LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット
なんだか、最低の気分です。
昨年末GX7を買い、現在も気に入って使ってるんですが、年末から年始にかけてPanasonicがやっていたGX7の「別売レンズを買うと、1万円キャッシュバック」キャンペーンを見て、14-140mmの新型を購入。キャンペーン応募したわけですが、アナウンスされている2月上旬を過ぎても、一向にキャッシュバックの郵便為替が送られて来ない。
おかしいと思い、キャンペーン事務局に問合せようとすると、キャンペーンページはもうない。困って、商品関連のユーザーサポートに連絡すると、事務局の電話を教えてくれる。
が、電話をすると「現在使われていません」。再度サポートに連絡。
「.事務局から、連絡させます」とのこと。
昨日電話連絡が取れ、状況を話すと「キャンペーンの対象商品ではありません」@_@?
一応、「GX7、キャッシュバック」でググると、出て来ました!キャンペーンページ。
元々、トップバナーには5種類のレンズの写真しかないのですが、薗直ぐ下の詳細説明には、GX7の写真と製品の詳細へのリンク。次に別売レンズ5種の写真と「別売レンズ」へのリンク。
このリンクの先のレンズリスト(通常の製品カタログwebですが)を見て、「おっ、どのレンズでもイイんだ!流石パナソニック☆」などと思って、上記レンズの購入を決定。
キャンペーン詳細の下段の応募の仕方に従って、新品のカメラとレンズの外箱のバーコードを切り取り、何の疑問もなく応募したわけです。
ここまで、対象商品が5種類だけだという記載は一切ないわけですから。
ところが、説明は更に下まであり、最下段にキャンペーン概要がありました。
なんと、ここに初めて対象商品の記載が!
これを見落とした私がバカなのか?
応募の仕方に従い、応募用紙をDLしたら送付先を含めて必要な手続きは済んでしまうので、余程生真面目な人じゃない限り、そのまま応募、というより前にレンズ買っちゃいます!
事務局(まぁ、広告代理店マン)曰く、「多くの方からお叱りを受けていて、申し訳ありません。パナソニックにも交渉したのですが、対象外なので、なんとも使用がありません。」の一点張り。
釈然としません。
また、代理店に責任を押し付けて、知らん顔をしているパナソニックにも怒りを感じます。サポートへの電話の冒頭に流れる「顧客サービスの向上のために、、、」のアナウンスは何なんでしょう?
せめて、切り取ってダメになった外箱ぐらい保障しろ!(せこい)
と、思う次第です。
大パナソニックのやろこととは思えません。
まぁ、代理店が責任=コストを負担したくないので、報告していないという事も考えられますが、、、
皆さん、どう思われますか?
書込番号:17214397 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

一時無配転落した可愛そうな企業です。許してやってください。
書込番号:17214403
11点

私には逆に、分かりやすく5種のレンズを明記してたように感じましたよ。
格別メーカーに落ち度があるように思いません。
書込番号:17214417
56点

その説明不十分とするキャンペーンのサイトって今でも見れるの? (・ε・?
書込番号:17214505
10点

モーニングショットさん
そうですか、、、
実は12-35mmも買うので、ちゃんと理解できていれは、こっちを先に購入していました。
なので、尚更くすぶっちゃうんですよね、、、
書込番号:17214510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ググッたらまだページはありますね。
http://panasonic.jp/dc/campaign_gx7/
思ったよりもハッキリとレンズが表記されてます・・・。
事務局も2/14までと書かれていますから、もう閉めてしまっており電話がつながらなかったのでしょう。
書込番号:17214520
40点

な〜んだ。これですか。明確に書かれていますね。
http://panasonic.jp/dc/campaign_gx7/
14-140mmはありません。
ARSr4さんの書き込みが、???と言われかねません。ま〜、GX7使い倒してください。
14-140mm旧を使っていますよ。
書込番号:17214537
37点

でも、よく見ると上部のバナーには別売りレンズとしか書いてないですね。ここは対象の別売りレンズ5点などと表記すべきですね。一番下にしか対象レンズとは書いて無いです。
パナのホームページは以前からわかりにくいと思ってましたが社内だけでなく代理店も変えるべきです。先日、パナの写真共有サイトも変わりましたが、これも改悪ですね(以前アンケートで改善案を書きましたが全く逆の結果に・・・)。WEBのユーザビイティがまったくわかってないですよ。
書込番号:17214551
17点

