FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月27日



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット
本日、残り少なくなったx-m1のダブルレンズキットを我慢しきれずに買ってしまいました。これまではnikonのフィルム機から始まり、nikonD80、olympusPL2,PL5、pnasonicG5.G6と使ってきました。最近はMFTのコンパクトさと使い勝手のよさにはまっていましたが、風景写真が趣味なので定評のいいこれに触手を伸ばしてしまいました。
ところで今日いじっていて疑問に思ったのがAFの設定で、Pモードではオートエリア設定が出来るのですがオートモード(カメラのマーク)では選択できないようです。SR+モードは人物優先モードになってしまい、気軽にとるときにAFエリアがうまく選択できるか心配です。エリア選択モードなら出来るのですが、いちいち十字キーを押さなければならないので初心者には向いてないと思います。なぜこのような設定なのでしょうか。基本Pモードを使うのでいですが、息子と共用しようと思うとオートモードやSR+モードで簡単にAFエリアを選んでくれるとありがたいです。皆さんはどのようにお使いでしょうか。教えていただけれるとありがたいです。
書込番号:18803908
0点

自己レスですみません。今確認したところ、オートモードやシーンモードではエリア選択モードにしてもエリアの移動ができませんでした。ちなみに自動追尾モードも使えません。これでは使い物になりません・・・。なぜこんな設定なんでしょうか?
書込番号:18804013
0点

>AFの設定ができない。
だからオートなんだと思いますけど・・・・・・
ただ、他機種のオートではカメラ側でピント位置が
被写体の状況に応じて勝手に変わったりはします。
(必ずしも撮り手にとって都合良くはいきません)
自分は殆どオート等は使いません。ある程度カメラ
任せにしたい時でもPモードを使います。
書込番号:18804052
2点

毎朝納豆さん、返信ありがとうございます。
確かにオートは難しい設定は必要ないわけですが、AFが中央固定では中抜けしたり、中心被写体が画面端にいる場合の構図ではピンぼけになってしまいます。せめてオートエリアの設定は必要かなと思ったわけです。自分が使う分にはPモードでいいのですが、誰かに任せたり息子に使わせたりすることは心配になります。他社のカメラではこんなことはないと思うのですが・・・。使えないモードならいっそのことSR+モードだけにしたらいいんじゃないかと思ってしまいます。
書込番号:18804136
1点

フルオートでも顔認識は使えたはずです。
顔以外の場所にピントを合わせたいなら中央の十字マークをいったんピントを合わせたい位置に向けて
シャッターボタン半押しでピントを合わせてから構図を決めるというのがパターンですよね。
ほとんどの方がフィルムカメラのころからやられていることなので、初めてこのカメラをさわる人でもできるのではないかと。
子供でも一度教えてあげれば問題ないかと思いますがいかがでしょうか。
書込番号:18804434
3点

メーカーとしては、Pモードを使ってくださいと言うことかも?
書込番号:18804854
0点

となうたさん、ありがとうございます。
オートモードでも顔きれいナビが使えるので、Fnキーに顔きれいナビ切り替えを割り当てていますが、操作が煩わしいので、ダイヤルでSR+に切り替えた方が早そうです。これまで(まだ使っていますが)panasonicG6をつかっていて、背面液晶がタッチパネルでピントを合わせたいところにダイレクトに合わせる癖がついているので、余計に違和感があるのかもしれませんね。中央でピントを合わせてから構図をとるという昔ながらの方法を新しいカメラで使うことになるとは思っていませんでした。ネットでよく言われているAFの遅さというのは感じませんでしたが、意図したところにピントを合わせる利便性ではまだ一考の余地があるようです。
書込番号:18804858
1点

ピントはともかく・・・お写真を見る限り、色がきれい\(◎o◎)/!
書込番号:18806040
0点

「蜜を吸う蜂」の写真、ボケが実にきれいで味があります。さすが、Fujifilmと感じ入るのですが、ただ、ご指摘のように、オートフォーカスに難があるようです。自分は年末にヤフオクで中古のX-A1を手に入れたのですが、これも画質はいいのですが、時々、フォーカスが「迷子」のように、途方に暮れて、ピンボケの写真があります。おまけに、このボディーにはセンサー内部にゴミがあり、F11まで絞ると,写り込みます。それでも、茶色のボディーが渋くて味があり、画質もいいので、まだ使っています。ヤフオクに今、M1や、E1の比較的安価なものが出品されいるので思案中ですが・・・。
書込番号:21560265
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/10/15 2:05:24 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/25 20:20:11 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/18 18:54:48 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/19 8:36:38 |
![]() ![]() |
1 | 2020/08/22 11:20:52 |
![]() ![]() |
13 | 2020/05/15 18:02:30 |
![]() ![]() |
18 | 2019/07/27 6:37:49 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/31 16:21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/26 20:16:38 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/04 9:48:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





