『常用単焦点レンズ、18mmか27mmか?』のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [ブラウン] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットとFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットを比較する

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

『常用単焦点レンズ、18mmか27mmか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

常用単焦点レンズ、18mmか27mmか?

2016/01/12 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

普段持ち歩くには標準ズームレンズではやや大き過ぎる気がする。
標準ズームレンズを使っていて一番良く使う画角は18mm。明るいF値も魅力。
普段はコンデジの広角端を使っているので、グンと近づいて撮る撮り方に慣れている。
しかし、「27mm+フジツボフード」のコンパクトさはとても魅力。
主題を切り取り浮き立たせる表現をしてみるなら、広角はコンデジにまかせて27にする考えもありか。
レンズを買う予算があればG9 X などのややセンサーサイズの大きなコンデジが買えてしまいますが、
ここはあくまでもX-A1の運用に話を限ります。
また、被写体にレンズを合わせるのではなく、レンズに被写体を合わせる事にします。

そこで質問です。
それぞれの視点から、購入アドバイスではなく、みなさまの思い入れを語って頂けたらと思います。
・18mmF2.0 が良いとする意見
・27mmF2.8 が良いとする意見
・標準ズームレンズで十分で、持ち運び方に良案があるとする意見
×他の選択肢はありません。とくに、人気の35mmは、人物を撮りたくなってきた時に考えます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19484180

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/01/12 10:31(1年以上前)

konno.3.7さん こんにちは

自分でしたら フィルムカメラ時代28mm単焦点付けて撮影していたので 慣れた画角の18mm選ぶと思いますが レンズの使いやすい焦点距離人により違いますので どちらとも言えません。

でも 今回の場合27mmの方は コンパクトさにひかれているようですが 18mmの方が 今までもよく使う焦点距離でしたら よく使う焦点距離の 18mmの方が合っている気がします。

書込番号:19484205

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/12 10:48(1年以上前)

konno.3.7さん こんにちは。

私は富士のカメラを使用している訳ではないですが、フィルム時代から私の標準は35oなのでこのカメラを1本のレンズで使用するならば23oが選択肢になると思います。

コンパクトさなども重要かも知れませんが、やはり撮りたい画角(焦点距離)は人それぞれで、あなたの好みの画角が18oならばその選択が良いと思います。

書込番号:19484243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/12 12:06(1年以上前)

>konno.3.7さん こんにちは。

>標準ズームレンズを使っていて一番良く使う画角は18mm。

僕ならば、
1. 一番良く使う画角の18mmF2.0を先ず購入
2. ズームレンズが27mmの焦点距離をカバー出来るのであれば、双方を併用
3. 持ち運びの携行性よりも、撮影を重視して、2本のレンズを携行 (若しくは18mmの画角のみと割り切って、ズームレンズを携行しない)
4. 心のなかに悶々と残り続ける呪縛を解くべく27mmF2.8購入 笑

のような流れを選びます。
二つの画角を迷われているのならば、徐々に買い足して、双方の単焦点を揃えて置かれて良いと思います。

書込番号:19484388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/12 12:20(1年以上前)

X-E1の時にXF18/2使っていました

XF27/2.8も小さくてよいなと思いましたが
私にとって27mmで最短0.34mというのは、あまりにも寄れず
耐えがたいので、XF18/2を選んだ事を覚えています

書込番号:19484421

Goodアンサーナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2016/01/12 12:36(1年以上前)

>konno.3.7さん
自分はX-M1のキットレンズでXF27mmを手にしました。
こちらに、コンパクトな金属フード付けて、ポケットに入るサイズ、重宝して使っていました。
その後X-T10を購入し、縁あってXF35mmを手にしてからは、
XF27mmは防湿庫の中で眠ってる時間が長くなりました。
オミナリオさんも書かれている、寄れないってのが、かなりストレスたまりますね。

konno.3.7さんは、普段18mmをよく使用されているということなので、
ここは、18mmF2.0がいいのではないでしょうか。

書込番号:19484477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/01/12 12:51(1年以上前)

普段使いはNikon FX。
X-A1は昨秋にオールドレンズで遊ぶために購入。

カメラは常に携帯してチャンスを狙う。
まさにミラーレスのコンパクトさはこれに限る。

そんな訳で、先日27mmF2.8を購入してビジネス鞄でも気軽に入れられるパンケーキは最高ですネ!

書込番号:19484516

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/12 15:15(1年以上前)

>標準ズームレンズを使っていて一番良く使う画角は18mm。

ということであれば、18mmF2.0を購入したほうがいいと思います。

27mmF2.8の方は、ズームレンズでも実現しやすいF2.8なので明るさに対するメリットは少ないと思いますし
普段良く使わない焦点距離だと、買ったけど結局使わないということもあるように思います。


書込番号:19484813

ナイスクチコミ!4


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/01/13 10:59(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。
私の質問のし方が悪く、答えを誘導してしまったような感じもあります。
背中を押して欲しいわけではないのですが..

昔、Canon AE-1/A-1 を使っていた頃は、FD24mmF2.8 を付けっ放しだったので、
その意味でも18mmが適切なのかもしれません。しかし、
一眼をつかわなくなってその後20年間 コニカC35FD を使っていました。
このレンズがおよそ40mm。これで日本中も世界も回った。
だから、27mmでも十分に私は適応可能です。
ちょうど、大きさといい重さといい、X-A1 + XF27 は コニカC35FD と同じぐらい。

23mmが良かろうという意見もあり、それなら、レンズを買える予算で
EOS M2 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011374/
という選択肢もあります。
この焦点距離で、このM22 レンズに匹敵するコンパクトさと解像度と明るさ(中心部)と
コストパフォーマンスを兼ね備えたたレンズが、フジにもあると良いのですが、
無いのが残念ではあります。

さらに画質にこだわった意見などもあるとありがたいです。
XF27は逆光に弱いとか、XF18は周辺部の解像度がイマイチだとか、
いろいろ言われていますが、使っている人の思い入れなどが聞けると嬉しいです。
標準ズームレンズを付けた状態でジャマにならず持ち歩く方法の紹介も歓迎します。
引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:19487449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/01/13 11:42(1年以上前)

XF 27 ですが、あまり寄れない、絞りリングがないということ以外は高性能なレンズです。一段絞るとか太陽を外してとか、なーんにも工夫せずに使えますよ。逆光にはとても強いレンズです。 
ただ、私の個体は故障が重なりめんどくさくなって放置したままですが、また治して使ってみようかな。

書込番号:19487536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/14 11:10(1年以上前)

別機種
別機種

XF27mmF2.8

XF18mmF2

ほとんど猫しか撮りませんが、XF18mm・XF27mmどちらも持っています。
自分はXF18mmが好きですね。
理由は濃い目かつクリアな発色で、後から見て思った以上に良く写っていることがあるからです。
XF27mmは思った通りにしか写りません。

X-T10ですが、それぞれ開放で似たように撮ったものを貼ります。
左上に太陽があるので、フレアが出ています。

書込番号:19490465

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/01/20 08:38(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:19507617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2016/03/17 08:06(1年以上前)

別機種

XF18mmF2なら、花も寄ってボカせます

もう回答出ちゃってるみたいですが、寄れるという点でXF18mmかな。

近所のカメラ屋さんでは、XF18のキットばらし品(ほぼ新品)が3.5万円で売られていました。

書込番号:19700736

ナイスクチコミ!2


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/03/18 14:11(1年以上前)

作例ありがとうございます!

お金があればX70に行っちゃいそうです。でも、お金無いです。

書込番号:19704609

ナイスクチコミ!1


goerinさん
クチコミ投稿数:48件

2016/03/18 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

konno.3.7さん

解決済みになってますが、あまり目立たない18ミリのことを。

わたしは35ミリf1.4と最後まで迷い、寄れるという点で18ミリを選びました。
27ミリは薄くて良いのですが、いかんせん寄れない。
もともとニコン1で同じ画角のレンズを使っていたのもポイントでした。
描写も全く不満なく、良いレンズです。
周辺が甘いと言う方もいらっしゃいますが、気になりません。個体差?

一点、埃が入りやすい気がします。フィルターをつけていても関係なく、フォーカスの駆動時に入り込むのかな?
気がつくと結構入っちゃってます。中古買われる時は気をつけて見てください。

書込番号:19705814

ナイスクチコミ!5


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/03/23 14:42(1年以上前)

作例ありがとうございます!
ホコリが入りやすいとは知りませんでした。

書込番号:19721037

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング