公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 9月20日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5c 16GB docomo
以前MVNO導入の件でスレ立てたものです。
先日iPhone5sをdocomoで契約し、そのSIMをiPhone5cに差し替え速度を測定してみました。
2月20日の0時頃の値は自宅でMVNOのSIM、23時頃のものが自宅でiPhone5sのSIMに差し替え計測した速度です。
docomoの回線というのは一緒なのにこうも違うものなのでしょうか?
その他、圏外からの復帰の時などMVNOだと挙動がおかしくスムースに出来ないことがありました。
安いから悪いとは思ってないし、概ね満足していたのですが、安定感を取るのならやはりMVNOの選択はないなと思いました。
回線が混雑するターミナルステーションでは、どちらのSIMも3Gとなりポンコツでしたが笑
余談ですが、これを打ってるのもiPhoneからなのですが、変換候補を選択する際左上の〈 〉を押してしまうことが多々あり不便ですね。
iOS6ではこんなことはなかったです。
次のアップデートに期待します。
書込番号:17226366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

測定数値を掲載される場合は地域の記載もした方がいいですよ。
私は京都市在住ですが。
京都市伏見区伏見 10〜15
京都市伏見区桃山、向島 15〜30
宇治市JR宇治駅周辺 5〜10
久世郡久御山町イオン久御山 40〜50
地域によってバラつきがあります、それはauやSoftBankも同様です、現在推し進めている150の地域に近いところ〔上記の久御山町のデータ〕だと早い傾向があります、私の自宅から10キロ圏内でauの方が大幅に強くなる地域もあります、SoftBankは持ってないのでデータがなくてすいません。
書込番号:17226431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん
早速の返信、また指摘ありがとうございます。
当方埼玉県川口市です。
基本的に宅内での測定ですが、MVNOでは10M超えたことはなかったので、今回の結果はびっくりです。
とりあえずもう少し幅広いエリアで測定しないと意味なかったですね。
書込番号:17226486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前からMVNOではIMEIで制限が掛けられて夕方の混雑する場所ではdocomo契約が優先になるとの噂でした
こういうスピードテストはそれらの噂を証明するものでとても有益な情報ですね
書込番号:17227133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん
有益な情報と言って頂き嬉しく思います。
やはり高い通信料払ってるわけですから、そのくらい有利な条件にしてもらわないと納得出来ないですよね〜。
MVNOも更に安く良いサービスを追求してるようなので、頑張って欲しい。
書込番号:17229571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く関係ないデータですいません。
auの自宅でのデータです、昨年末に改善されるまでは、早くても6ぐらいでした、改善後は10〜20ぐらいになりました。
書込番号:17230757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
改善されたというのはいいですね。
こちら関東では、都内などの中心部ではauやソフトバンクの方がdocomoより早いという結果がどこかのサイトにありました。
まあ、単にユーザー数が多いのが原因かもしれませんが…
いずれせよ、docomoは他社に比べ遅いのですから、改善策を考えてほしいものです。
情報ありがとうございました。
書込番号:17233237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の行動範囲の神奈川南部から品川と山手線
周辺は正月以降、docomoが1番速くなりましたね。
たぶん1.7Gの20MHz帯化かな?
書込番号:17234474
1点

スレ主さん。
御返事ありがとうございます、auはAndroid端末で利用してます、年明けにエリア改善のお知らせというメールか届いていました、確かに改善はされましたが、まだdocomoの方が早い状況です、docomoはiOSで使っています。
これも地域によって逆転したりするのでほんの一例にしか過ぎませんが、docomoでも入らない所は入りませんし。
書込番号:17234519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nagesidaさん
情報ありがとうございます。
都内でもdocomoが有利な地域があるとのことで安心しました。
やはり繋がりやすさや速度で他社には負けて欲しくないですね。
神奈川県の南部にお住まいですか?私は南部に12年ほど住んでいました。
あさぴ〜さん
こちらこそ貴重な情報ありがとうございました。
docomoではあんまり改善しましたというメールが来ませんね。単にメールの設定をしていないのかもしれませんが…
それでもdocomoの方が早いということで良かったです。
地域ごとに速度が異なるのはある程度仕方ないですが、ターミナル駅の速度はなんとかして欲しいです。
特にラッシュ時は遅延情報などが欲しいのになかなか繋がらずイライラ。
埼京線ホームならなんとかネット繋がりますが、京浜東北線ホームではネットはおろかLINEメッセージも5分程度一通送信にかかります。
メールはとりあえず送信はすぐに出来ますが、すぐ届いているのか疑問です…
ちなみにどちらのホームでも3Gで4本たってるんですけどね。
これだけは本当に困っています。
書込番号:17238239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん。
こんばんは、やはり顧客数の違いなんでしょうか、埼京線と京浜東北線という事は、赤羽、さいたま新都心、大宮の何処かですね、顧客数が違うのでauやSoftBankと同じことをしていたんでは一番不利ですから。
でも、静かに改善を待つのも辛いですね。
書込番号:17238274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
すみません、駅は大宮駅になります。
顧客の多さから回線が混雑するのは理解できますが、ちょっと困ったもんですね。
同じ3G回線でもイーモバイルWi-Fi(LTE対応)+iPod touch 5thではサクサクとは行きませんがネット等問題なかったので、やはり顧客数の違いでしょうか。
書込番号:17240654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

and_world0703さん。
こんばんは、個人的主観ですが、顧客数が多いと、それだけ同地域でのアクセスも多いので遅くなるのも仕方ないのかなぁと思います。
同じ地域でも数メートル移動するだけでも数値に大きな違いが出るときもあるので、これはあくまでエリア内と想定しての事ですが、それに時間帯なんかも関係してくると思うので、多少遅くてもストレスにならないぐらい程度ならどのキャリアでも問題はないのですが。
私の住む京都市伏見区若しくは宇治市辺りはdocomoは健闘しています、中心部に行くとauの方が早くなる傾向があります、SoftBankは持ってる知り合いが殆んどいないので数値の計測は出来てないですが都市部なら問題もないと思います。
書込番号:17240691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
iPhoneがdocomoから発売するのを待った結果、再転入が増えてパケ詰まりとは…
ファミリー割引の縛りさえなきゃ転出したいくらいです笑
とはいえ、京都の宇治ではdocomoが健闘してるとのことなので、対策待ちですかね。
それにしても速度とか関係なく良いとこにお住まいですね。
埼玉から移住したいですよ^ ^
書込番号:17245441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

and_world0703 さん。
おはようございます、私の地域では昨年末まではauが2〜7あたりで全然でした、たまたま改善されたので良かったです、auひかりを導入したので、自宅ではau端末もdocomo版iPhone5sもWi-Fiになったので、もどかしさはなくなりました、私の地域ではdocomo優勢【SoftBankは持ってないので計測出来ず】
先日、宇治の平等院近辺で測定しましたが、こちらはdocomoもauも10強ぐらいで大差はありませんでした、よく考えると10出てたらストレスは感じないですね、爆速でなくてもそこそこ出ていればいいんですが。
書込番号:17249775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都会はいいですね・・・。
県庁周辺が最初のLTE使用可能範囲で拡大してきているんですけど。
20も出れば超高速ですよ。・・・調子が悪いと、10切るかな? 実は3Gと大差無いんです。トホホ。
試しに、ドコモ局周辺、県庁周辺でも3ケタなんて出ませんでした。32が最高値ですね。
書込番号:17255322
2点

あさぴ〜auさん
自宅ではWi-Fi運用が良いみたいですね。
私の家の回線状況もご覧になってください。
確かに10出てれば申し分ないですよね。
カメカメポッポさん
3ケタはさすがに出ませんよ笑
さすがにLTE回線使用出来る機種なのに10切ってしまうと非常にストレスですね。
理論値との乖離がどの程度まで許せるかは個人差があるとは思いますが、私は数値さえみなければ満足しています。
数値見てしまうとがっかりしますが笑
どれだけ速いことを謳っていても結局理論値は理論値なので、出るわけないのは分かってはいるんですがね‥
返信遅れまして大変申し訳ありませんでした!
書込番号:17303708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん。
こんばんは、MVNOSIMは私は使った事がないのでよくわからないですが、10出てたらそんなに遅くは感じないと思います、私も暮れまではauが一桁代でしたので遅い環境にも慣れてる部分があるのか、最近はたまにauは一桁の時もありますが、気にならなくなりました。
docomoの場合はauやSoftBankよりも1.5倍ユーザーが多いので、SoftBankやauが1のペースで基地を増やしても、docomoの場合は1.5のペースで行かないと同じ土俵には立てないので遅いと叩かれるのは仕方ないようにも思えます。
それにしてもWi-Fiが全然出てないですね、Wi-Fiスポットでのデータですか?
書込番号:17303874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ?auさん
写真アップ出来てませんでした、どうぞ!
Wi-Fi、LTEともに自宅、3Gは外ですね。
うちのWi-FiはモバイルWi-Fi(イーモバイルLTE)なんですが、光回線からルータ介しての速度に比べればやはり遅いですね。(以前は光回線使ってたのでそれとの体感の比較)
スマホでしたら体感的にそうでもないですが、Macでネットするとそう感じます。
MVNOも極端に遅い!と感じたことは多くはないですが、電波の拾い方等を考えると不安定でストレスではありますね。
人数費で考えるとdocomo不利ですねー。
ファミ割の縛りがなければMNPしてdocomoから去りたいのですが笑
プレミアクラブの改悪等で長期契約者が損することが多いですからね。
書込番号:17304515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん。
こんにちは、御自宅でのdocomoのLTE爆速じゃないですか、でもWi-Fiは遅いですね、私の所はauひかりで、HOME SPOT CUBEを二個借りてます【パケフラ回線が二台あるので】速度は安定していて、docomo版iPhone5sでもauAndroidでもほぼ決まって60〜70ぐらい出ます。
iPhone同士なら名前忘れましたが、無料通話出来るアプリがインストールされてるのでキャリアが違っても問題ないように思います、私も親父がiPhone持ちたいとの事でau版iPhoneを購入しようと考えてます、今回の安売りの波には乗れないので、次期iPhoneまで待ってみようと思ってます。
私の所もauひかりなんで、基本はauがメインでdocomo版iPhone5sは姉がdocomoなのでホットライン用として再びdocomoを選択しました。
書込番号:17306191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜auさん
色々試行錯誤されてるんですね。
やはり自宅は光回線にかぎりますね。
FaceTimeオーディオは便利なのですが、家族割上限10名の半分がガラケーで、しかも中年以上ですからiPhone(スマホでも)なんて持たせたらどうなるやら笑
現状はdocomo回線から逃れそうにありません。
ちなみに先日引っ越しまして、鉄筋コンクリート物件になりましたら上り0.5以下、下り7.5と悪化してしまいました(泣)前は木造でした。
当然?イーモバイルも不調なので光回線に変える方向で大蔵大臣と相談中であります。
書込番号:17329787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

and_world0703さん。
おはようございます、引っ越しされて、状況が悪化したとの事残念です、私の住んでる公営住宅はやはりauよりdocomo版の方が早いです、でも10出てたらそれほど気にならないので、何とか10は出て欲しい所ですね。
auの基地局整備が進んで人口カバー率99%になりました、それでも地域によっては速度はまちまちなんで、これに関しては運の要素が強いのかもしれませんね。
書込番号:17331033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜auさん
こんばんわ。
鉄筋コンクリートの住居だからかわかりませんが、電波が悪いです。
部屋の中心部で一本、窓際でやっと三本です。
以前住んでた鉄筋コンクリート造も電波わるく、圏外になることもしばしば。docomoからの返答では原因は基地局の境目で電波の受信が迷ってるからかもしれないとのこと。
もしかしたら今回も?と心配になります。
木造は正義ですね。(賃貸で借りるのは勘弁ですが)
書込番号:17338499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お久しぶりです。
数日前にauとの比較で同じ場所で測定しました。
docomo→iPhone5s
au→XPERIA Z1
今回はdocomoの結果です。
書込番号:17500413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すいません、こちらがau版です。
伏見区のデータを間違って消してしまった様です、伏見区のデータは先ほど測定しなおした物です。
全体的にdocomoと同等の場所でも上りはauの方が早い傾向があるようです。
自宅ではどちらのキャリアもパケ詰まりもなく快適ではあります。
書込番号:17500433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
お久しぶりです。
情報ありがとうございます!
auの方が優勢なんですねー。
私が使ってた10数年前はまだまだだったのに、今やdocomoを凌ぐとは。
歳月が過ぎるのが早いのか、auがすごいのか。
すみません、最近は忙しくなかなか測定してる暇ないのですが、室内アンテナを設置したので調査終わり次第アップしますね。
書込番号:17515218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

and_world0703さん。
こんばんは、お久し振りです。
docomo
京都市伏見区京都深草高速バス停付近、名神高速北側の一部はLTEが入らず3Gになります【auはLTEで安定してます】ドラッグユタカ深草店付近で確認。
au
京都市伏見区にある京都医療センター内、1階も厳しいですが、特に2階は1xとなってほぼ使えなくなります【docomoは不安定ながら通信はLTEで可能】逆に高層階、4階より上だとauの方が早くなります。
上記に挙げたdocomoのLTE圏外については、どう見ても圏外になるような感じの場所ではないんですが。
記録は残ってないですが、京都医療センターの2階でdocomo版iPhone5sでアンテナ3つで、下り10前後、上りは3前後です。
街中であっても、キャリアによっては入らない場所もあると再認識しました。
また違う場所で測定したらデータを掲載します。
書込番号:17519365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5c 16GB docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/09/09 6:03:47 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/09 21:55:54 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/13 13:35:11 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/08 6:19:56 |
![]() ![]() |
6 | 2016/11/13 15:48:21 |
![]() ![]() |
8 | 2016/11/03 12:03:20 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/11 17:28:10 |
![]() ![]() |
14 | 2016/09/24 5:55:33 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/04 9:54:27 |
![]() ![]() |
23 | 2015/05/25 22:29:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





