-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
商用で使用を考えています。
インクの減りがやたらと早いように感じるので印刷コストが非常に気になります。
メーカーが公表している印刷コストは、自動で頻繁に行っているヘッドクリーニング時のインクの吐きだし量は含まれませんし、本当に目安になるのかもわかりません。
実際の印刷コスト算出を独自の方法でやられた公的機関や個人などの情報がありましたら教えてください。
当方は主に、はがきサイズ、A4サイズのプリントのコストが気になります。正確な算出は出力する絵にもよりますし不可能でしょうが、何か参考情報がありましたら幸いです。
書込番号:18140955
0点

互換663円〜
コピペするのもう疲れた。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FKTKI0I/ref=pd_aw_sbs_6?pi=SL500_SS115&simLd=1
書込番号:18141542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

at_freedさん
返信ありがとうございます。
互換インクの評価はいかがでしょうか?
何か不具合はありませんか?
写真の印刷に利用されている方のレビューなどどこかにないでしょうか?
色の経年変化やプリンターが故障するなど悪い噂をちらほら聞いたことがあります。
書込番号:18141617
0点

6330も、7130も毎日ガシガシ印刷してるわ。無問題。
↔ 逆に稼働頻度少ない環境だと、詰まるかもね。そちらは未検証。
書込番号:18141666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が遭遇した互換インクの不具合です。
・カートリッジ交換時にインクが漏れることがある。
・ICチップが認識しないことがある。
(20個くらい使って1個だけで、印刷は普通にできる)
大きな問題はなく、極端すぎるほどの価格差を考えると互換インクですね。
>色の経年変化やプリンターが故障するなど悪い噂をちらほら聞いたことがあります。
このようなことを気にされるなら、純正品を使った方が無難でしょう。
互換インクでも品質に差があるようなので、製品の評価が高いところで購入すれば問題ないと思います。
書込番号:18141898
0点

>互換インクでも品質に差があるようなので、製品の評価が高いところで購入すれば問題ないと思います。
なるほど・・・そうなんですか。
このスレで互換インクの話題は主旨から外れるのでここまでとして、調べてみますね。
ありがとうございます。
インクで儲けるビジネスモデルには正直うんざりしてますけど(笑)
書込番号:18141952
0点

プリントコストで比較すると MG7130 は、仮に Canon 保証対象外の
社外インクを使用しても 新機種の MG5630 又前機種の HG5530 と
比較するとグレーインク 1色が多い為その分プリントコストは
高く成ります。
CD/DVD/BD レーベルプリント機能と有線LAN ネットワーク接続が
不要で有れば顔料系ブラック+4色カラーの MG5530 で十分では。
又商用使用でプリントコストが安いメーカーならば。
Brother がかなり高評価です。
書込番号:18141984
0点

>社外インクを使用しても 新機種の MG5630 又前機種の HG5530 と
>比較するとグレーインク 1色が多い為その分プリントコストは
>高く成ります。
そうですよね。
一応画質にはこだわりがあるので、画質が良い方を選んだのですが、購入後はコストがやたらに気になりだし、
やはりコストと画質の両方を満たすものを早うちに探そうと考えだしました。
>Brother がかなり高評価です。
調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:18142053
0点

Canon のグレーインクは、画質の良し悪しよりも。
使用するユーザー側の発色好みで評価が違って来ます。
私は実際に Canon PIXUS MG8230 と MP640 を、
併用して居た期間も有りました。
普通紙モノクロ/カラー印刷では画質の違いは殆ど無し。
此れは Brother MyMio DCP-J925N でも画質に関しては
特に顔料系インクを使用したモノクロプリントは
画質の善し悪しは確認出来ません。
書込番号:18142667
0点

印刷品質を無視できない以上、今現在容易に入手可能なモデルで印刷コストが安いのはmg7130とmg6530或いはmg7530とmg6730でしょうね。写真印刷品質を求めるのであれば、エプソンの6色の機種もオススメだが、印刷コストはキャノンのが安いはず(メーカー発表値)しかも顔料インク非搭載。ブラザーはオフキャリッジですし、4色ですからコストは安く顔料インクも搭載で機能豊富、しかし印刷品質は・・・。あとはキャノンのmg5530やmg5630という選択肢もあるがついてる機能が少ない。やはり、キャノンの6色のタイプが印刷品質、コスト、機能と全部妥協したくないのであればベターではないのでしょうか?詰め替えちゃえばコストなんて気にならない。でも不安ならやめたほうがいい。効果の方はさだかではないが詰め替えトラブルの対策として顔料黒だけ純正を使うというリスクを下げる(本当にか?)方法もある。しかし純正利用がやはり無難でしょーね。私は一回詰め替えて即壊れたので(黒顔料の目詰まり)純正オンリーで使用している。
書込番号:18150943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>印刷コストはキャノンのが安いはず(メーカー発表値)
メーカー発表値は単純な印刷コストで、実はキャノンのプリンターって購入してわかったんですが、印刷していない間に頻繁にノズルクリーニングをインクを吐きだしながらするんですよね。本当に頻繁にやってます。
この時のインクの消費量をキャノンに質問したところ、非公開とのこと。ひょっとしたら、ユーザーに言えないほどの多い量のインクをこのノズルクリーニングで消費しているのでは?と頭をよぎりました。これはユーザーがコントロールできない部位での消費です。連続でずっと印刷し続ければいいのかもしれませんが、そうでない場合は全く状況が変わるのではないか?と強い疑いを持っています。
なので、メーカー公表値はあまりコストの基準にはならないと思います。
書込番号:18175475
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG7130」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/03 8:48:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/07/05 3:12:59 |
![]() ![]() |
15 | 2024/08/04 17:02:28 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/25 21:35:32 |
![]() ![]() |
7 | 2021/04/08 9:58:30 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/28 5:42:21 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/05 16:40:43 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/02 22:39:26 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/15 17:26:56 |
![]() ![]() |
7 | 2020/01/13 11:34:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





