


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
自宅ではWi-fiにて接続して利用していますが、出先ではネットで検索するくらいの使用頻度で、速度は求めていません。なので、CDMA(3G回線)固定に設定してしまおうかと思います。
カタログによると連続待ち受け時間も10時間ほどアップしそうなので……
これによって何かデメリットはあるのでしょうか。
因みにauのエリアマップによると、私の行動範囲ではほとんど4G LTEが受信可能です。
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:17490936
5点

〉これによって何かデメリットはあるのでしょうか
データ通信が遅くなります。3G通信が入らない場所だと、つながりません(殆どないでしょうが)。
スレ主さんは、速度は求めないと言われるのなら、デメリットはないのでは?
書込番号:17491100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デメリットもなければメリットもないです。
普通に使えば長くても2〜3日しか持たないのですから、待ち受け700時間だ710時間だとかいっても関係ないです。消費電力に影響があるとしたら、LTEと3Gを頻繁に切り替えつつ通信するようなケースくらいじゃないですかね。
外で電池を持たせたければ、モバイル通信をオフにして、必要なときだけオンにするなどしたほうが遙かに効果的です。
書込番号:17491103
0点

データ速度が遅くなればWebでの閲覧にも多少なりとも時間が掛かります。
その間ディスプレイとにらめっこになるわけですけど、ディスプレイの点灯時間が長くなればそれだけバッテリーを消費します。
スマートフォンで一番バッテリーを消費するのがこディスプレイなので、待受時間10時間の差は帳消しになるんじゃないでしょうか?
昔はLTEのエリアが狭いがために、3GでもLTEの電波をサーチするのでバッテリーを消費していましたけど、auの場合殆どがLTEエリアですのでその辺りは心配ないかと思います。
通信チップも省電力化されていますし。
書込番号:17491299
6点

皆さんご回答ありがとうございました。
ディスプレイ点灯時間は盲点でした!
やはり、下手に変えずに違う設定項目を見直したいと思います。
書込番号:17493501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり気にせず使ってみてから見直した方が良いと思いますよ。
書込番号:17493522
2点

とりあえず休日を利用して4Gと3Gを比較しています。
静止完全放置状態(Wi-fiオフ)にして、バッテリー100%から12時間経過時点で、4G LTEが87%、3Gが98%です。
とりあえず報告です。
書込番号:17497908
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z1 SOL23 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/01/17 16:22:10 |
![]() ![]() |
8 | 2019/01/04 18:48:27 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/06 23:20:19 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/07 0:08:54 |
![]() ![]() |
0 | 2018/10/09 18:14:07 |
![]() ![]() |
4 | 2018/07/15 16:35:16 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/24 10:15:23 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/12 14:56:33 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/02 0:20:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/18 12:22:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





