『画像をPCに転送する方法を教えて下さい』のクチコミ掲示板

LUMIX DMC-GM1K レンズキット 製品画像

拡大

LUMIX DMC-GM1K-K レンズキット [ブラック] LUMIX DMC-GM1K-W レンズキット [ホワイト] LUMIX DMC-GM1K-S レンズキット [シルバー] LUMIX DMC-GM1K-D レンズキット [オレンジ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの店頭購入
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの店頭購入
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

『画像をPCに転送する方法を教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像をPCに転送する方法を教えて下さい

2021/05/29 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:17件

下記のようにしていますが、画像を転送できずにいます。

PCとWIFIを有線でつなぎ、カメラのFn1を押す。
新規に接続する→カメラ内の画像を送る→PC→ネットワーク経由→手動接続→使用するwifiを選択→暗号キーを入力→接続中になる(ここでかなり時間がかかっています)→マニュアル入力と表示される

このマニュアル入力では何を入力すれば良いでしょうか?

素人の質問で申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24161373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13616件Goodアンサー獲得:2189件

2021/05/29 17:12(1年以上前)

>えくぼちゃんさん

 答えになってませんが、カメラからメモリーカードを抜きだして、カードリーダー経由でPCに取り込んでは駄目なのでしょうか。WiFiよりよほど安定していて、取り込み速度も速いと思いますが。

書込番号:24161466

ナイスクチコミ!5


technoboさん
クチコミ投稿数:2282件Goodアンサー獲得:623件

2021/05/29 17:34(1年以上前)

>えくぼちゃんさん
 別機種ですが同じパナソニックのカメラで類似の質問があります。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024456/
かなり長大なスレッドなので、我田引水ですが、肝は以下の書き込み以降です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024456/SortID=24155751/#tab

書込番号:24161515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/05/29 18:02(1年以上前)

>遮光器土偶さん
教えてくださり、ありがというございます。
カードリーダーは持っておらず、wifiで出来ればと思いました。
このまま出来ないようであれば、カードリーダーを購入したいと思います。

書込番号:24161575

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:137件

2021/05/29 18:22(1年以上前)

実機が手元にないので、実際には試せないですが、、、

取扱説明書の223−224ページを見る限り
https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-GM1K_manualdl.html

WPSモードで接続できない場合にマニュアル入力をするようですので、最近のWIFI装置であれば、WPSモード(プッシュボタン)は持っていると思いますので、WPSモードで接続すれば良いのでは、、、と思います。

書込番号:24161618

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:692件

2021/05/29 20:16(1年以上前)

>えくぼちゃんさん
付属のUSBケーブルで取り込む、もしくはSDカードリーダーで取り込むが楽だと思います

書込番号:24161825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


longingさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:123件

2021/05/29 20:43(1年以上前)

マニュアル入力と言うのはネットワーク上のコンピューター名を入力することです。
PCが家庭内ネットワーク上でドメイン設定されていて、そこで割り当てられているコンピューター名を手動で入力する必要が有ります。

コンピューターをネットワーク設定しておいて、フォルダーを共有ドライブにしておくなど、普段から家庭内LANで複数のPCやネットワーク機器を利用している人向けの機能です。

書込番号:24161882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/05/29 21:26(1年以上前)

>technoboさん

ありがとうございます。
書かれていたとおりにやってみると出来ました。
本当にありがとうございます。

でも1枚の画像を転送するのに30秒ほどかかり、まとめて転送しようとすると、途中で通信が切れてしまい、再度、画像を選択し直すことになってしまいました。

また選択する時の画像が画面の2/3にくらいのサイズになり、選択するのも見難い感じです。
やはりUSBやカードリーダーでする方が良いでしょうか。

ありがとうございました。

書込番号:24161974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/05/29 21:30(1年以上前)

>gocchaniさん

教えてくださり、ありがとうございます。解決できました。


>しま89さん
教えてくださり、ありがとうございます。解決しましたが、そのとおり、USBかカードリーダーが良いと思いました。

>longingさん
教えてくださり、ありがとうございます。解決できました。

書込番号:24161985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:188件 縁側-【VR撮影の話】360°photoの掲示板エスプレッソSEVENツイッター 

2021/05/29 23:10(1年以上前)

>でも1枚の画像を転送するのに30秒ほどかかり、まとめて転送しようとすると、途中で通信が切れてしまい、再度、画像を選択し直すことになってしまいました。

異常に時間が掛かるなら原因を調べた方が良いでしょうね。

たいていは
・Wi-Fi機器のスペック不足(或いは個体差や劣化で無線能力が出ない)
・電波の受送信を阻害する環境要因(距離が遠いとか、壁が在るとか、同じ無線チャンネルを使う他のWi-Fiが在るとか、電子レンジと干渉しているとかetc.)

などが原因でしょうが
例え原因がわかり、それを取り除けても
劇的に改善はしないかも?ですね。
カメラ側が2.4GHz帯のみで、802.11acなどの高速なモノとは違いますのでね。

SDメモリカードを抜き差しして
データをコピーするのがストレスで無ければ、その方が宜しいかと存じます。

書込番号:24162167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/05/30 08:51(1年以上前)

カードリーダーは1000円〜2000円程度なので
SDカード使ってるなら一つくらい持ってるのが無難・・・(笑)

書込番号:24162545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:35件

2021/05/30 16:47(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん


マリアナ海溝より深く同意。

ただ、私の場合最寄りの百均にもUSBリーダーライターを売っていますが、
安物を買ってデータを破損するくらいなら、Wi-Fiでとぎれとぎれでも遅くても
その方がまし(データ保護の観点で安全)だと思います。

安物は絶対に買わないでください。

書込番号:24163310

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1257件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/02 16:02(1年以上前)

今さらですが…
SDカードからパソコンへの画像転送はカードリーダー経由が一般的です。
PanasonicのLet's noteにはSDカードスロットが付いているぐらいですからね。

書込番号:24320180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1629

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング