FUJIFILM X-E2 レンズキット
撮像面位相差AFを採用したミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-E2 レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
安原製作所 MOMOです。
28mm f6.4 最短撮影距離30cm
ネーミングや箱デザはレンズメーカーというよりトイカメラ系、ペストポケットコダックのレンズ銘板の意匠です。
付属品は前後キャップのみ。
レンズのボディ、マウントは金属。
取り付けた印象 絞り指標は天面にくるのに距離指標が構えた時左にあるので(X-E系での使用時、)液晶を確認しづらい姿勢での距
離指標頼みのときを考えると変。
フォーカスのトルクはいい、絞りリングはクリック付、でもグリス入っていないような乾いて隙間のある感触。
レンズの性格上フォーカス合わせした後の絞り変更ができない。(フォーカスがずれるので。)
さっと試写。
開放でも予想よりソフトさは無い、LENSBABY VELVET系を使っているからよりそう感じる。
VELVET系よりソフトで無いおかげかFUJIのフォーカスピーキングがあてになるので使いづらさも無い。
単としては暗いレンズ、換算42mmでいいなら付けっぱレンズでもよさそう。
これから購入しようとする知り合いに聞かれたとしてAPS-Cミラーレス用で考えると購入価格が税込み18900円、VELVETの半額以
下、質感やサイズを考えるとVELVETよりMOMOを薦めるかも、TRIO 28との比較なら自分ならTRIO。
現在発売中のミラーレスマウントでしか使えない社外レンズで欲しいものはすべて買ったのでこれで終了予定。
LENSBABYでTRIOのようなミラーレス専用レンズが出ない限りは…。
書込番号:21632112
1点

kuranonakaさん、撮影お疲れさまです。
今までのレンズ、ぜひ遠景でもテストお願いします。
>>28mm f6.4 最短撮影距離30cm
ロシア製のオリオン15 28mm F6を彷彿させる
スペックですね。
http://www.king-2.co.jp/products/detail.php?product_id=3953
XF27mm F2.8が最短撮影距離34cmで、海外だと
2万円台前半で買えますから微妙っちゃ微妙(笑)
書込番号:21632807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンスターケーブルさん
こんばんは、このレンズは百年前のベストポケットコダックのフード外しの軟調描写をお手軽に再現することを目指したものだそうです。
ですから後々出てきた各社のソフトフォーカスレンズの利点を追加することもなく製品化。
絞れば割と普通に撮れます。
書込番号:21632962
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/26 10:12:26 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/31 10:58:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/03 15:05:17 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/21 15:37:39 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/21 14:28:13 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/19 18:21:35 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/31 16:13:21 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/09 13:53:28 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/07 15:06:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/03 16:11:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





