『GPS・ワンセグテスト』のクチコミ掲示板

GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年10月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.3 販売時期:2013年冬春モデル 画面サイズ:5.7インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3200mAh GALAXY Note 3 SC-01F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『GPS・ワンセグテスト』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY Note 3 SC-01F docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3 SC-01F docomoを新規書き込みGALAXY Note 3 SC-01F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

GPS・ワンセグテスト

2018/02/07 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 rukkaさん
クチコミ投稿数:64件

Note3を入手し、しばしば問題にされるGPSの掴みを4台のスマホで比較しました。
Galaxy S5と HUAWEI P10 liteが約30個の衛星をin view できたとき、
Galaxy Note3とAQUOS sh-06e が約20個でした。
通常のナビには、問題なく使えますね。測位する早さは少しS5に劣ります。
Sensor boxで見ると、S5にはない温度・湿度計が現れるはちょっと驚いた。

Note3のワンセグはロッドアンテナ立てても、受信状態が悪いです。
Note3より短いロッドアンテナを立てた SH-06Eと、
アンテナケーブルを差し込んだGalaxy S5は、十分な感度でした。

老眼にちょうどいい大きさの画面です。
128GBのMicroSDカードが認識しました。
RAMが3GBあるのがいいですね。
タッチペンには興味なかったけれども、試しに使ってみたら非常にいい。

私は指紋認証は使わないし、防水も必要ないし、カメラもメモ撮り程度。
欠かせないのは大容量バッテリーが搭載できることです。
バイク旅行で10時間位ぶっ続けでナビとして動かすという過酷な使い方をしますので。


書込番号:21579863

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/02/08 07:45(1年以上前)

>rukkaさん

少々板ズレですが、スマホってみちびき衛星の対応はどうなっているんでしょうね?

書込番号:21580585

ナイスクチコミ!0


スレ主 rukkaさん
クチコミ投稿数:64件

2018/02/08 13:14(1年以上前)

さっき知り合いが来て、富士通F-05Fでロッドアンテナを伸ばして室内でNHKをフルセグを見ていました。
え?と思って、Note3で同じ位置でアンテナ伸ばしても、ワンセグすらまともに受信できなかった。

みちびき対応GPSはこれからですね。
http://kakaku.com/item/K0000960809/#tab
FLEAZ Que+N みちびき対応を謳っている電池交換できるスマホ。

書込番号:21581226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/02/08 23:14(1年以上前)

>rukkaさん

ワンセグ時代からF&SH>>SCは言わずもがなの常識かと?
(何せ本国では試せないでしょうし。。。)

みちびきGPSのご引用を見ると、ロシアまで取っている様で、アプリが何なのか?そもそもハードのフロントエンドが何なのか?ですね。
レーダ探知機では何年も前からみちびき当たり前ですので、ソフト対応なのかという気もしますが、巷のスマホが対応しないところを見ると、ハードのフロントエンドが異なるゆえ?と言う気もします。

そもそもレーダ探知機は日本ローカルですから、いわゆる『ガラパゴス』。
みちびきに対応するとなると、グローバルチップではダメで、ガラパゴスに逆戻りしないとダメなのか?と思い、さっそくロシア衛星をも捉える様なイラストのあるアプリ(GPSテスト テストおよび修理)をNVIDIA SIELDにダウンロードして軽く試してみると、、、
アプリ上区分のある中国は全くダメで、日本の194、195も表示されないものの、193がJPアイコンで表示されます。

と言うことは、もしかして対応はアプリ次第?って感じではありすね。。。

お試しあれ!

書込番号:21582818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/02/09 04:05(1年以上前)

> 日本の194、195も表示されないものの、193がJPアイコンで表示されます。

軌道上の関係か、193が消えて195がJPアイコンで表示されました。

そもそも、これら3つが全てなのか?、そうだとするなら、引用のデータを見ても、数、ゲイン的にみちびきで改善するとはとても思えないですね。。。

書込番号:21583159

ナイスクチコミ!1


スレ主 rukkaさん
クチコミ投稿数:64件

2018/02/09 19:18(1年以上前)

>スピードアート さん

F&SH>>SCは言わずもがなの常識とは!
うーむ、知りませんでした。ロッドアンテナ内蔵しているんなら、テレビが映らなくてもいいから、
せめてFMトランスミッター搭載していたらなぁと思いました。

GPSテスト及び修理というアプリをインストールしてみましたが、補足する衛星数はS5に比べ
Note3は3割近く少ない。中国のBeiDou 北斗が全く捕らえられないのが、差になって表れています。

みちびきは両スマホとも全くご縁がありません。GPSチップのハードの性能差は如何ともし難いと思います。

書込番号:21584656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/02/10 04:40(1年以上前)

>rukkaさん

気持ちSH>Fくらいでしょうか。
あとは個々のバラツキ?
かつてのIS01(LYNXも?)は、ロッドアンテナレスながらワンセグは『ワンセグウォークマンを凌ぐ』との圧倒的定評がありました。

> 補足する衛星数はS5に比べNote3は3割近く少ない。
> 中国のBeiDou 北斗が全く捕らえられないのが、差になって表れています。

念のため、S5は中国衛星で表示する物があるのでしょうか?

> みちびきは両スマホとも全くご縁がありません。GPSチップのハードの性能差は如何ともし難いと思います。

結局、NVIDIA SHIELDは同時に193、194、195をJPアイコンで表示しました。
ハード依存としても、『隠れみちびき対応機種』が存在しそうな気もしますね。。。
実は、中華スマホは中国衛星を活用できるとか?

書込番号:21585755

ナイスクチコミ!0


スレ主 rukkaさん
クチコミ投稿数:64件

2018/02/10 06:49(1年以上前)

>スピードアートさん

気持ちSHARP>富士通なんですか。ほっこりしました。

GPSテストで、円盤の中に○や△の衛星が見えて、☆星形が北斗のようです。
そしてNote3には星形が全く表示されません。衛星に振られた数字でいうと、
S5は200番台が現れますが、Note3 やSH-06E は二桁止まりです。
そのS5にしても100番台は現れません。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/607529.html
この5年近く前の記事を見ると、Note3のナビ能力は大体想像できますね。

書込番号:21585845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/02/10 21:20(1年以上前)

>rukkaさん、なるほどです。

本スレで GPS のハード差がありそうという認識が新たになりました。
ありがとうございます。
厳密にはどの衛星をどのレベルでとらえているかがポイントになりそうですね。

ご引用からすると、当時 SH>SO=F>SC だった様で納得です。

書込番号:21587801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/11 11:41(1年以上前)

Googleの Play ストアから、

「AndroiTS GPS Test」

と言うアプリをダウンロード
→インストールすれば、
どの衛星をどのレベルでとらえているか、
が判りますけれども…。
みちびきは、
現在 3基で、今年度中に 4基体制になりますが、
誤差 6cmの精度を実現できるのは、
現時点では、車載用の大きな受信機が必要だそうです。
後発の BeiDouに、完全に追い越されてしまいました。
Galaxyも、グローバルモデルでは、S8/8+から、
BeiDou と Galileo に対応するようになりました。
話は前後しますが、
みちびきの衛星を拾う、と言う意味では、
国外メーカーの SIM Free機の中にも、
対応端末はあります。
その意味でも、日本は、もたつき過ぎですね。

既知の情報でしたら、
私の方が勉強不足ですので、
ご容赦下さい。

Google Map & GPS 必須の仕事をしていますが、
Note 3は、
GPS と Glonassにしか対応していませんが、
精度は高い、と個人的には思います。
現役続行中です。

書込番号:21589150

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/02/11 12:16(1年以上前)

>rukkaさん
横入失礼します。

>モモちゃんをさがせ!さん
「AndroiTS GPS Test」これって最近PROバージョンしか、なくなったの?
FREEバージョンが、出てこない。
別の所からFREEバージョン落としてきたけど、PROバージョンと致命的に変わる所あるのかな?

書込番号:21589214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/11 12:55(1年以上前)

>redswiftさん

うわっ、ほんとですね。
それこそ、私の勉強不足でした。
2016年夏〜晩秋にかけての、
Galaxy Note3 だけに起きた GPSの不具合の発生の時に入れ、
その後、
昨年 3月に購入した ZTE AXON 7には、
Googleアカウントを同期させた Note3からデータ移行で、
インストール出来ているので、
すっかり、今でも普通にあるのかと思っていました。

書込番号:21589299

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/02/11 13:17(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

返信ありがとうございます。
やっぱり、FREEバージョン消えてますよね。
自分の端末で、たま〜に「みちびき」の値に変化がないか確認してます。
193、194、195と表示はされるのですが、悲しい事に値は「0.0」のままなので天頂にはきません(笑)

書込番号:21589340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/02/11 19:31(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

> 現時点では、車載用の大きな受信機が必要だそうです。

常時の場合ですかね?
うちのは、室内の出る時ですが、前記のでアメリカと同じくらいか少々弱いくらいの dBを示しています。

レーダー探知器メーカがフツーに謳っているのは、大丈夫なのか、、、?

書込番号:21590288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/17 05:35(1年以上前)

>スピードアートさん

返信が遅くなり、申し訳ありません。
昨年11月下旬頃の毎日新聞の記事だったかと思うんですけど、
車で移動している時に、
スマホでは(誤差) 6cmは無理、
みたいな内容でしたです。
みちびき対応のスマホで、
1ヶ所でじっとして動かない場合はどうなのか、
には触れていませんでした。
私の所有している多数の端末は、
全て、みちびき非対応なので、
自分で検証が出来ず…。
ただ、いずれも、車や電車での移動では、
google map上で、かなり正確にトレースしています。
Note 3も優秀で、
今も、仕事のメイン機として現役なのは、
そこに理由があります。

書込番号:21605765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/02/19 03:13(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

最近、たまたまレコーダ内にあった4号機(H2A 36号機)打ち上げ2017/10/9?の TV 報道録画があって見たのですが、「政府は来春本格運用を始めたい」とかなっていました。
既に目前ですよね。
それにしても関連が静かなのは、物が売れない中で突然に出して、全てを買い替えさせようという目論見でもあるのやら。
それとも、期得するほどの物でも無いのか?

書込番号:21611906

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

GALAXY Note 3 SC-01F docomo
サムスン

GALAXY Note 3 SC-01F docomo

発売日:2013年10月17日

GALAXY Note 3 SC-01F docomoをお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング