スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
画像が無くて申し訳ないです。
本日、店頭の実機でメインとインのカメラで10分ほど撮影を行っていたところ、高温によるカメラの機能停止がかかってしまいした。
冷めればもちろん問題はなかったのですが、たしかに裏面上部(カメラ周り)が熱かったです。
動画撮影などを行う場合、少し気を付けなければならないかもしれませんねρ(・・、)
書込番号:16741320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
発熱でカメラ機能の停止はありえますが、気になりますね。
量販店の展示機ということで、人気のためいろんな人が触って高温になっていたのでしょうか。
実機では問題ないことを祈ります。
書込番号:16741421
5点
返信ありがとうございます。
実は当方ショップスタッフでして....(笑)
電源を起ち上げたての状態での使用だったんですよ。。。
色々、造りが凝ってる分負荷がかかってるんですかね?
多少の個体差はあるかもしれませんが。。。
書込番号:16741451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アプリが暴走してたとか?(;´д`)
気になりますね、ホットモックはいろんな人にさわられるし結構雑に扱われたり、過酷な状況ですよね。
書込番号:16741463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ショップのスタッフさんでしたか。貴重な情報ありがとうございます。
ホットモックは、製品版と微妙に違うことを願います。
書込番号:16741535
4点
いずれにせよ、筐体の造りも造りなので熱は要注意ですね。
いいところが圧倒的に多いのは間違いないですが(笑)
書込番号:16741724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ショップスタッフさん?
どちらにお勤めですか?
ULユーザーですが、ソウルキャリバーなんかの重めのゲームやったあと…
かなーり高温でもカメラが落ちるなんてないですね。
普通発売日前に、スタッフが明日から一番稼げるメシのタネをこき下ろすかね?
書込番号:16741795 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ヅラQさん、せっかく情報提供してくれた方に対して、これは無礼な言い方ではないですか?
色々お考え(他キャリア、他メーカーの人間の書き込み等々)があっての書き込みだとは思いますが、質問を先にしておいての言葉ではないと個人的に感じましたよ。
ネット上で感情的になるのはバカバカしいですが、ヅラQさんのこの言葉は、非常に不愉快でした。
何か当方の誤解があればスイマセン!
書込番号:16742926 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
【訂正】
「質問を先にしておいて」の下りは私の全くの間違いでした。ヅラQさん、すいませんでした。
書込番号:16742943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
初期ロットの個体のトラブルだといいんですが、構造的な問題だとすると深刻ですね。
実は自分も先日ショップの人にこの機種について相談してたら、「性能が飛躍的に向上している分、初期トラブルとかもあるかもしれないから、急がないなら少し様子見したほうがいいですよ」って言われました。
その方は特にこの機種についてのトラブルがある、ってことを言いたいのではなく、恐らくご自身の経験上からおっしゃってたことだとは思いますけどね。
自身も発売日当日買おうか前向きでしたが、ショップの方のアドバイスだったので、レビューなどを参考にしてからでも遅くないなと思いました。何せ2年使うことを考えたら、どんなに性能が良くてもトラブル抱えていては話になりませんから。
書込番号:16743004
5点
主さんの書き込みを見たからって全員が買わなくなるわけではないですから。
購入検討してる方には良い情報だと思いますよ。
買うか買わないか決めるのは本人ですから。
書込番号:16743147
6点
そうですねえ、ここは新製品で驚異的な性能かつ人気が出る機種は、
必ず工作員が暗躍跋扈して、すぐ廃盤だの不具合だのなんだかんだと騒ぎますからね。
悔しかったら、それを超える機種をリリースするなり、パッチ開発するなりして欲しいものですね。
昨日ちょいとショップ行ってきましたが、まだ何処にも展示がなかったのと
ショップスタッフも、弄ってるヒマがないくらい忙しそうでした。
ちなみに、sol22は”発熱制御”というアプリが内蔵されておりまして…
それが非常に良い働きをしまして、今までなら落ちるような結構アツアツ加熱になっても動作しています^^
まあ、23は更に高性能ですから大変でしょうけど。
さて、今からお出かけしてホットモック触ってこよう♪
書込番号:16743528
4点
>ちなみに、sol22は”発熱制御”というアプリが内蔵されておりまして…
>それが非常に良い働きをしまして、今までなら落ちるような結構アツアツ加熱になっても動作しています^^
auだと、ハード・ソフト面のどちらかで温度調整する機能を有しているのですか?
docomo(SO-02D,SO-02E)では、温度調整機能は備わっていなく
同じサービス名称の機能は
「高温です○○○○○」と音声メッセージを促す機能がこれに該当
備わっているならau版XERIAを購入したほうがいいですね
書込番号:16743626
4点
缶コーヒー大好きさん
確かis12sで、so-02dのスクショ投稿されてませんでした?
過熱制御はバッテリー発熱だけと思っておられる方もあるようですが、
どうやらcpuも減速させているようです。
前出ソウルキャリバー(格ゲー)では、アッツい!って程になるとSEなどが少なくなります。
落ちはしませんけど、明らかに減速に入ったなという実感は有ります。
音声ガイダンスは、BT接続で本体最大音量で出力して、レシーバーで絞った時じゃないと聞いたことがありません^^;
ソニー(au)だけですかね?DIGNO Sでは見ませんでしたが。
書込番号:16743723
2点
不快な思いをされた方がいらっしゃるのなら、申し訳ございませんでした。
ただ僕としては、販売前にわかった範囲で不安要素を発見すればそれを伝えた上で契約していただくスタンスでやってきましたので。。。
とくにこの機種に対しての期待は皆さま方かなり大きいかと思いまして、あえて報告させていただいた次第です。
尚、今後もなにか気になったことがあれば書き込みにて報告させていただきますのでお願いします(..)
書込番号:16743895 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
機種のマイナス要因を報告しただけで、何の根拠も無しに捏造、工作員、こき下ろし等と平気で言い放つ煽り専門は(条件反射だか何だか知りませんが)何処にでもあちこち出没するので、お気になさらない方が宜しいかと思います。
今回のZ1のカメラモジュールはULとは全く異なりますし、購入予定の方や実際に購入された方々にとっても留意点の一つとして有用な情報かと思いますので、今後も何かお気づきの点などありましたら教えて頂けると有り難いです。
(勿論、業務に支障をきたさない、法的に差し支えない範囲で宜しくお願い致します)
書込番号:16744118 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>どうやらcpuも減速させているようです。
およそ何℃くらいになると減速し始めますか?
私の確認では、(CPUの動作をアプリでチェック)
高温状態に至るまでの過程で、
→その間のCPUのクロック周波数がマックスになるのはほんの一瞬だけ
→隙あらば自動的に低クロック周波数に移行している
この繰り返し
(まあ、高温になるケースが稀ですが)
スルーすべきなのですが、
高温にならないようにCPU制御する←これはこれで問題では?(ありがた迷惑と感じます)
書込番号:16744181
3点
加熱制御って製造メーカーがセッティングするでしょうが、あれってOSに付属するものじゃないんですか?
しかもあれって、端末にダメージがいかないうに熱々にならないように動作させるものだと思いますが。
ガンガン発熱してるなら落ちてもらわないと困るんですがねぇ
>>普通発売日前に、スタッフが明日から一番稼げるメシのタネをこき下ろすかね?
これをこき下ろすって、僕としては端末に不具合があるのを確認しておいて、それを黙って客に売る方よりよっぽどく好感触ですよ。
しかもこき下ろすって言う単語を使うレベルの話でもないでしょう。
書込番号:16744507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>加熱制御って製造メーカーがセッティングするでしょうが、あれってOSに付属するものじゃないんですか?
私もそう思っています
長々と書いた私の内容を的確に一行で伝える
お見事です
書込番号:16744669
4点
缶コーヒー大好きさん、お褒め頂きありがとうございます!
過熱制御が入っていなんて、ブレーキのない車みたいなもんですよ...
それと、加熱制御ではなく過熱制御でしてね...
誤字申し訳ありませんでした。
書込番号:16744854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まあ、何と言おうと使ってみれば分かる話なんですけどね^^
逆に言うと、まだいきなり展示もしてない個体を、
”ショップの忙しい時間で、高温になるまで使えるのか?”と。
その温度域になる要素が、結構な時間使わないと達しないのも事実。
今日は触れなかったけど、やっぱ2軒行ったショップはどちらも忙しそうでした。
展示してあって、発売後数日経過したものならともかく…
ショップスタッフ個人が先走って、明日から発売する機種をこき下ろして、わざわざネットに投稿する?
全くありえない。
スタッフなら勤務規定にも守秘義務があるはずなので、これは重大な内規違反だと思います。
AU本社からその旨通達し、間違いなく血眼で探すと思いますね^^
ホントにショップスタッフなら、他の真面目に内規順守してる人に迷惑だと思います。
書込番号:16745477
5点
スレ主さんの情報はいろんな意味で貴重だと思いました。
ただスレ主さんには失礼な事かもしれませんが、ネットの世界なので100%鵜呑みにはしてません。私だけかもしれませんが。
情報の一つとして、判断材料に役立たせて頂いております。
書込番号:16745517
3点
モックって、AUだと今日発売ですしもう設置してあったものを使用していたのではないでしょうかね。
綿馬超さんが言う"実機"がモックか商品かは不明なのでなんともいえませんが。
モックを使用中に発熱で落ちるのを報告するのも守秘義務に入るのでしょうか。
疑問です。
それと、日本語的な話ですが、別に綿馬超さんは「こき下ろし」なんて全くしてないと思うのですが。
書込番号:16745805
2点
こき下ろすに関しての、発言がありましたので。
基本的に発売されてある程度デリバリーが済んでから、
使用した一般ユーザーから自然的に集約される時期にも達していないのに、
こういう不安情報を”検証もなく垂れ流す”…
少なからずとも、販売の足枷になります。
しかも、そういう動作が起きていれば、普通はまずは上司に上げるのがスジですね。
それを直訴しても突っぱねられた、それは内部告発(リーク)して”ありがたい情報”でしょう。
求めるユーザーが真っ更な目で見ていくのに、無駄なフィルタが乗ります。
今回は特に”カメラに重点を置いて開発”しているのは明白であり…
それが如何にこの商品の価値を下げるのかは、スタッフというのが真実であれば、尚の事解るはずです。
過熱制御についてですが、OSに搭載されていたのですね?
ご教授、ありがとうございます。
そこは私も4.x以降他機種のよって周囲で確認出来ていないので、普通に”sol22には搭載されている”という事実のみを書いたまでです。
何故か、独自機能だと言う風に解釈されて、「おかしいな?」と不思議な流れになったのを眺めてました。
まあ、有名税とすればこの機種が如何に期待値MAXなのかが解りますが…
毎回毎回、飽きもせず繰り返される工作員活動。
そんな暇があるなら、さっきも書いたけど…
さっさとテメエの会社で、まともに動くように【パッチ当て、迅速にやれよ】と。
書込番号:16746107
3点
>基本的に発売されてある程度デリバリーが済んでから、
>使用した一般ユーザーから自然的に集約される時期にも達していないのに、
>こういう不安情報を”検証もなく垂れ流す”…
確かにショップで働いている方がこういった情報を流すのは社会的に問題になるかもしれません。
言ってしまえば綿馬超さんを擁護するような形で書き込みをしていますが、正直、AU側で問題になる行為だったとしても僕らは無関係です。しかるべき処罰を受けるのは綿馬超さん本人になりますからね。
社会的な目線で見れば、販売の足かせになり、会社内での問題になるかもしれません。ですがユーザー側としてはそういった動作が確認されたなら少し様子を見たくなるのが本音です。だって"完璧"なものが欲しいですもの。
モックでは、いろいろと追加要素がありますし、製品版とは違った動きをすると思います。
単純比較は難しいでしょう。
>>使用した一般ユーザーから自然的に集約される時期にも達していないのに
とあるように、言ってしまえば人柱になるユーザー様の情報を待ってからでも買えます。
社会的に見れば問題のある行為だったかもしれません。ですが、前記した通りユーザー目線で見れば、期間を置いて買いたくなります。
情報さえ揃えば気兼ねなく買えるんですから。
過熱制御に関してですが、今Xperia 以外の端末で確認できる端末がないのでなんとも言えませんが、過熱制御がなくともBIOS上で制御されていると思います。PCもBIOS、OSで制御されています。これがないと滅茶苦茶ヤバいです。
パッチ当ては、各メーカーで検証しつつ作成するでしょうし、時間はかかってしょうがないと割り切るしかないですね・・・
ツ゛ラQさん、必要以上につかかってしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:16746545
3点
で、結論としてスレ主の発言のような事象は確認できたのでしょうか?
自分はドコモ版を購入して使用中ですが、発熱に関しては全く気になりません。
au版は発熱するのか、それともスレ主の勘違いなのか、なんらかの意図的な書き込みなのか気になりますね。
書込番号:16751121
4点
残念ながら、実機で起こります。非常に残念です
書込番号:16753718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
パン1111さん、そういった動作をした時の端末温度などを書かないと結局はこのクチコミの書き込み主様と同じく、意味のない書き込みに近くなってしまいますよ。
信用性がまったくないに等しいです。
書込番号:16754024
3点
>裏面上部(カメラ周り)が熱かったです。
えっ、バッテリー周りではなくてですか?
書込番号:16759646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
紫敷布団さんへ
カメラまわりには近くにcpuがある為、バッテリーよりも熱くなるかと思います。
下部より上部という意味かと。
書込番号:16759666
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z1 SOL23 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/01/17 16:22:10 | |
| 8 | 2019/01/04 18:48:27 | |
| 1 | 2019/01/06 23:20:19 | |
| 12 | 2019/01/07 0:08:54 | |
| 0 | 2018/10/09 18:14:07 | |
| 4 | 2018/07/15 16:35:16 | |
| 2 | 2017/01/24 10:15:23 | |
| 8 | 2017/01/12 14:56:33 | |
| 2 | 2016/11/02 0:20:57 | |
| 2 | 2016/09/18 12:22:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









