


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ボディ
いろいろ迷ったんですが、X-M1(シルバー)+XC16-50mmF3.5-5.6 OISU(シルバー)をGetしました。いずれ単焦点の27mmと31mmを買うつもりなので資金を回したく中古で我慢しました。キットズームの評判が良いので、しばらくこれで練習したいと思っています。
本体もキットズームもプラで安っぽさはありますが、その分軽いので仕方ないでしょう。
初めて触った感じは軽い、小さい、持ちにくいでした。私の手は大きい方ではないのですが右手の指が引きつってきそうです。
そこで、色々調べているとサムレストという物があるのを知りました。
X-M1用がなかなか無くて唯一見つけたのがこれです。
http://www.amazon.co.jp/JJC-FUJIFILM-X-Pro1-%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-1%E5%B9%B4%E9%96%93%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%BF%9D%E8%A8%BC/dp/B013N1TBRA/ref=sr_1_15?ie=UTF8&qid=1455848394&sr=8-15&keywords=fujifilm+%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88
そこで、もしサムレストをご使用になっているかたがあれば教えて頂きたいと思います。
1、本当に持ちやすくなるか。
2、ダイヤル操作のジャマにならないか
富士通の純正品もあるようですが、とてもこれに¥8.000以上も出す気にはならないので、¥3.000くらいまででX-M1に合う良い物があれば教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:19606108
2点

豆大好きジイさん
はじめまして。
X-E1でサムレストを使用しております。
ぼくはF-FOTOのネジ止めタイプにしました。
ないと薄くて持ちづらいと思うくらいサムレストに助けられています。
X-E1ではシャッター速度ダイヤルの前に来ますが、なれれば問題ありませんでした。
X-M1は同位置がモードダイヤルですので感覚が違うかもしれません。
またX-M1専用と書かれていなくてもX-E1やX-E2で書かれていれば大丈夫です。
F-FOTOのサムレストをSIGMAのDP1Sに付けた人もいます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90F-Foto%E3%80%91-%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%80%8E%E5%90%84%E7%A4%BE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%8F/dp/B00EXOXZYC/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1455857617&sr=1-3&keywords=%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80X-E1
それと同時にレリーズボタンも付けています。
押しやすくおすすめです。
レリーズボタン
http://www.amazon.co.jp/FUJIFILM-X%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B00MUG2NIO
書込番号:19606408
0点

夜になってしまいますが、カメラの画像アップしてみます。
遅くなってしまいましたが、X-M1とレンズのご購入おめでとうございます。
書込番号:19606448
0点

豆大好きジイさん
こんにちは(^^)
ワタシも半年ほど前に中古でX-M1のシルバーを買いましたが、
グリップが小さいので片手でパシャパシャ撮る時は非常に持ちづらくサムレストを装着しました。
モノは↑のだらだらくまさんと同じF-FOTO製です。
装着した結果、片手で持つ時とても安定し、また疲れにくくなり、ワタシはとても気に入っています。
また「ダイヤル操作のジャマにならないか?」という点ですが、
このX-M1に関してはサムレストの影になるのはモードダイヤルであり、
ワタシ自身はそれほど頻繁に操作するダイヤルではなかったので影響はありません。
もし操作する場合はサムレストに右手の親指を置いているので、
モードダイヤルは左手で操作することになりますが、サムレストが邪魔に感じたことはありません。
上位機種のX-E2などですとここにはシャッタースピードダイヤルがあり、
回す頻度も多いでしょうから少々邪魔に感じるかもしれませんね。
参考に買った直後に撮った写真を添付します。
サムレストにピントを合わせていないのでイマイチ参考になりませんが、雰囲気だけでも…^^;
書込番号:19607774
1点

豆大好きジイさん
写真アップしてみます。
鷹10さんが完全な状態でアップしてくださいましたので
ぼくのは参考程度でお願いいたします。
鷹10さん
写真ありがとうございます。
サムレストお使いの方がいてくださって嬉しいです。
F-FOTOのネジ止め安心できます。
ライカ風ねじ込みフードおしゃれですね。
フジの写真大好きです。
書込番号:19607896
1点

>だらだらくまさん
はじめまして、こんばんは。
F-FOTのサムレストを紹介して頂きましてありがとうございました。
ほとんどの物が寸法が分からなかったのですが、このF-FOTは寸法が出ていたので、プラスチック板で仮に細工して作ってみました。E1は触ったことが無いので分かりませんが、M1には少し短かすぎ少し上すぎで親指の先の方がかかる感じになり、深くかけると液晶にかぶさる感じになりそうで、いまいちしっくりこない感じがしています。私の手の大きさもあるし持ち方も変なのかな?
無いよりはましのような気もしますけど・・・
もう少し色々見て考えてみます。
>鷹10さん
はじめまして、こんばんは。
よくわかる写真を添付して頂きましてありがとうございました。
だらだらくまさんへ書いたように、私にはいまいちしっくりこないような感じがしていたのですが、鷹10さんはGOODですか。
¥1.000くらいならポチってみようかなと思うのですが・・・私には微妙な値段で・・・
もう少し写真撮って使ってみて考えてみます。
それにしても写真の27mmとフードかっこいいですね。
私もいずれ27mm買うつもりですが、ブラックかシルバーか迷ってましたがシルバーに決めました。
ほんとに写真ありがとうございました。
書込番号:19608320
1点

>だらだらくまさん
写真も添付して頂いてましたね。
参考になりました。ありがとうございました。
私も皆さんのように素敵な写真が撮れるよう練習します。
書込番号:19608343
1点

>豆大好きジイさん
こんにちは。
人によって手の大きさは違うので参考になるか分かりませんが、
手で握った写真を撮ってみました。
カメラの向きや覗きこむ角度によっては液晶に少々かぶさりますが、
個人的には全然気にならないレベルです。
また、最初にUPした写真ではダイヤルとの位置関係が分かりにくかったので、
その部分もクローズアップして撮ってみました。
割りとギリギリですが操作に支障はないです。
値段は確かに気軽にポチるにはちょっと迷うところですよね(汗)
けど、純正に比べたら格安なのでワタシはポチってしまいました。
あと、取り付けた時のガタを気にする人がAmazonのレビューでいるようですが、
加工精度のバラツキなのか、ワタシの買ったものも少々ガタはあります。
けれど、ビスで締め付けられるので問題ないかと思います。
ワタシは水準器を付け替える場合もあり、ギリギリ外せるくらいの微妙な締め付け力にしていますので
少々ガタつきますが気にならないです。
XF27mmは一番安かったので中古でスナップ用に買いました。
レンズのレビューにたくさん書かれていますが、描写は良いものの、
AFが一発で合わないことが多い、思った以上に寄れない、という欠点があります。
金銭的に余裕があれば、また27mmという焦点距離にこだわりがなければ、35mmのほうが良いかもしれません。
メタルフードはAmazonで千円程度だったので、これもポチっちゃいました。
意外とちゃんとしていて、見た目もハッタリが効いて満足してます(^^)
http://www.amazon.co.jp/yacosCamera-F-L-S-39-%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%93%81%E8%B3%AA%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%90%88%E9%87%91%E3%80%80%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%8839mm%E5%BE%84%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%EF%BC%89%E3%80%80%E3%80%901%E5%9B%9E%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%B2%B7%E3%81%84%E4%B8%8A%E3%81%92%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%8C%E5%90%88%E8%A8%885-000%E5%86%86%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%A7%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%80%91/dp/B0193QMB58/ref=sr_1_29?s=electronics&ie=UTF8&qid=1455921345&sr=1-29&keywords=39mm+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89
>だらだらくまさん
こんにちは(^^)
ワタシもホントはX-E1が欲しかったのですが、金銭的にX-M1になっちゃいました。
X-E1にもサムレスト似合いますね。
やっぱりグリップがないカメラではサムレストがあると持ちやすさが全然違いますよね。
付けてる人はほとんど見たことないのですが…^^;
レンズフードは1000円程度でしたが思ったよりちゃんとしてます(笑)
書込番号:19609053
3点

>鷹10さん
こんにちは。
写真載せて頂きありがとうございました。イメージしていたのと大体同じだと確認しました。
あれから試写しながら持ち方を色々とやってました。そして私なりに楽な持ち方がわかりました。
今まで一眼しか使ったことがなくて、右手でガッチリとボディを掴んで左手は軽く添えるような持ち方をしていたのですが、ミラーレスのように小さいカメラは右手主体よりも左手で下からレンズを持って手の平の中にすっぽりと入れてやると楽に安定して持てることがわかりました。
これなら右手は軽く添える程度ですみダイヤル操作も楽にできます。私は左利きなので、そのせいもあるのか私にはこの持ち方がしっくりきます。もっと早くに気づいていれば、ご迷惑かけずにすんだのにと反省しています。
私はモードダイヤルを頻繁に操作すると思いますので、ちょっとジャマになりそうな気もして・・・、しばらくは無しで使ってみようと思っています。
サムレストせっかく紹介頂いたのにすみません。
でも右手主体で持つ時には、取付も問題なく出来ていい物だとわかりましたのでよかったです。
27mmの話ですが、このパンケーキならポケットに何とか入りそうな気がして欲しいと思っているのですが。
そうですかAFに難ありですか、寄れませんか。35mmはちょっとでかいのでポケットには無理ですよねー。
35mmは評価が高いのでいずれは使ってみたいと思っているのですが値下がり待ちです。
27mmはう〜ん、また悩みができました。笑 (楽しい悩みですけどね。)
色々とご親切に教えて頂きまして本当にありがとうございました。
写真はほんとにど素人なんで、分からないことだらけです。これに懲りずにまた教えて頂けると嬉しいです。
失礼します。
書込番号:19610309
1点

XF 27mm F2.8 店内が暗かったのISOが結構上がってしまいました。 |
友人に借りた35mm F1.8。寄れて大きくボケるのは楽しい♪ |
SAMYANG 12mm F2.0。MFだし暗かったので撮るのが大変でした。 |
>豆大好きジイさん
サムレスト無しで済むなら無いほうが良いですよね!
また気が向いたらご検討ください(^^)
27mmはAFに関してはそれほど気にならないのですが、寄れないのは結構「うぬぬ」と思うことが多いです。
例えば外食で料理を撮ったり、ちょっとした小物を撮ったりという時に
「あ、この距離でもダメか。あー、まだダメかー」ってガッカリすることが結構あります^^;
描写、焦点距離、大きさ、値段は良いんですけどねぇ。。。
参考に何枚か貼ってみます。
レンズは27mmとSAMYANGの12mm F2.0の2本しか持っていませんが、友人の35mm F1.8を借りて撮ったものが1枚あります。
書込番号:19610480
1点

豆大好きジイさん
調べて引くことも大切ですね。
ぼくはどんどん進み沼から出られません。
X-M1は純正レンズ以外にも
マウントアダプタを使ってオールドレンズも楽しめます。
楽しいカメラライフが送れるといいですよね。
鷹10さん
ご返信、純正レンズのレビューもありがとうございます。
ぼくもライカ風フード使用していますが大きすぎてオシャレに見えません。
純正レンズは1本だけであとはオールドやEOSレンズなのです。
フォーカルレデューサーを使用して画角を広くしています。
確実に変わったユーザーです。
書込番号:19611804
0点

>鷹10さん
>だらだらくまさん
こんばんは。
一眼買ってから3年程なんですが、いまだに自分がどの画角が好きなのかよく分からないのですよ。
今持っているのは、18-250、31mm、77mm、10-20なんですげど、その場その場で31mmがよかったり77mmがよかったり、時には10mmも20mmもいいしで、単焦点は何ミリにするか本当に悩みます。すべて揃えるほど懐があったかいといいんですけどね。
これからキットズームで画角を意識しながら撮るくせをつけて、自分の好きな画角を見つけたいと思います。
>だらだらくまさん
恥ずかしながらマウントアダプターって知らないのですが、マウントの違う他社のレンズを使う時につけるんですよね。
他社のレンズを付けた時、AFは使えるんですか?MFだけになるんでしょうか。
それから、X-M1にPENTA31mmとかは使用できるもんでしょうか?
あ、ここでまた違う質問はルール違反になるのかな。
まずかったら無視してください。
書込番号:19615248
1点

豆大好きジイさんこんばんは。
マウントアダプターについてです。
豆大好きジイさんから記載許可いただければ大丈夫だと思います。
FUJIボディーと他社製レンズの間にかませるアダプターです。
ですので、メーカーごとに用意する必要があります。
もちろん電子接点がありませんのでマニュアルフォーカスとなります。
しかし、マニュアル設定にあわせて拡大から詳細なピント合わせができますので
露出も確認しながらいい画が撮影できると思います。
もちろんFA31も以下のアダプタで取り付け可能です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D2O2U4A/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00CWWCBI8&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=16GQXMSFH11A5TZN60XX
ぼくはM42マウントのレンズが安く仕入れられるため
X-E1->EOSアダプタ→EOSからM42アダプタ→レンズという使用方法です。
Takumar 28mm 35mm 55mm 135mmなど数千円で手に入りますのでひとつの楽しみ方です。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:19615456
0点

>だらだらくまさん
遅い時間になってすみません。
マウントアダプタについて、詳しく説明して頂いてありがとうございました。よくわかりました。
結構安くてあるんですね。
実はこれからは多分X-M1ばかり使って一眼は出番が無くなるような気がするので、もう全部処分しようかなと考えていたところなんですが、ちょっと考えを改める必要がありそうな気がしてきました。
また楽しい悩みが増えました。(笑)
早くクチコミにUPできるような写真が撮れるようM1を楽しみたいと思います。
今回は本当にいろいろな事を教えて頂き大収穫でした。
一応これで私の方からは終了とさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:19616128
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/10/15 2:05:24 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/25 20:20:11 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/18 18:54:48 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/19 8:36:38 |
![]() ![]() |
1 | 2020/08/22 11:20:52 |
![]() ![]() |
13 | 2020/05/15 18:02:30 |
![]() ![]() |
18 | 2019/07/27 6:37:49 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/31 16:21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/26 20:16:38 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/04 9:48:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





