『X-TransCMOS II の次?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

X-TransCMOS II の次?

2014/01/26 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件

更にノイズレスになるようです。

有機センサーに行くまでにまだまだ進化するのでしょうかね〜。

http://www.dpreview.com/news/2014/01/24/fujifilm-files-patent-for-color-filter-array-with-different-sized-pixels?utm_campaign=internal-link&utm_source=related-news&utm_medium=text&ref=related-news

実際のモデルへの適用、楽しみですね^^。

書込番号:17113813

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2014/01/26 01:07(1年以上前)

当機種

Fujiで富士山

あれ〜 気になるタイトルのスレだったので開いてみたら懐かしいお名前が。

暮れにX-E2とレンズ4本一気に買って富士に戻ってきましたこむぎおやじです。

TouranHGさんもX-M1を買われたんですね。 

また宜しくお願いします〜。

書込番号:17113869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/26 08:37(1年以上前)

60周年記念の今年、秋のフォトキナで有機CMOS搭載のX-PRO2を発表、2015年に発売かと言われてます。
有機CMOSでも使えそうな配列ですし、並行して技術開発を進めていくのかもしれませんね。

早く三層有機CMOSまで行き着いて欲しいですよ。

書込番号:17114462

ナイスクチコミ!0


スレ主 TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件

2014/01/26 08:44(1年以上前)

あ、こむぎおやじさん!お久しぶりです^^。
こちらこそまた宜しくです〜。

X−M1は、35mmを付けっ放しで日々遊んでます^^。

X−E2、良いですね〜。ファインダが欲しい今日この頃。像面位相差もプロネガも良さげですよね。X−E2追加購入したいくらいですが、懐が。。
ファームアップで是非M1にもプロネガ追加してくれないかなぁ〜。

このセンサーもそうですが、Fujiは精力的ですよね。
レンズも今度出る56mmやF2.8の標準ズームなどなど、欲しいモノだらけで夜も寝れません。。

書込番号:17114474

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度5 旅と写真 

2014/01/26 08:50(1年以上前)

RGBW構成のCFには良い面と悪い面があるかと思います。
高感度には強いが、カラーにはマイナス効果か?
LCDでもRGBW構成がありますが、明るさ重視の反射型が多いですかね。
ただし画像処理によってどこまで特性向上ができるのか、楽しみですね。

今後のX-Transの進化においては、
画素数アップはあるかと思います。
X-E3やX-T2では高画素化するのだろうと予測します。
16MはX-M1とA1に使われて差別化される?

書込番号:17114496

ナイスクチコミ!0


スレ主 TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件

2014/01/26 09:52(1年以上前)

>デグーラバーさん

PRO2で載せてくるかもですね^^。
fujiのセンサーへの力のかけ様は、見ていて楽しくなります。
今回のは有機より技術的ハードルは高くなさそうですが、何かいい所を補完し合えると良いですね。


>momopapaさん

確かに記事にも輝度ノイズとカラーノイズの関係について言及があるようですね。
絵として最適なノイズバランスを求めるアプローチ、という感じでしょうか。
楽しみですね^^。

書込番号:17114693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件

2014/01/26 09:59(1年以上前)

>momopapaさん

画素数に関しては、流れなのかもですが、あまり増やさずDR確保をお願いしたいですね。

今回のでも、RGB:WでEXR動作してくれないかな、とか期待してたりします^^。

書込番号:17114719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/26 10:25(1年以上前)

有機というイメージだと、劣化が無機より
速いので、寿命が短いです。

センサーに使っても、長持ちしますかね。

書込番号:17114832

ナイスクチコミ!2


スレ主 TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件

2014/01/26 11:02(1年以上前)

>今から仕事さん

ご無沙汰です^^。
長期信頼性の課題も、車載も狙っているなどと聞くと、克服されつつあると期待したいですね。

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0777.html

この図だと、3層でない可能性もありそうですので、次機種で今回の新配列と合わせて、なんてのもあるかもですね。

書込番号:17114977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/26 13:41(1年以上前)

まあセンサー寿命については寿命がくる頃には新機種が出てますから素直に買い替えでしょうかね。シャッターユニット交換のように有償で交換してくれるなら気に入ったボディを長く使えますけど、有機センサーがどれぐらいの価格かによりますよね、余りにも高かったらやはり新機種購入かな*_*;。

このセンサー開発にはパナソニックもかんでいるので4/3センサーが有機CMOSに置き換わるとダイナミックレンズが狭いと言われていた4/3センサーにとっては凄い進化をもたらしそうですね。
オリンパスが現状ソニー製の像面位相差AF搭載CMOSなので有機CMOSに像面位相差AFセンサーを入れられるのかどうかで採用するしないが決まりそうですね。そうするとパナソニック機は別に買わないとあかんわけやね*_*;。

フジの板でμ4/3ネタを書いてスレ違い失礼しました。

書込番号:17115520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/26 16:06(1年以上前)

有機センサーは有機感光層の下に位相差AF画素を置くという、ある種の多層受光素子のような物の
特許を富士フイルムは持ってますから、ひょっとすると登場一発目から位相差センサー搭載してくるのかも
しれませんよ。

書込番号:17115996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/26 18:40(1年以上前)

フォトダイオードにあたる有機薄膜を透過した光だけで十分位相差AFに使えるだけの光量が得られるのかどうか位相差AFセンサーの感度次第というところでしょうか。

書込番号:17116577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/27 00:12(1年以上前)

「有機センサー」ですか、しかし、ソニーは有機ELテレビの開発で失敗!
歩留まりが多い、寿命が短い等・・・

大量生産技術も難しいんじゃないですかね、来年、採用モデルが出て来る?
だとすれば期待したいものです

書込番号:17118088

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このカメラこんなに高かったかな? 6 2025/06/26 10:12:26
XE-2 カスタム設定について 5 2025/05/31 10:58:59
XE-2に付ける単焦点レンズについて 12 2025/06/03 15:05:17
KISTAR 40mm F2.4 M 0 2022/10/21 15:37:39
やっぱり良いなXE2 3 2022/03/21 14:28:13
auto(super) takumarの連動ピン干渉問題 4 2021/02/19 18:21:35
改造レンズで遊ぶ 2 2021/01/31 16:13:21
LOMO LC-A MINTAR-1のデジタル機用最適化。 0 2021/01/09 13:53:28
Kistar 40mm f2.4 2 2020/12/07 15:06:08
Olympus D,Zuiko 30mm f2.8 0 2020/11/03 16:11:20

「富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミを見る(全 6447件)

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング