最強の組み合わせと思います。
画像もこのセンサークラスにしては十分満足な画像、解像度でした。
でも08レンズ、ダブルズームセットより高いんですよね・・・。
(今ならマイクロフォーザーズ機買えちゃいますし)
しかし、私は08入手してから01の出番が減りました。
使ってみて、それくらいの価値はあるレンズだと思います。
コンデジも大型センサー搭載や、明るいレンズの機種が増える中で
Qの存在が色々言われますが、センサーサイズの大きさによる差は確かに有りますが
Primeの高画質レンズは使っていてコンデジより一眼機の写りの写真を残せることは実感できます。
ただ文章だけのお薦めも無責任なので、その時の撮影した08のサンプル置いて行きます。全部手持ち撮影です。
書込番号:18455502
8点

スレ主です。皆さん、早速のコメント有難うございます。
私、あくまでもサブカメラとして購入するつもりで、基本単焦点で使う事がまずは見えています。
でも、一度この大きさを知ってしまうと、旅行時、お散歩時は8割以上こっちになりそうな気がします。そうなるとますます、zoomレンズもD5300に比べて小さいですから持って歩けそうで、きっと欲しくなります。やはり、ダブルズーム+01がいいような気がしてきました。06も良さそうで、安心しました。
Q-S1ですが、実物を触ってみたらHold感がQ-S1よりQ7のほうがしっくりきました(右側のふくらみ分でしょうか)。折角の価格差は、面白そうなレンズに使おうかと思います。
書込番号:18455514
3点


個人的には、撮り歩きの際は、01と06があれば殆ど足りてしましますね
特にQ7/Q-S1で01を使う場合、換算39mm程度ですから、「足ズーム」すれば大体の事は出来てしましますし、01の描写は02と比べてひと味違う感じですし、01あってのQシステムだと思ってます。
換算39mm程度の画角は自分の用途に結構合っているせいか、8割ぐらいは足ズームでどうにかなっちゃいますから、寄れないとき、切り取りたいとき、凝視効果や圧縮効果を出したい時などに06を使い、もっと広角が欲しい時は高級コンデジと分業すれば、かなり軽装備で撮り歩きできてしまいます。
(一番好きなのは標準画角ですが、可能な限り単焦点1本で賄うなら、換算35〜40mm程度の単焦点のほうが都合が良いですね)
ちなみに02ズームは電子シャッターのみで使うと画質的に「気持ち」程度良くなるかも。
個体によって程度の差はありますが、特定の条件下でレンズシャッターで使うとシャッターショック?で画質に影響する事もありますので
自分はコレが原因で、広角側は02レンズはお留守番で、広角側は高級コンデジと分業させています
書込番号:18456457
4点

再び、スレ主です。
本日、Q7 Wズーム+01レンズを購入しました。皆さんに背中を押して頂きましたようで有難うございました。
ちっちゃいのに、小生意気にも一眼顔しているルックスも好きです。
折角なので、02,06もいろいろ試してみます。
最近のコンデジは十分高性能・高機能で携帯性まで考えると選択に入れるべきですが、コンデジ(私のはDMC-TZ30)だと、連れにも猫にも風景にも少し手を抜いているようで申し訳無い感が有り(結局自分の気持ちの問題かも)、これで旅行時の迷いもなくなりそうです。早速、旅に出たくなりました。
03魚眼面白そうなレンズですね。08はちょっと高くて当分は無理かなぁ。
一応単焦点押しの私ですが、これだけ携帯性に特化した一眼なら、超薄ズームとか作れないかと改めて思いました。
皆さん、有難うございました。
書込番号:18465293
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/08/15 21:13:09 |
![]() ![]() |
25 | 2021/06/03 21:12:50 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/01 11:52:15 |
![]() ![]() |
37 | 2019/03/18 7:13:16 |
![]() ![]() |
18 | 2018/10/21 1:07:59 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/14 22:20:00 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/14 18:57:30 |
![]() ![]() |
9 | 2018/03/24 8:07:50 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/29 19:32:34 |
![]() ![]() |
58 | 2022/05/18 12:44:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





