最安価格(税込):価格情報の登録がありません
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
初めての投稿となりますが、よろしくお願いします。
今日AppleStoreからこちらのiPhone5sが届く予定です。
docomo回線で使う予定で、docomoのサポセンに電話したら・・・
もちろん動作保証はしませんが、moperaではなくspmodeで
APN設定をするように言われました(ぇ?
国内版SIMフリーはspmodeで使えるのかもしれません。
普通に考えればパッケット交換機からdocomo端末以外の
IMEIは弾かれると思うんですがw
実際にspmodeで使えてる方いらっしゃいますか?
書込番号:16886989
0点

他スレでは、moperaでの通信だと結論が出ているようです。
サポートは発売前ならいざ知らず、すでに発売になっていてのこのハッキリとしない辺りは本当に困りますね。
書込番号:16887006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

香港版のSIMフリーiPhone「5」では、以前からspmode.ne.jpのAPN設定で接続できているようなので、国内版のSIMフリーiPhone5s/cでも接続できる可能性はあります。
iPhone以外の他社SIMフリー端末ではmoperaは必須ですが、iPhone5s/cで実際に試した人の情報が欲しいですね。
書込番号:16887038
0点

うみのねこさん、たあみさん、素早いレスありがとうございます。
やはり、基本的にmopera契約なんですね。
今週末にでもXperiaZ1の桃SIMを赤SIMのnanoサイズに変更してSIMフリーiPhone5sに刺してiPhoneからAPNの設定をしたり、APNのシステム構成プロファイルを作ってiPhoneにインストールしてみたり、少ない可能性にかけてspmodeでの接続に挑戦してみます。
書込番号:16887146
0点

海外に頻繁に行かれるとかならともかく、
SIMフリー機を買って
わざわざドコモのSPモードを使うのは
何かメリットがあるのですか?
普通に考えるとMVNOを使ってコストを下げるとかですが。
またはドコモのSPモードを使うのであれば
最初からドコモ版を買ったほうが安いとは思いますが・・・
メリットを教えてほしいです。
書込番号:16890112
0点

ズボックさん、初めまして。
えっとですね、新たにspmode又はmoperaをdocomoから契約するのではなく、既存のプランでSIMロックフリーのiPhone5sを使うのが目的です。
私の場合、docomoは2回線持ってるんですが、先月24日の発売日に購入したXperiaのプランをそのままSIMロックフリーのiPhone5sで使います。
プランの内容は、Xiパケ・ホーダイライトにオプションのXiトーク24を付けてますが、auからのMNPってこともあり、基本使用料無料(780円)+強力な月サポのおかげで、月々の基本使用料は向こう二年間2250円ほどです。
キャリア間通話無料で、月々の基本使用料がこの金額なら、MVNOに魅力がありません。
ちなみに、OCNのモバイルエントリーも契約しています。XperiaZ1の方をOCNのMVNOで運用しようかなって考えてます。
※今現在契約しているdocomoのプランにmoperaを追加、又はmoperaに変更しても月サポは消失することなくそのままのプランで使えます。
spmodeに拘るのは、mopera契約の数百円をケチるためです。(笑)
書込番号:16890764
0点

火曜に5sと5c入手しました、docomoのSIMの
結果です。
docomo契約の5sのSIMはそのまま使えてます、まあ当然かな。
さて、Xi契約のスマホ、XperiaのSIM、2種類ですが、
SPモードだけのSIMは、データ通信が使えません、正確には
SPモードAPNプロファイルではだめ。
もう一つのmoperaU契約のSIMはmoperaAPNプロファイルの
設定でLTEも使えてます。
書込番号:16890872
3点

やはりNexus5と同様通常のsimフリー端末ですね。貴重な情報、参考になりました。
書込番号:16891194
0点

spモードでもmoperaでもどっちでもいいですがテザリングがいけるのかどうか気になります。
書込番号:16892306
0点

PLANISSIMOさん、すみません。
お詫びして大幅に訂正します。
3社のSIMを色々と追試しました。以下ですがdocomoのSIMは訂正します。
docomo
Xi契約+SPモード契約>APNプロファイルなしでok:LTE ok:テザリング ok
Xi契約+moperaU契約>APNプロファイルありでok:LTE ok:テザリング NG
au
LTENET+LTEフラット+テザリングオプション>APNプロファイルなしでok:LTE ok:テザリング ok
SoftBank
S!ベーシック+パケット放題フラット4G+テザリングオプション>APNプロファイルなしでok:LTE ok:テザリング NG
以上です。もともとXi契約+SPモード契約の場合APNプロファイルいらないのに先入観で
入れてしまったのかダメでした、削除してネットワークリセットでokになりました。
SIMは夏ごろ契約したものをカットしました。
安い回線があるならauまたはdocomoですね。SoftBankは色々APN構成プロファイル作りましたが共有出来ていません。どなたか追試お願いします。
書込番号:16893104
4点

nagesidaさん、buccellattiさん、Akito-Tさん初めまして。
nagesidaさん、検証ご苦労様です。私自身もそうですが、皆さんにとっても貴重な情報でとても参考になりました。ありがとう御座います。
そろそろAmazonからnanoSIMカッターが届くので、週末にdocomoのSIMとOCNのSIMをnanoSIMサイズに切断します。docomoのSIMの他にOCNのSIMのアンテナピクトも検証してこちらに書き込もうと思います。
OCNのSIM・・・解約時返却されたのを見て・・・(笑)
書込番号:16893587
1点

スレ主 様
今日は。
既に疑問点は解消されたかも知れませんが私も同じ様な疑問があったため質問を投稿してあります。
本来そちらに結果を載せるべきだったらお許し下さい。
ドコモのサポートにメールし回答がありました。
結局、国内盤iPhone5s/5cについてはsp モードでとの事でした。
直後に商品が届いたので早速試しました。
sp モードでLTE、デザリング大丈夫でした。
モペラだと一部一部使えない様な事がドコモの回答メールに記載されてありましたが、それはデザリングの事だと思います。
因みに私はXperia z に入っいたピンク色のmicroカードをsimカッターで切り使っています。
契約はXiトークにパケホーダイフラット、sp モードです。
これでほぼ毎月ある海外出張でコレ一台で済みそうです。
今まで現地で調達したNokiaの携帯でした。
以上です。
書込番号:16894385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nagesidaさん
いつも貴重な情報、興味深く拝読しております。
>docomo
>Xi契約+SPモード契約>APNプロファイルなしでok:LTE ok:テザリング ok
>Xi契約+moperaU契約>APNプロファイルありでok:LTE ok:テザリング NG
SIMフリーでも、docomoはspモードが無いと、テザリングできないのですね。Androidもそうですが。
(APでSP以外に設定しても、テザリングは強制的にSPモードを見に行く。Xiの端末のみ?)
このあたりがSP以外でもできれば、言う事なしなんですが。たぶんドコモがAppleと契約するときに入れたのでしょうね。
国内で利用のみなら、b-mobileもiijもテザリング以外はdocomo-iPhoneできるらしいので、そちらのほうが自分にはいいですね。
書込番号:16894442
2点

しんげん88さん、こびと君さん、初めまして。
>結局、国内盤iPhone5s/5cについてはsp モードでとの事でした。
サポートが正しかったんですねw
桃SIMでも使えてるみたいですので、心置きなく切断に踏み切ります。
nanoSIMカッターが手元に届くのが楽しみです。
皆さん、貴重な情報ありがとう御座いました。
書込番号:16894467
0点

Apple導入時にそうしたというよりも、元々moperaではテザリングができなかったと思いましたが違いましたか?
書込番号:16894495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ端末でのテザリングはspモードのみです。多分今回のiPhone simフリーはIMEIの一部がドコモiPhoneと同じで、
ドコモ端末と識別されるのでしょうね?simフリー端末機はあれば便利だけど7万円以上は高いですね。。。
書込番号:16894522
0点

>SoftBankは色々APN構成プロファイル作りましたが共有出来ていません。どなたか追試お願いします。
こちらの件ですが、私が購入したApple iPhone5s SIMLockFree A1456で友人のSBのSIMで確認しました。
通話は◎ 3G通信は◎ LTE通信は◎ テザリング◎です。
SoftBankはISPがないそうなので(友人から聞き取りして)APNは自動設定です。
nagesidaさんと微妙に違う結果ですが.....(^_^;)
書込番号:16894784
0点

しんげん88さん、同じ内容の投稿を失礼しました。
基本的なミスをしてしまったことを、しんげん88さん及び価格.comをご覧の方々にお詫びします。m(._.)m
書込番号:16894925
0点

PLANNISIMO 様
いえいえ、私自身も知りたかった事でしたので私の質問回答以外にも皆様の貴重なご回答を拝見できましたので、スレ主さまのおかげで助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:16895058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
moperaUでのテザリングの件ですが、海外版のSIMフリーのiPhone5て可能でしたが…
国内版のSIMフリーのiPhone5sだとだめなんですかね…
海外版ベライゾンのiPhone5s(技適なしだから自己責任だけどね(苦笑))だと大丈夫だったと記憶していますが…(自分のではないので、ちょっと試しただけだったが…)
SIMカッターでの断裁の話がよくされるが、貸与物だから、キャリアから訴えられたら… まぁ、堅いことを言うなと突っ込まれそうだが… (笑)
書込番号:16896177
0点

IMEIのネットワーク利用制限を調べたらdocomo「△」SoftBank「△」au「-」でした。
spmodeでそのまま使える理由かもしれません。
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
書込番号:16899957
0点

PLANISSIMOさん
nagesidaさん
大変参考になりました
ありがとうございます。
自分は発売日にdocomo版5sを購入してしまいましたが
これなら次回は国内SIMフリー版という事になりそうです。
書込番号:16901700
0点

Akito-Tさん、おはようございます。
難易度0のAppleとキャリアの談合モデルみたいですので誰にでもオススメできると思います。
むしろAndroid端末をXi契約されてる方向けの気がしました。iPhoneの設定でキャリアを「自動」にするだけでそのまま使えます。
spモードで通話 ◯ 3G ◯ LTE ◯ テザリング ◯です。電話設定からドコモサービスも表示されています。
書込番号:16901756
0点

同じく、4S香港版をmopera+APNでテザリングは有効でした。docomo版iPhone5sの導入に伴い仕様変更したのでしょうか?
書込番号:16957897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

浜のはまぶーさん、おはようございます。
国内版ModelA1453は香港版などの海外版とは仕様が異なると思います。
3キャリア共通のプラットフォームだと思いますが、キャリア版にSIMロックが掛かってないだけとイメージしてもらえば分かり易いと思います。
docomo Xi契約spmodeのSIMではAPN設定すら出てきません。(mopera契約してれば、出てくるのかもしれませんが)
mopera契約でもAPN設定が出てこない場合、APNの構成プロファイルをインストールしないと使えないと思います。
テザリングの件ですが、docomoのAndroid端末と一緒でMVNOも含めてdocomo系のSIMでは強制的にspmodeになるので、moperaではテザリングできません。
書込番号:16958131
0点

整理すると、国内版simフリーとドコモ版iPhone5sは、ドコモAndroid simカードのspモードが使えて、差はない
ということでしょうか?そうするとsimフリー機のメリットは海外も含めたキャリアを自由に変えられるということくらいですね?
書込番号:16970493
0点

buccellattiさん、こんばんは。
>整理すると、国内版simフリーとドコモ版iPhone5sは、ドコモAndroid simカードのspモードが使えて、差はない
ということでしょうか?
docomo版は持ってないので、正確には分かりませんが、Android SIMカードのSPモードも使えるし、iPhone専用プランのSIMも使えるので、差はないと言うことになりますね。
spモード利用設定のプロファイルもインストールできますし、キャリアアップデートも正常に15.7にアップデートされました。
>そうするとsimフリー機のメリットは海外も含めたキャリアを自由に変えられるということくらいですね?
そうですね、それくらいだと思います。
でも、私的な意見としましては、Android端末で回線契約していてiPhoneが欲しい方とか毎年最新のiPhoneを購入されてる方向けとも思えます。
それに、不要になった時、SIMフリー版なら他人に譲っても喜ばれると思いますしね。(笑)
書込番号:16971686
0点

PLANISSIMOさん
ご回答ありがとうございます。
simフリー版とドコモ版はsimロック以外差がないと聞いていますが、誰か実際に試した人がいるのか?と思い聞いてみました。
確かに毎年買い替えるならsimフリー版の方が面倒な手続きなしでいいかもしれませんね。
逆に白ロムを安く買うならドコモ版でしょうけど、これは入り口と出口の問題で、個人様々ですね。
書込番号:16971962
0点

docomo端末、moperaでもテザリングは可能です。spモード開始の頃からテザリングがXiで無料解禁されたので、テザリング=spモードと思っている方も少なくないのかもしれません。iPadでもminiでも、iPhone4SでもmoperaでXiテザリングをしていました。
書込番号:16987590
0点

こんばんは、BCOさん。
>docomo端末、moperaでもテザリングは可能です。
docomoのスマートフォンの場合APNが専用の「dcmtrg.ne.jp」に切り替わるので「mopera」でテザリングはできないと思います。
root化などは別とします。mopera+spmodeはもちろんテザリングできます。
>iPadでもminiでも、iPhone4SでもmoperaでXiテザリングをしていました。
docomo端末ではありません!
docomo版iPhone5s/c 国内版iPhone5s/cではmoperaではテザリングできないはずです。
私も、海外版と同じ仕様のつもりで購入したんですけど、国内版はキャリア仕様と同じなので戸惑いました^^;
ある意味、嬉しい誤算でしたけど(笑)
書込番号:16988036
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/10/07 10:56:28 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/04 12:20:34 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/03 18:07:14 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/20 17:00:44 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/22 11:55:34 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/13 18:47:15 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/06 23:11:39 |
![]() ![]() |
1 | 2015/09/18 20:29:55 |
![]() ![]() |
8 | 2015/09/18 0:16:30 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/16 2:11:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