此れじゃPanasonicが可哀想…
スレ主さんクレーマーなってますよ(--;)
書込番号:17214560 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

こんにちは。
私はこのような企業の販促キャンペーンの企画制作を仕事にしています。
その立場から、後出しではありますが言わせていただくと・・・
確かに誤認してしまうような表現方法ですね。
代理店の言う「多くの方からお叱りを受けていて・・・」が事実とすれば
上部の製品写真の直下にある
「LUMIX GX7と別売りレンズ1本をご購入のお客様に」
という部分を例えばですが
「LUMIX GX7と”対象の”別売りレンズ1本※をご購入のお客様に」
※本ページに記載の5機種に限る
といったような表記にしておけば誤認はかなり防げた印象はあります。
こういうキャンペーンページ、特にキャッシュバックのような、対象者に少なくない
金銭的メリットを訴求するキャンペーンについては企業側の細心の注意が必要と思います。
スレ主さんの書き込みを見て先入観を持ってキャンペーンページを見れば
単純に「スレ主の見落としだよ」ってわかりますけど、先入観無しに見たらこのサイトは
誤認を与えがちなサイトと言えますね。
書込番号:17214575
43点

>皆さん、どう思われますか?
ああぁ…これねこれね…分かる分かるって感じです。残念でしたね。
私もGX7を検討してたことがあって、そのタイミングでいいように皮算用して、後から気付いてドン引き…みたいだった記憶が。
(欲しいものだらけで詳細は忘れましたが(笑))
確かに5本のレンズが明記されているんですけど…
【別売りレンズ】って表現がいやらしいですよね。
普通に【キャンペーン対象レンズ】って書いてくれれば、スレ主さんの悲劇は発生しないはずなので…
良いか悪いか?じゃなくて、不親切なんですよね。
>事務局(まぁ、広告代理店マン)曰く、「多くの方からお叱りを受けていて、申し訳ありません。パナソニックにも交渉したのですが、対象外なので、なんとも使用がありません。」の一点張り。
これが本当なら、ダメもとで消費者センターに電話してみたらどうですか?
誤解をした人が多いってことなんでしょ?…でもダメもとでね。
こんなことでもなきゃ、電話する機会もないでしょうし。
仮に、1000人ほどが救済を受けたとしても、それでパナさんの決算がどーかなるわけじゃないし。
10000人でも…そんなにいないと思いますけど。
書込番号:17214579
10点

これは間違うでしょう。
見る人は「自分の欲しいレンズとGX7の組み合わせで1万円キャッシュバックならいいなー」という期待を持ってみますのでね。そう、見えちゃいます。
5本のレンズ限定っていうのが一番下にしか書いていないのはミスリーディングですね。
書込番号:17214585
8点

お2人様、リンクども。 「(^^; )
まー、別売りレンズじゃなくて対象レンズってなってればよかったのかもだけど、
ふつー、対象レンズが5本だって読めば(見れば)わかるよね。 (・-・*)
ざんねんでした。 (ノ_<。)
書込番号:17214604
29点

スレ主さん
残念ですね。心中お察しします。
>皆さん、どう思われますか?
って事なので意見を言わせていただきます。
キャンペーンスタート時自分もチェックしましたが特にわかりにくいとは感じませんでした。
冷静に考えれば1万円台のレンズもあるのでそんなウマい話は無いと思います。
応募方法はチェックしたのに対象レンズをチェックしなかったのはスレ主さんの落ち度に感じます。
私自身すでにGX7持っていたので、色違いで買い増しも考えたのですが、
バーコードを切るのに抵抗がありましたので
結果キャンペーンには参加せずに元々欲しかったキャンペーン対象レンズのみを購入しました。
自分はソフトバンクの「実質無料ですよ」の抱き合わせ商法に鍛えられたせいか、
嫌な思いしたくないので、予約キャンペーンなどで金品がもらえる場合は落ち度が無いように何度もチェックします。
書込番号:17214640
18点

このキャンペーンページの記載内容なら、スレ主さんの確認不足だと感じますけど…。
私はいろんなキャンペーンサイトに応募しますが、必ず「キャンペーン詳細」とか「キャンペーン条件」「応募時の注意事項」の欄があるはずなので、
そこをしっかりと確認してからキャンペーンに応募するようにしてます。
確認を怠って、キャンペーン対象から外されたということは結構ありますが、それは自分の確認不足と思って諦めてます。
例としては不適当かもしれませんが、
例えば楽天でポイント10倍キャンペーンなどを頻繁にやってますけど、
あれって楽天が指定した10日くらいの期間内でしか使えない期間限定ポイントなんですよね。
それを知らずにキャンペーンに応募して期間内に使わないと、期間限定ポイントが消えてしまいます。
(まあ、消える前に期間限定ポイントを使い切らなくては…という強迫観念みたいなもので、さして必要でないものまで買ってしまうという悪循環に陥りやすく…ウマい仕掛けだとは思いますが)
で、結局何が言いたいかというと、
楽天の場合だと、期間限定のポイントである…ということは「キャンペーン詳細」欄に小さくしか書いてません。
他のキャンペーンサイトもそうですが、企業は販促の為にキャンペーンサイトを開いているわけですから、
細かい条件をわかりやすく書いてないことが多いのは、現状だと思います。(その状況が良いと思ってるわけではありませんよ)
今回の件のサイトは中盤くらいに、キャンペーン対象商品としてレンズの画像と商品名がデカデカと載ってますので、
わかりにくいサイトに比べれば、まだわかりやすい…と個人的には思います。
キャンペーンサイトはこういうもんだと思って、
今後キャンペーンサイトに応募することがあれば「キャンペーン詳細」を確認するようにされるのが良いのではないでしょうか。
※もちろん、企業は誤解されることのないキャンペーンサイトの作成に心を砕いてほしいとは思いますが。
書込番号:17214675
19点

ぼくは五分五分という印象ですねぇ・・・ぼくはパッと見ただけで5本が対象だという印象を持ちましたけど・・・・。
なので、単純に絵だけ見れば、スレ主さんの勇み足という感じがするけれど、最初の絵の文字だけ読むと誤解の余地があるよね。絶対誤解されないように書かないといけないと思います。せっかく喜んでもらおうってんだからさぁ・・・杜撰と言われても仕方ないですね・・・勿体無いことです。まぁ、今回は残念んだけど、憤懣ぐらいはぶつけても罰は当たらないと思います。
ただ、ひとつだけ「詐欺まがい」は言い過ぎだと思います。
書込番号:17214749
21点

「多くの方からお叱りを受けている、・・・・・
なら、
ふつうに考えれば、どこかに問題があったんでしょう
それがどれくらいの割合か、も大きいと思いますけど。
ここは、粗品の一つでも。
書込番号:17214833
3点

スレ主さんの書き込みを読んでこのサイトを見ると紛らわしい書き方をしているのではないかとの先入観があるせいか、”いや、ちゃんと書かれているじゃないの!”という気がしないでもありません。
ただ、”キャッシュバックだ〜”と勢い込んで見るとスレ主さんのような誤解が生じる可能性もありますね。やはり誤解の生じないよう万全を期すべきと思います。
それと、スレ主さんのように誤解して応募された人に対してメーカー側からは何のフィードバックもないのでしょうか?
例えばハガキで「今回ご応募いただきましたがご購入いただいた機種はキャンペーンの対象外ですので云々」といった連絡をするとか。
ないとすればそれも不親切ですね。
書込番号:17214881
3点

はじめまして。
詐欺まがいとまでは言えませんが、私のケースです。
私は初めてMフォーサーズ系のGX7を買いましたがレンズ知識があまりなく、
どれも同じに見えたのもあり、対象なのか外なのか、そのページでは理解しにくかったです。
対象の5本とでも書いてくれれば、写真と照らしてすぐ理解できたと思います。
結局自分は品番を別ページのレンズ品揃えで見て、明るいレンズ等、値段の高価なものに
設定しているから対象画面の品のだと納得したのですが、表記上は今後、改善の余地はあると思います。
ニコンなどは応募用紙などへも対象は何かと明確にしてた様な気がします。(違ったらすみません)
書込番号:17214882
3点

GX7Cへ『悪』評価?
書込番号:17214888 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあ、ある程度知った人ならこのようなキャンペーンで対象レンズが限定されてないわけないし
HPは非常にわかりやすくていいと思うけども
なんにも知らない人の目線で見れば確かに誤解が生まれるでしょうね
書込番号:17214976
5点

特にまんなかあたりにある「レンズラインアップへ」の余計なリンクが誤解の元になりそうですよね。
書込番号:17215006
9点

こんにちは、
昨年の秋にはニコンのD7100とレンズの抱き合わせ購入でスマートリュック・プレゼントに応募して、リュックをもらいました、今回FujiのXF LENSキャッシュバック キャンペーン対象レンズを購入して応募する予定ですが、ニコンもFujiも応募用紙に対象商品のチェック欄の記載があって間違いようが無いようになっています、パナソニックの応募用紙には記載が無く、不親切に思います。
なお私はGX7の購入宣言でボディケースとストラップをもらったので、こちらの方法が間違えが無くて良いように思ったのですが、購入宣言でも、期間の問題で少しトラブルが価格コムの書き込みにあったようです。
書込番号:17215012
4点

皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
おかげさまて、少しくすぶりが和らいできました。
そこで、何でこんなにくすぶるのか考えてみました。
結局、問合せてからの「対応」なんだな、、という気がしてきました。
「対象外」であることはググった後にはわかったわけで、自分にも非があることも理解しました。表現が誤解を生みやすいことに対しても、事務局は謝っていますが、結局「みんなそれで納得してるから、、、(あなたも仕方ないでしょう)」とか「パナソニックの関連部署に問合わせたが、全権を事務局にまかされた」(よって、対応は出来ません)という代理店に押し付けて知らん顔している姿勢に不満があるように思えてきました。
少なくともコンシューマビジネスをしている現代の一流企業であれば、リスク面も含めて、もっと誠意のある対応をして然るべきです。
「詐欺まがい」は、言い過ぎかもしれませんが、詐欺商法の、常として「売った後は連絡取れず」ということを、どうしても連想してしまいます。
GX7もレンズも、本当に気に入ってます。
もう少し、マシな対応をして欲しかったですね。
それから、勢い余って「悪い」で板を立ててしまいました。
製品に対する評価ではないので、ファンの方々、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:17215026 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>皆さん、どう思われますか?
ということですので・・・・ 客観的に書かせてもらえば、自分ならば間違わないんじゃないかと、、
普通は、写真(イラスト)で表記されてる品物が対象なんだろうとおもいます、
たしかに 組み合わせられるレンズの種類はたくさんあるんだから、「対象商品は写真の5本です」 と明確な表示が
あってしかるべきとは思いますが、 「詐欺まがい」 はいささか・・・・・
人の受け取り方は 千差万別なんだなと、あらためて再認識させてもらいました ( ^ ^ )
書込番号:17215072
12点

ページ見ましたけど、どうやったら間違えるかわからない(´・ω・`)しょぼーん
書込番号:17215096
21点

ARSr4さん
今回は残念でした
このようなキャンペーンはなるべく勘違いやトラブルが無いように企業側が細心の注意を払う義務があると思っています
結果的にダメージを受けるのは企業側ですから自分の首を絞めることになると思っています
ARSr4さんも、今回の事は教訓として授業料を払ったと前向きに考えたほうが吉と 思います。
書込番号:17215098
5点

>そこで、何でこんなにくすぶるのか考えてみました。
結局、問合せてからの「対応」なんだな、、という気がしてきました。
えとね
対象商品外の応募に対して、「間違ってますよ」とかの連絡わ来ないんじゃないの?
応募無効でポイでしょ? (-o- )/ ⌒-□
書込番号:17215148
18点

残念ですが、どうしようもないと思います。
書込番号:17215270
5点

応募ページを最後まで見ましたが、確かに分かりにくいですね。
レンズ5本の扱いが5本に限るという限定列挙なのか、それとも5本を含むという例示列挙なのかページの最後までチェックしないと分からないのは不親切ですね。
以前楽天市場で買い物をしたときに、注文確定ボタンの下の方にメルマガ配信のチェックボックスがオプトアウト方式でひっそり設置されていたのを思い出しました。
ただ、今回の場合一応ページの下の方に普通の文字の大きさで5本限定という旨の記載がありますので、詐欺まがいとまでは言えないかなと思います。
色々と納得のいかない所もおありと思いますが、レンズは評判の良いもののようですから、スキッと切り替えて早春の景色をお楽しみになってはどうでしょうか(*^_^*)
書込番号:17215642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここまでクドく書いてあってもやはり間違えてしまうものなんですね・・。正直びっくりしました。
いつもキャッシュバックを申し込む時に、クドいくらいに注意事項が書いてあるなあ、と思いますが、其れくらい書かないと間違いが起こるのでしょうか。
まあ、メーカー側ももう少し気をつかってあげる必要はあるかと思いますが、申し込む側ももう少し突っ込んで考えないと。
世の中落とし穴はいっぱいありますが、その度に人のせいにしていてもしょうがないと思うのです。
書込番号:17215699
15点


スレ主さんの気持ちも重々わかるのですが、このスレ題は、ちょっとまずいかと思います。
ニュアンス的に「間違いやすい!」とか「おかしい!」位の方が、良いと思いますよ。
このご時世、いろいろあるので。
書込番号:17216513
9点

これで詐欺なら、保険なんて全部詐欺になりますよ。
書込番号:17216632
11点

よく見ればわかるとはいえ、確かに誤解が生じる可能性がある応募キャンペーンの記載ですから、間違えた方にキャンペーン対象外のレンズであったことを通知してもよろしいのではないでしょうか。
応募者はGX−7のユーザーですからね。はがきを出すのが大変なくらいの人数が間違えたとも思えません。また、はがきを出すことができないほどの数だったとすれば、それは大きな問題、詐欺まがいのキャンペーンと考えてもいいのだと思います。
書込番号:17216688
4点

皆さん、いろいろなご意見本当にありがとうございます。
おかげ様で、随分と気持ちが治まってきました。
カメラ歴が浅いがゆえに、こうしたキャンペーにも慣ていなかったことが
今回の顛末の要因なんでしょうね。
でも、エントリーユーザーに対して「理解できないあなたが未熟」という姿勢は、
少し乱暴すぎる気がします。
このスレをクローズする機能がないようなので、皆さんへの感謝とともにクローズを宣言させていただきます。
ありがとうございました。
最後に引用を、、、
「消費者に迷惑や被害を及ぼすウソや大げさ、誤解をまねく広告を社会から無くす」
-JARO(公共広告審査機構)-
GX7、使い倒します^^
書込番号:17217707
2点

>「顧客サービスの向上のために、、 、」のアナウンスは何なんでしょう?
クレーマー対策です。
明らかに消費者を誤導している広告販売なら「有利誤認」として公正取引委員会に話を持ち込みましょう。
書込番号:17217825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ歴の長短関係無いんじゃない?
書込番号:17217978 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おはようございます。
本件を引きずらず、GX-7に愛情を注いで撮影楽しんで下さい!
そのウチに忘れる出来事かと私は思います。
(^^)
書込番号:17218020 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レンズリストへのリンクボタンが余計
「別売りレンズ」ではなく「指定の別売りレンズ」と記載すべき
だと思います。
書込番号:17218689
4点

私はお店でこのキャッシュバックキャンペーンを見ましたが、間違えるとは思いませんでした。
ただ、言われているとおり知識があるかないかや思い込みもあると思うので、パナははっきり分かるように注意すべきでしたね。
書込番号:17219680
3点

今日になってスレを拝見しました。
スレ主さま、ご愁傷さまです。
でも、思いこみはいけませんね。特に金銭に絡む事柄については、しつこい位に確認して間違いないと確信してから行動しないと・・・。
良い勉強になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:17222928
4点

>皆さん、どう思われますか?
スレ主さんの日本語読解力に難があるようです・・・
書込番号:17405537
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





