| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765
ビデオカメラの購入を考えています。
主に子供(0歳)を撮る事になると思いますが、どれを購入したら良いのか分かりません。
希望は4万以内なのですが、機能や使いやすさ等魅力のある商品であれば5万5000円位までなら検討します。
ズームと手ブレ、キレイな画像が希望なのですが何かオススメ機種、もしくはメーカーはありますか?
こちらのGZ-E765位の価格なら嬉しいですが、やはり少し物足りないでしょうか?
あまり難しい事は分かりませんので、素人が使って問題ないレベルの商品であれば大丈夫です。
書込番号:18625178
2点
一般家庭の夜間室内照度を考慮すると、動き回らない乳児の撮影は、iPhoneやXperiaなど低照度でもそこそこ使えるスマホのほうがマシです。
※安いビデオカメラでは、上記で問題ないぐらいの低照度でもノイズ等の出方が劣ります。
光学ズームの利点はありますが、基本的な画質は低いのです。
※もし、ハイビジョンビデオカメラとして、そこそこの画質を期待するならば、CANONのG20あたりが最低価格
書込番号:18625408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的感想ですが、この機種はそちらの使用くらいでしたら、ご希望にかなうのではないかと思いますが、おそらく一番の問題は、画質ですね。投稿されたレビューを見ても、画質に関して、評価が分かれていますね。画質をどう思うかは、人によって違うのでしょうね。
で、一度、電気屋さんへ行って,画質を確認されて、他の機種とも比べられて、そのうえで、これでよいと思われたら、購入という感じがいいのではないでしょうか?
書込番号:18625880
2点
一般家庭の夜間室内照度は、
電器量販店の数分の1〜十数分の1しかありません。
逆に言えば、電器量販店の照度で「自宅に戻ってからの性能」は、通常の試用ではわからないのです。
予算の55000円に近いうえで、ビデオカメラとして画質が一番よいものは、G20ぐらいしかなく、あとは「単なる新機種というだけで画質とは直接関係無いプレミア」とか、手振れ補正などの「機能」にコストがかけられているだけです。
上記の中間として、パナの750の在庫品がありますが、これは望遠にコストが向けられており、
元々(画質のうえで)上級機種として登場し、その後の量産効果等で値段が下がっているG20とは本来は比較対象にするのはかわいそうな気もします。
※CANONは、G20のようなお買い得機を数年毎に出して来ます(正確にはそのような値段設定にするに至っただけ?)が、「同価格帯」で明確な画質差があります。
そういうことを好評価するか、
逆に、内心では「画質なんてよくわからないけれど、わかりやすい耳障りの良い言葉※に釣られるほうが気分が良いと思う」ようなひとには、あんまり訴求力がないのかもしれません(^^;
書込番号:18626177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お二方、早々のご回答ありがとうございます。
店頭では性能や使い方は分かっても、実際の明るさや画質は分からないと言う事でしょうか、、
恐らく私の言う画質とは、そこまでこだわったものではなく一般家庭のTV(大体42〜50インチ程度)で観た時に、
明らかにストレスになるような画質でなければ大丈夫なので、それであれば低価格の商品でもそれなりには見れるのでしょうか。
出来れば4〜5年は使いたいので、子供が動くようになった時の手ブレやズームにしぼって探した方が良いのかもしれませんね。
その場合は何かオススメ機種はありますでしょうか?
あわせて各社の特徴(手ブレに強い、操作が簡単など、、)など教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18635373
1点
〉店頭では性能や使い方は分かっても、実際の明るさや画質は分からないと言う事でしょうか、、
いえ、クチコミだけ読むよりずっと良いですが、
「一般家庭の夜間室内の明るさ(照度)」で
問題になるようなことに「気づくのが難しい」だけです。
※一般家庭の室内のように暗くするサングラスのようなものを
付けたら一発でわかりますので、過去何回か書き込みしましたが
(東急ハンズで売っている半透明の黒シートを重ねて試用するだけ)、
ハイビジョン時代では解像力の劣化が目立つので挙げなくなりました。
なお、安さと室内画質(低ノイズ)の総合でダントツ一位のG20でも、室内撮影するとマニア好みのようなレベルではなく、「意外と普通?」と思うぐらいです。
しかし、実売2万円台の廉価〜下級機は、iPhonやスマホの動画のマシな機種に「負ける」わけです。
「ビデオ専用機なのに、そんなこと無いだろう?」と思うかもしれませんが、
iPhoneやスマホの動画の進化と、ビデオカメラの低コスト≒一部の退化の結果です。
また、何年使いたいという要望と売ってる製品とは低コスト化などにより「もはや関係無い」ので、長期保証を付けることをお奨めします。
書込番号:18635476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
難しいですね・・・
私はG20とV520M(Everio GZ-E765と同じクラス)を持っています。
Everio GZ-E765をどう判断するか個人差がありますね。
G20なら誰でも「普通」に観れると思います。
だた少し大きく重いと感じるかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000456227/
G20が無理と感じるなら、中途半端にお金をかけないで安い Everio GZ-E765 がベストかもしれません。
●2択でいいかも。
「G20」か「安く済ませるか」
Everio GZ-E765はコンデジやiphoneに画質で負けるかもしれませんが「音質は上」で臨場感が違います。
音って結構重要ですよ ^^)
書込番号:18635887
2点
ジャパネットだとバッテリーが一本付くのと二本付くのと記念特価品があるけど ! 中身はよくわからないのが難点 !
書込番号:18636213
0点
皆さん、ご回答ありがとうございます。
やはり予算5万程ではオススメ機種は限られてくるようですし、実際に使うのは私がメインになると思うのであまり重いのも大変かなと(^_^;)
数分撮るならスマホで充分かと思いますが、長い時間撮るならビデオカメラの方が撮りやすいとも思うので、ひとまず今回は入門編と言う事で安い機種でいいかなと思いました。
ジャパネットの春のセールでやってるJVCの3万円程の商品が気になるのですが・・
ジャパネットオリジナル商品のようですが、E765を購入するならならオリジナル商品の方が機能など多少お得なのでしょうか(~_~)
書込番号:18644919
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-E765」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2019/12/31 20:12:11 | |
| 4 | 2016/09/08 10:38:01 | |
| 7 | 2016/08/26 18:13:45 | |
| 6 | 2016/08/17 18:55:35 | |
| 13 | 2016/07/08 8:53:41 | |
| 8 | 2016/06/18 21:45:45 | |
| 8 | 2015/10/16 17:00:49 | |
| 6 | 2015/08/03 14:39:22 | |
| 15 | 2015/08/05 8:47:42 | |
| 31 | 2015/11/04 11:57:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




