Df ボディ
- 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
- フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
- 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。
こんばんは
久しぶりの投稿です。
購入当初街中スナップを中心に撮影してきましたが、
本格的な春到来で、お花の撮影が多くなりそうです。
欲を云えば もう少しファインダーの見え具合を改善して欲しいです。
LVは殆ど使わないし Dfはファインダーでの撮影が似合うと思います。
書込番号:17355564
11点
お早うございます。
私もLGEMさん風を取り入れて撮れれば良いのですが、
ウデと精神力不足で無理ですから、本日は自己流で近所の墨堤公園を予定。
小さく2Lプリントで良さげな雰囲気ですね。
書込番号:17356074
3点
うさらネットさん こんにちは
風景写真などを殆ど撮影しない自分には 最適のカメラだと思います。
昨年の撮影ですが、同じニコンの高画素機、ライバル機の画像を参考に
投稿してみました。
画素数を欲張らないと云う同じコンセプトで販売されたキヤノン機との
写りの違いはさておき、Dfのコンパクトさは大いに魅力です。
何度も繰り返しますが ファインダーの出来は最下位だと思います。
因みにレンズは全て同じです。(コシナツァイスMP100mmF2)
書込番号:17357374
5点
LGEMさん、こんにちは、初めまして。
LGEMさんの作例に触発されて近所の五分咲きの桜をDfで撮影してきました。
拙い写真ですが、アドバイスなど頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。(はじめての投稿です)
書込番号:17361604
7点
きれいな桜ですね。せっかく桜が咲いたのに雨が多くてうっとうしい感じです。
書込番号:17361886
4点
しじかめさん、こんにちは、初めまして。
こちらも昨夜から荒れ模様でした。
折角の休日が撮影も出来ずに終わろうとしています。残念です。
Dfは家族でのお出かけにも気軽に持ち出せるコンパクトサイズでお気に入りです。
書込番号:17362415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日ダメもとで出かけてみました。
少しの間のみ雲の切れ間から太陽がでてくれました。
三脚を用いてしっかりとはいかず、手持ちですが1枚UPします。
太陽はまた、すぐ雲に隠れてしましました。
書込番号:17363095
5点
135mmF2DC 絞りを変えて撮りましたがこれが一番ブレが少ないので |
同じく |
名玉 オートマイクロニッコール55mmF3.5(NIPPON KOUGAKU) |
購入後その階調の良さに驚いた一枚 エルマー65mmF3.5 |
Wind Up Birdさん こんばんは
皆様も仰せの様に本当に綺麗な桜ですね。
春の嵐を耐えて少しでも長く、その可憐な姿を見ていたいものですね。
こちらこそこれからもご指導の程宜しくお願い致します。
じjかめさん こんばんは
風が強かったのですが 今日も少し撮影してきました
万年下手さん こんばんは
少し引いたお写真 春の風情満載ですね。
今シーズンまだまだ楽しめると思いますので、お互いがんばって撮影を
楽しみましょう。
今日も少し撮影しましたが 風との戦いでした。
書込番号:17363442
5点
スレ主様
こんばんは。参加させてください。
スレ主様のような日本画的な桜は美しいですね。
私はメジロと合わせて撮影したものを貼らせていただきます。
レンズ AF-S 70-200mm/f2.8 VR2
撮影モード 1.5クロップ、絞り優先、RAW
です
書込番号:17364099
10点
>名玉 オートマイクロニッコール55mmF3.5(NIPPON KOUGAKU)
やっぱり名玉ですか!
Ai 55mm f2.8のヘリコイドが固着してしまい、分解してみようとしたら壊してしまいました。
で、代わりに一世代前の55mm f3.5を入手しました(Aiタイプ)。
ちょっと絞れば高解像度・低歪曲で素晴らしいとハズと思ってましたが
あまり使うこともなく・・。
使ってみようかな。
書込番号:17365157
2点
レトロとデジタルさん こんばんは
春らしく清々しい色で 上手に撮られていますね。
梅ジローは撮った経験があるのですが 桜とはこれ又素晴らしいシーンですね。
キングオブブレンダーズさん こんばんは
この日は生憎の春の嵐の一日でしたが、5.6以上に絞って撮れば驚く程の描写です。
是非どんどん使ってあげてください。
書込番号:17366677
3点
スレ主さま、みなさま、こんばんは。
同じ桜でもアップで撮ったり、引いて撮ったり、鳥を絡めたりと何れも素晴らしいですね?
この場をお借りして懲りずに貼らせて頂きます。
Dfで撮影した野鳥と昨年D800で撮影した桜です。
書込番号:17367644
7点
Wind Up Birdさん こんばんは
鳥さん撮影光の条件を選んで撮影されていますね、さすがです。
シャープネスもかけすぎると 木の枝がギスギスするのですが
あくまでも自然で 僭越ですがこのカメラの良さをうまく引き出されている様に感じました。
書込番号:17370120
3点
LGEMさん、こんばんは。
野鳥も花もまだまだ勉強中ですが、ありがとうございます。
本日、所用で会社を休ませてもらいました。夕方少し時間があったので近所の桜を撮影してきました。
天気も良く、ほぼ満開といったところでした。
天気が良いと露出難しいですね。花びらが白トビしてしまいました。まだまだです・・・
書込番号:17370676
3点
LGEMさん、こんばんは。
私も今日、近所の桜が満開になっているので撮ってきました。(名所ではないですが)
85mm f1,8Gを久しぶりに持ち出しました。
価格のわりには良いレンズだと思っています。
ファインダーは私も少し見ずらかったので、アイピースDK−17Mを付けて解消しました。
近いうちに広角ズームレンズ18−35で撮りに行ければと思っています。
書込番号:17370699
4点
LGEMさんご無沙汰しております。
ファインダー、多くの方もそうでしょうけど仰るとおりだと思います^^;
私は仕方ないのでこのためにDK-17Mで拡大し、DK-19で接眼しやすくし、
さらに眼鏡からコンタクトレンズ使用に替えました(笑)
これで合わなきゃもう諦めます(爆)
書込番号:17372084
3点
Dfって、ファインダーは見にくいんですか?
(店頭でちょっと覗いただけなんで…)
Mfは厳しいんでしょうか?
書込番号:17372533
1点
Wind Up Birdさん こんばんは
順光で撮ればどうしても飛びやすく、描写も硬くなりやすいので
自分の場合は殆ど 逆光や半逆光で直射日光を避けて撮影しております。
ジャイアントマックスさん こんばんは
85mmのレンズは使いやすく いずれのレンズも写りが良いですね。
ファインダーのリファイン自分も考えていたので、貴重な情報ありがとうございます。
ねんねけさん こんばんは
人の事は云えませんが、ねんねけさんもお好きですねぇ〜
合焦ポイントを任意の場所にもっていきたいので、どうしてもMF操作になります。(レンズも殆どMFレンズなので)
ファインダーの件是非参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
Wind Up Birdさん こんばんは
Dfの存在ポジションを考えたら、一桁シリーズに近いファインダーを用意して欲しかったと思います。
まして古いレンズを使いやすくしてあるのなら 余計にMF操作に気を使って欲しかったと思います。
今日も撮影に行って来ました。
コシナMP100mm、AF135mmF2DC、AF180mmF2.8のレンズ3本で出かけてきました・
書込番号:17372955
5点
LGEMさん今晩は
はじめまして、テッチャン1948と申します。
コシナのMP100mm
いいですね。
Dfの大人の画にあっているように思います。
MP50mmはもっているのですが、MP100mm使ってみたいです。
桜だけでなくいろいろな花が咲き始めましたね。
ということで何枚か貼らせていただきます。
書込番号:17377234
3点
テッチャン1948さん こんばんは
メインはEOSでヤシコンのレンズをメインに使用していますが
マクロに関しては、コシナツァイスが良いですね。
未だ50mmは持っていませんが、機会があれば是非入手したいと
目論んでおります。
綺麗な花のお写真を ありがとうございました。
書込番号:17379722
2点
Dfのファインダーは快調に使えます。メガネをかけておりますが不自由は感じません。
使い方が、DfにはAi-sの単焦点レンズ中心なことがあるかもしれませんが、スナップなどはまったりといいですね。
一方で、
動きが速い、激しい、またスパルタンな時はAFに頼ります。
その時は、D800と爆速レンズAF-S24-70,70-200f2.8,などを用います
書込番号:17384737
3点
今日は午後から天気がよかったのでお散歩で撮ったのをUPします。
腕はまだまだ未熟者なのでご勘弁を…
やはりDfには単焦点がよく似合いますね。定番のAi50mm f/1.4S最高です!
書込番号:17387444
3点
万年下手さん こんばんは
100%MF操作ですので 正直ピントの山が少々分かり辛いです。
素子を一桁シリーズ流用なら あと数万円高くなってもファインダーも
D4と同じ仕様にして欲しかったと思います。
farway2004さん こんばんは
自分も単焦点をメインに楽しんでおります。
1.4Sも息の長い名レンズですね、自分は1.2Sを愛用しています。
何れにせよ これらのレンズが現行商品なんて驚きですね。
綺麗な春のお便りをありがとうございます。
殆ど使っていなかったXE1を久しぶりに使ってみましたが、レンズは違えど
しっとりとした柔らかさが演出出来る当機の秀逸な描写を改て認識しました。
XE1の描写悪くはないものの 階調の滑らかさでも物足りなく感じました。
書込番号:17390534
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Df ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/09/23 9:24:32 | |
| 14 | 2025/04/27 11:47:45 | |
| 4 | 2024/10/21 16:23:19 | |
| 16 | 2024/11/02 0:01:23 | |
| 2 | 2024/06/16 22:32:53 | |
| 4 | 2024/05/28 23:40:07 | |
| 41 | 2024/05/20 6:53:54 | |
| 16 | 2023/11/01 6:27:48 | |
| 36 | 2023/11/13 17:29:25 | |
| 66 | 2024/10/07 22:04:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















































