『マニュアル撮影での液晶の明るさについて質問です』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-M1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月27日

  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 レンズキットのオークション

『マニュアル撮影での液晶の明るさについて質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-M1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-M1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット

現在、X-E1とX-M1の2機種でどちらを購入しようか悩んでいます。
実際、お店で実機をさわりながら、どうしようか考えているところで
1つわからないことがあったので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

というのが、X-M1をマニュアルモードにしてシャッタースピードを変えた場合、
明るさの変化が液晶モニター上にはすぐ反映されず、
撮影ボタンを半押しすると、液晶がその明るさに変更されます。
ちなみに、シャッタースピード優先にしたり、X-E1マニュアルモードでは
そうならずダイヤルを回すたびリアルタイムで液晶の明るさが変わるような気がします。

後者の方がすぐ確認できるため便利なような気がするのですが、
これは、設定などで変更可能なものなのでしょうか?
それとも、露出インジケータで確認できるからということでしょうか?
もしくは、反対に、その方が何かメリットがあるのでしょうか?

初心者なもので、説明がわかりづらかったら申し訳ありません。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:17718939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/07/10 22:13(1年以上前)

くまくまらんらんさん、こんばんは。

>>明るさの変化が液晶モニター上にはすぐ反映されず、
>>撮影ボタンを半押しすると、液晶がその明るさに変更されます。

私のはX-A1ですが、Mモードでは同じようになりますね。
メリットとしては、暗いところでの撮影で、被写体を明るく捉えるので
ピントが合わせやすいというメリットがあるのかな?と思いますけど、
X-E1は違うんですか? X-E1だとEVFで合わせるんですよね?

ちなみに、背面液晶はX-E1が2.8型46万ドット、X-M1/A1が3.0型
92万ドットと異なります。

書込番号:17719003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2014/07/10 22:38(1年以上前)

X-M1とX-A1のローエンドモデルはマニュアル露出時のスルー画像は表示できない仕様です。
X-E1以上のモデルが露出スルー画像が表示可能です。

書込番号:17719103

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2014/07/10 23:00(1年以上前)

ペン好き好きさん

> X-M1とX-A1のローエンドモデルはマニュアル露出時のスルー画像は表示できない仕様です。

これ、本当に腹立たしい仕様ですね。キヤノンは選択可能なんですが…。

書込番号:17719196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/07/10 23:13(1年以上前)

別機種

XC50-230で月面(Mモード)

ペン好き好きさん、こんばんは。

>>マニュアル露出時のスルー画像は表示できない仕様

今、Mモードで月を撮ってみたのですが、この仕様だと不便ですね。
あれこれどれさん、キャノンはエントリー機でも対応してるんですか。
液晶だけで撮るカメラとしては、ちょっとどうかなと思いますね。

書込番号:17719260

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2014/07/10 23:36(1年以上前)

EOS Mだと、室内でMモード、ストロボありにすると真っ暗で何も出来ないですね(^◇^;)

ストロボいらない露出にすると液晶見えてAFも出来ますが(;´Д`A

室内で物撮りするならスルーは使えないです。

書込番号:17719369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/11 00:42(1年以上前)

>EOS Mだと、室内でMモード、ストロボありにすると真っ暗で何も出来ないですね(^◇^;)

α55も同様で叩かれてたのを思い出したwww

書込番号:17719570

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2014/07/11 00:54(1年以上前)

いつも他の機種ならISO200、F11、SS1/200使うのですが、
EOS Mはしょうがないので、ISO400、F5.6、SS1/20とかで
ストロボ撮影してます(;´・ω・)

液晶まっくらだとAFも出来ないですし、ピント合わせも
構図の決定も出来ないです。。

書込番号:17719597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/11 01:16(1年以上前)

ああ
トキとかタキの撮影のとき?(笑)

書込番号:17719638

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2014/07/11 02:22(1年以上前)

タキのトキはISO800、F8、1/25ですね(;^ω^)
ジャバラカメラの時もですね。。

NEXなんかは、液晶が自動ゲイン調整で、
撮影後プレビューで分かる。。とかでしたっけ。

ニコンの一眼についてた絞り込みボタンみたいなの
で両方みれるのが良いですね('◇')ゞ

書込番号:17719720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2014/07/11 06:10(1年以上前)

モンスターケーブルさん

> キャノンはエントリー機でも対応してるんですか。

どうも失礼しました (^_^;)。

チェックしてみたら、キヤノンのエントリーモデルはスルー画像のみでした。これはコンパクトカメラも同じようです。SX280 HSとSX50 HSはそうでした。6D/7Dは切り替え可能ですがエントリーモデルではないですね…。

> 今、Mモードで月を撮ってみたのですが、この仕様だと不便ですね。

月に限れば、スポット測光でなんとかなると思います。
ご参考

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17080376/

書込番号:17719856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/07/11 12:12(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
大変勉強になりました。

>X-M1とX-A1のローエンドモデルはマニュアル露出時のスルー画像は表示できない仕様です。
>X-E1以上のモデルが露出スルー画像が表示可能です。

やっぱり、そうなんですね。
その良し悪しも、撮影する状況によってまた違いますよねぇσ^_^;
もう少し、他機種も含めて、どのように使いたいか考えてみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:17720650

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
多分AとEの良いとこ取りかな? 1 2024/10/15 2:05:24
X-M5 3 2024/09/25 20:20:11
E1との差 4 2021/02/18 18:54:48
背面液晶の使用について 3 2020/12/19 8:36:38
コスパ良いです。 1 2020/08/22 11:20:52
レリーズボタンが壊れました 13 2020/05/15 18:02:30
サブカメラとして 18 2019/07/27 6:37:49
電源スイッチトラブル 5 2018/08/31 16:21:27
久しぶりのファームウェア更新 0 2017/11/26 20:16:38
X-M1 日本庭園&古寺を美しく残せる 5 2017/10/04 9:48:06

「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット」のクチコミを見る(全 2885件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月27日

FUJIFILM X-M1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング