スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
スクリーンセーバーの設定で、[今すぐ開始]を行うと[利用可能な写真がみつかりません。もう一度写真を選択して試してみてください。]と表示されます。選択する手順をお教えください。よろしくお願いします。
書込番号:17285512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のも、この 設定からは、何故だか起動しませんね。
アルバムアプリを開いて、右上の設定マークをタップ 。そこからなら起動 しますけど。
不具合なのか、そういうものなのか。
書込番号:17285638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ピロロロロ!さん、返信ありがとうございます。
アルバムアプリの右上の設定ですが、アルバムアプリ上の写真を閲覧する上での、スライドショー(アクション?)のような気がしますが…。スクリーンセーバーを起動していないように思います。
書込番号:17285696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
分かる範囲になってしまいますが、画像ファイルを『DCIM』フォルダに移動させるとスクリーンセーバに適用されるようです。
ファイルマネージャーで、本体/sdcard/DCIM/に移動でいいと思います。
書込番号:17285737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Xperia zxさん、返信ありがとうございます。
Yahoo!ファイルマネージャーをインストールしているのですが…ファイルの移動がイマイチよく分かりません。良かったら、詳しくお教えください。
スマホデビュー2ヶ月で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:17285811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Yahoo!ファイルマネージャーをインストールしてみましたが…
利用したい画像が何処に入っているかは把握できているでしょうか?
内部ストレージなのか?外部SDカードなのか?
どのフォルダに入っているのか?
書込番号:17285882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Xperia zxさん、再度ありがとうございます。
利用したい画像は、本体/com .nttdocomo.android. sdcard backup / import / image にファイルがあります。本体/sdcard /DC IM へ移動の手順が分からないんです(泣) よろしくお願いします。
書込番号:17286002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Yahoo!ファイルマネージャーでないといけないんでしょうか?
ESファイルエクスプローラならSDカードから本体の内部ストレージのDCIMフォルダに簡単に移動出来ますけど。
Yahoo!ファイルマネージャーでのファイルのコピーや移動は2画面モードにしないと出来ないみたいです、Yahoo!ファイルマネージャーのトップページの右下のメニューを開くとコピーの方法が記されていますよ。
書込番号:17286047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あさぴ〜 auさん、返信ありがとうございます。
二画面表示で長押しドラッグ&ドロップですね?ありがとうございます!!やってみます!ただDCIMフォルダの中には数個のフォルダがあるのですが、その中のどのフォルダに移動すればいいのでしょうか?
100ANDRD 、100DCMPV、brower-photos、Facebook、Xperiaフォルダの5個のフォルダがあります。
ややこしい事ばかり聞いてごめんなさい…よろしくお願いします。
書込番号:17286126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はGALAXY Note 3ユーザーですので、そこまではわからないです、一つ言えるのは一つずつ試してみる事でしょうか、100ANDRDでダメなら100DCMPVみたいな感じで、どのフォルダかわかれば、次回からは楽になりますから。
大してお役に立てなくて、ごめんなさい。
書込番号:17286144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あさぴ〜 auさん
フォローありがとうございます。
自分も慣れたESエクスプローラ、プリインのファイルコマンダーの感覚で答えてましたf(^^;
>スレ主さん
もしや二画面表示にしないとコピー・移動出来ないとこが分からなかったのですか?
自分もインストールしてみて一瞬迷いました(笑)
移動先フォルダは取り敢えず100ANDRO(カメラ撮影すると自動的にファイルが格納されるフォルダ)でいいと思います。
新たにフォルダを増やしたければDCIMフォルダ内に好きな名前を付けてフォルダを作ればよろしいかと。
書込番号:17286154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あさぴ〜au さん、再度親切に教えて頂いてありがとうございます。助かりました。…解決印付けはまた後ほどになりますが、一つづつやってみますね!ありがとうございました。
書込番号:17286168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia ZXさん。
初めまして、私もとりあえずYahoo!ファイルマネージャーをダウンロードしてみて試しました、2画面モードでコピー、移動は出来ましたが、やはり使い慣れたESファイルエクスプローラの方が使いやすかったので、スレ主さんに他のアプリでは?と問いかけました。
スレ主さん。
頑張ってチャレンジして下さい、私が同じ機種ならもう少し的確に説明出来たかもしれません、もし解決したら、次に困ってる方がいらっしゃった場合助けてあげて下さい。
書込番号:17286186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホデビューして2ヶ月で何も分からないまま、ダウンロードした画像の本体→SD カード→本体へと移動してたから何が何だか分からなってしまって(泣)
二画面表示設定には、気がつきませんでした。
フォルダの件、了解です、勉強になります。
Xperiazxさん、あさぴ〜auさん、本当にありがとうございました。
書込番号:17286196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あさぴ〜 auさん
こちらこそ初めましてですm(__)m
普段から色々と参考にさせていただいてます。
プリインアプリのファイルコマンダー(Xperia Zにも入ってたんでしょうか?)はESファイルエクスプローラと使い勝手がほぼ一緒で、スレ主さんはこれをお使いかと先入観で答えてしまっていましたf(^^;
>スレ主さん
Yahoo!ファイルマネージャーの使い方でつまずいていたんですね。
そこに気付けずに申し訳ありませんでしたm(__)m
確かに二画面表示に気付かないと全く先に進めませんね(笑)
取り敢えず解決出来てよかったですね。
というか、スクリーンセーバーに表示出来ましたか?
この機能、逆に言うとDCIMフォルダにどんどん画像入れていくとスクリーンセーバーに表示させたくない物も出てくると思いますのでDCIMフォルダの上の階層、内部ストレージに画像用フォルダを作る必要が出てくるかもしれません。
書込番号:17286220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia ZXさん。
どうもです、私が初代Zを使っていたのを御存知でしたか、初代Zにもファイルコマンダーは入っていました、ESファイルエクスプローラはacroHDからずっと使用していたので、初代Zになっても続けて利用してました、その代わりファイルコマンダーはアンインストールしてました。
その流れで機種がGALAXY Note 3に変わっても使い続けています。
私の書き込みは今一つな部分も多いので、少しでもお役に立てているなら嬉しいです。
書込番号:17286235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あさぴ〜 auさん
去年の今頃はXperia Z板に釘付けでしたので(笑)
自分はacroHD→Z1なのでacroHDを所有されてるのも知ってました。
ファイルコマンダーはZの時には既に入ってたんですね。
でも自分もやはりESファイルエクスプローラを使い続けていくと思いますね。
二年前はESかアストロ選べば間違いない状況でUIが好みでES選んだ訳ですが(笑)
今やファイル管理アプリも多種多様化してこれからスマートフォン使い始める人は好みで選んでもいいんじゃないですかね。
実際慣れたらYahoo!ファイルマネージャーも使いやすそうですし使い方の説明がかなり親切に感じました(^^)d
>私の書き込みは今一つな部分も多いので、少しでもお役に立てているなら嬉しいです。
私だけじゃなく大勢の方々が参考にされてると思いますよ。
あさぴ〜 auさん、あさぴ〜 auさんが仲良くされてる方々の書き込みは特に参考にさせていただいてます。
お陰さまでスマートフォンに変えてからこれと言ってつまずくこともなく今に至ってますからm(__)m
書込番号:17286295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia ZXさん。
おはようございます、acroHDの頃から御存知でしたか、ちなみにacroHDはdocomo版もau版も持ってました、au版はいい思い出がないため売却しましたが、docomo版と初代Z(姉に貸し出し中)は大切に残してあります。
私も最初はファイルマネージャやアストロを使ってましたが、ESファイルエクスプローラだとZIPファイルの解凍がいとも簡単に出来てしまうので、ホーム画面をカスタムする為のアイテム加工はもちろん、移動、コピーも簡単でしたので愛用するに至りました、Yahoo!ファイルマネージャーも仲良しさんに初代Z時代に紹介していただいてました、改めてダウンロードしてみて少し併用しようと思い、アンインストールしないで、このまま置いておきます。
知らず知らずの内にお役に立てていて何よりです、私も最初はダメダメでして、こちらの常連さんのお陰で現在の私があると思っています、時には感情的な事を書き込みして利するダメな部分もあり、まだまだ未熟さを感じています。
こんな私ですが、今後とも宜しく御願い致します。
スレ主さん。
おはようございます、もしYahoo!ファイルマネージャーでの操作がわからない場合は、一度playストアにてESファイルエクスプローラを入れてみて下さい、また聞いて下されば今日だと夜になりますが操作法を書き込みますので。
書込番号:17286573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia zxさん、あさぴ〜auさん おはようございます。昨夜深夜遅くまで、お付き合いありがとうございます。
無事sensMe slideShewにてスクリーンセーバー起動しました。
皆さんの温かいお心遣いに感謝致します。
ありがとうございました。
DCIM フォルダの中に新規フォルダ作成し、移動できました。
Xperia zxさん
…そうですよね、DCIMフォルダ の中のカメラで撮影されたファイル全てが、スクリーンセーバー起動の対象になってしまうのは困りますよね!
DCIM フォルダの上のフォルダに移動か、SD カードへの移動しかないですね!この機能には気をつけます(苦笑)
あさぴ〜auさん
実は私もFile commandeアプリがプリインしてる事は分かっていて、一度開いて見たのですが、本体中ファイル→本体フォルダの移動、本体のどのフォルダに移動していいかも分からず…未熟の私には無理かと(苦笑)思ってた矢先、Xperia zxさんからファイルマネージャーアプリをお聞きし、運良くYahoo!ファイルマネージャーを見つけた次第なんです。開いて見ると日本語にフォルダが書いてあり親しみ易かったんです(笑) 解決策の糸なり助かりました。ありがとうございました。
また同じ問題で疑問視してたピロロロロさんにも再度この質問スレにて解決出来たらと思っています。
長々ご迷惑おかけして申し訳ありません。
無事、解決出来ましたので報告とお礼にと書き込ませて頂きました。
あらためて、Xperia ZX さん、あさぴ〜au さん本当にありがとうございました。
あれ?解決印はどうすれば付くのかな…?
解決印エラーだったら、ごめんなさい。
書込番号:17286768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>momotake0522さん
こんばんは。
同じSenceMe slideshowでもアルバムアプリのとスクリーンセーバー、スマートコネクトのは若干違うようですね。
スマートコネクトでどうにかならんか試したのですがやはりスクリーンセーバーのように特定のフォルダ内しか対象になりませんでした。
>DCIMフォルダの中のカメラで撮影されたファイル全てが、スクリーンセーバー起動の対象になってしまうのは困りますよね!
自分もこれが理由では?と思いました。
そういう仕様なのだと思いますが解りにくいと言えば解りにくいですよねf(^^;
解決済付いてます。
無事に解決出来て何よりです。
>あさぴ〜 auさん
こんばんは。
自分もここで調べて、Googleで調べての繰り返しで今に至ってますからお気になさらずに(^^)d
タスクキラーって何ぞや?と思ってた頃が懐かしいです(笑)
「参考にしてます」を連呼するとあさぴ〜 auさんの書き込みの自由度を奪いかねないので控えさせて頂きます(笑)
また何かの際にはよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:17288099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん。
こんばんは、先程帰宅しました、無事解決出来て何よりです、一度苦労して覚えた事は簡単には忘れないので(笑)
解決済みにするには、PCページを開いたら直ぐにおわかり頂けると思います、でも既に解決済みになってましたね。
Xperia ZXさん。
こんばんは、お気遣いありがとうございます、こちらこそ宜しく御願い致します、私も初めてのスマートフォンがSH01Dでした、右も左もわからないので、スマートフォン用語を覚える事から始めました、当初はドロワーって?スワイプって?っていうぐらいのレベルでした、今はXperia ZからGALAXY Note 3に、姉とホットライン用に再びdocomoと契約、iPhone5sを使ってます。
書込番号:17288886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia zxさん
こんばんは!先日はありがとうございました。
写真のGoogleフォトでは、スクリーンセーバーが起動しなかったので調べてみたんです。写真アプリの自分で作成したアルバムで、Google+に共有なしアルバムを作成することでスクリーンセーバー起動設定でGoogleフォト選択可能になっているということでしょうか…?もしそうだとするとファイル移動などの手間入らずですね!
書込番号:17288994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia zxさん、あさぴ〜auさん
先日はありがとうございました。
写真Googleフォトでは、スクリーンセーバー起動出来なかったので、調べてみました。
Google+共有しないアルバムと共有するアルバムを作成すれば、フォルダ移動しないで済みそうですが…。その為にスクリーンセーバー起動時の選択でGoogleフォトがあるのでしょうか…苦笑。
書込番号:17289167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
そういえばSensMeの下の項目Googleフォトが自分のと違ってたのが気になっていました。
自分のはJellyBeanのスクリーンセーバーなんですがGoogle+を利用してると置き換わるってことなんですかね?
そちらでファイルを動かさずに画像選択等が出来ればそっちの方が便利じゃないでしょうかね(^^)d
書込番号:17289347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2023/05/29 23:43:24 | |
| 2 | 2019/10/06 19:34:47 | |
| 3 | 2019/09/02 7:34:55 | |
| 4 | 2019/01/03 11:48:08 | |
| 4 | 2018/08/17 10:02:53 | |
| 7 | 2018/11/30 21:37:47 | |
| 4 | 2018/07/06 12:37:25 | |
| 3 | 2018/04/21 18:01:44 | |
| 3 | 2017/04/28 22:26:45 | |
| 0 | 2017/03/15 11:36:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













