『月の写真』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

月の写真

2013/09/19 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

当機種

キットレンズで撮影

今日は中秋の名月です。
月の写真を撮りました。

キットレンズで、Pモードで撮りました。

なんだかまばゆいにじんだ写真となってしまいましたが、綺麗に撮るにはどのようなこつがあるのでしょうか。

初心者ですので、よろしくお願いします。

書込番号:16607705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/19 21:10(1年以上前)

月は意外と明るいので、ある程度絞ってISO感度も控えめが良いと思います。

書込番号:16607749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/19 21:12(1年以上前)

スポット測光で月が真ん中に来るようにして撮ると良いですよ。

書込番号:16607761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/19 21:19(1年以上前)

けんぞー2006さん こんばんは

スポット測光で フォーカスポイント真ん中1点で 撮影すると月の模様出ると思います。

でも 周りとの露出差大きいので 周りの風景は暗く落ちます。

書込番号:16607801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/09/19 21:27(1年以上前)

シャッター速度1/250 絞りF8
ISO200
なんていう数字で普通に撮れたりしますよ
相当あかるいです

書込番号:16607849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/09/19 21:39(1年以上前)

当機種
当機種

スポット測光モード

Mモード シャッター速度1/250 絞りF8 ISO200

皆様

短時間にたくさんのアドバイスをありがとうございます。

スポット測光モードで試してみました。

Mモードのシャッター速度1/250 絞りF8 ISO200でも撮りました。

かなり良くなりましたが、やはり望遠が必要ですね(汗;

冬のボーナスで買うことにします

書込番号:16607925

ナイスクチコミ!2


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/09/19 21:48(1年以上前)

デジタルズームが意外と使えますよ。

書込番号:16607973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/09/19 22:05(1年以上前)

こんばんは

まわりの暗さに引っ張られますので、露出を
マイナス補正した方が、いいと思います。
どんどん撮ってください。

書込番号:16608082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/09/19 22:27(1年以上前)

当機種
当機種

全体

等倍切り出し

GX7とM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II の望遠端で撮ってみました。
手持ちマニュアルモードですが、ファインダーに目を当てると、揺れが減少できてフォーカスしやすくなります。

書込番号:16608183

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:195件

2013/09/19 22:38(1年以上前)

かえるまたさん

さすがに望遠だと違いますね〜。
20mmだと月の撮影は無理なようです。
がんばって望遠手に入れます^^。

書込番号:16608235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2013/09/19 22:48(1年以上前)

機種不明

けんぞー2006さん

G5ですが、WB晴天、露出補正-2、あとはPモードでそのままです。
この時、f/7.1 1/640 ISO160です。

写真はL原寸大(等倍)トリミング、レンズは45-150mmです。14-140mmで撮ったものよりもシャープで解像度が高いです。

かえるまたさん
さすがに300mmは圧巻ですね。150mmと比べて丁度直径が2倍です!

書込番号:16608297

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/09/19 22:52(1年以上前)

当機種
当機種

LUMIX DMC-GX7 + TOKINA Reflex 300mm F6.3 MF MACRO

LUMIX DMC-GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6

Exズームの1:1のSサイズで手持ち撮影。JPEG撮って出し。無加工です。

レンズは、TOKINA Reflex 300mm F6.3 MF MACROとLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6です。
どちらも35mm換算で1416mm

元からマニュアルフォーカスで、フォーカス環が軽いTOKINA Reflex 300mmのほうがピント合わせはやりやすかったかも。

書込番号:16608318

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/09/19 22:58(1年以上前)

撮影方法ですが、どちらも絞り優先Aモード。
ホワイトバランスはオート。
測光モードを中央1点にして、月のど真ん中に。
ISOはオートで始めてみてシャッター速度が遅くてブレが出るようならISOを固定値で。
連写してみて、良さそうなのをセレクト。
GX7の場合、シャッターの振動を押さえるために電子シャッター、サイレントモードの使用も良いかもしれません。

書込番号:16608345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/19 23:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GX1

SX280 HS

EOS 7D

EOS 6D

GX1で撮ってみました。
三脚に載せています。
レンズは45-175mmの望遠端
スポット測光で-1
フォーカスエリアは最小化して中央
です。

ご参考までに他の各種カメラで撮った例を挙げておきます。
これらは、露出はマニュアルで、感度はそれぞれの最低
SX280のみ、4Xデジタルズーム
フォーカスは、7DはLVの拡大マニュアル、6DはLVの拡大AF、SX280は中央一点のAFです。

パナソニック機はスポット測光が優秀だと思います。キヤノンの一眼レフはLVだとその辺が凄く弱い…。

書込番号:16608639

ナイスクチコミ!1


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/20 04:18(1年以上前)

当機種

Canon New FD500mm F4.5L

EXテレコンを使用したので換算約2000mmですか。EXテレコンでも後でトリミングでも倍率的には同じに出来ますが、撮る時のピントの精度が違ってきます。
望遠になればなるほどピントはシビアになりますから。
GX7はピーキングも役に立ちますね。

書込番号:16609096

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/20 10:24(1年以上前)

当機種

昨夜はきれいな満月でしたね。
EXテレコンSサイズ+TCON−17 換算2040mmです。
少しレタッチしています。満月の撮影は難しいですね。
手放してしまいましたが、FZ200の方が鮮明に撮れたような気がします。

書込番号:16609694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/09/20 11:12(1年以上前)

別機種
別機種

IA スーム799mm

IA+EXズーム 1249mm

FZ150で撮りました。

書込番号:16609805

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/20 15:13(1年以上前)

機種不明

短いレンズしか無い場合、月のアップではなく、月が比較的低い時、景色と一緒に撮る・・・という方法もあります。大体満月の時は、上り始めの低い時が一番狙い目です。

あと、昔と違い、最近は、綺麗な月の写り込んだ写真を多く見掛ける様になりました。

その理由として、当然普通に写している人も居ますが、多重露光で背景と月を別々に撮って合成する様な作業が楽に出来るから・・・というのもあります。

あとは、フォトショップで・・・というのも、非常に簡単に出来ます。

書込番号:16610507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/20 21:05(1年以上前)

別機種

LUMIX DMC-GF1 + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6

GX7が欲しいのですが、色々と悩み中です・・・
みなさんが羨ましい・・・

未だにGF1で頑張っております。

書込番号:16611697

ナイスクチコミ!0


2x4さん
クチコミ投稿数:24件

2013/09/21 12:15(1年以上前)

Jameshさん。

お伺いします。
素晴らしい作品ですね。
合成ですよね?
何故かと言いますと、中秋の名月は北側に見えないと思いますので。
たいした事ではないですけれど、チョット気に掛かったもので。
済みません。

書込番号:16614170

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/21 15:55(1年以上前)

>>2x4さん

有難うございます。
仰る通り、フォトショップで作成しました。
画角的には35mm相当になるので、それを考えると、当然月が大きすぎます。

方角をご存知ということは、バンクーバーの街をご存知なんですか?

書込番号:16614881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2013/09/21 21:06(1年以上前)

別機種
別機種

GF3+SIGMA 19mm

ノートリミング(笑)

けんぞー2006さん こんにちは。既にギブのようですが。
>Mモード シャッター速度1/250 絞りF8 ISO200
アップされた写真は ISO 800 のようですが……

GF3+SIGMA 19mmF2.8(旧型)で撮影してみました。

Mモード ISO最低、絞り開放、シャッター速度を最速(1/4000)から少しずつ遅くして撮影成功(?)です。
本日はうす曇ですのではっきりは写っていませんが、ウサギは見えるでしょう。
トリミングしています。

スポット測光がうまくいかなかったのは、被写体(月)が小さすぎたからですね。
中心に月を入れても映像はきましたが、シャッターを切ると光る点にしか写りませんでした。
やってみてわかりました。

もう少し望遠なレンズを購入されると月の写真は面白くなります。
ついハマってFZ18+フィールドスコープなんて無茶なことやりました、私(笑)

書込番号:16615943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2013/09/21 21:09(1年以上前)

情報もれすみません。マニュアルフォーカスです。
もちろん三脚使用です。

書込番号:16615956

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング