『CX-8からの買い替え』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:155分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX535のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX535 の後に発売された製品HDR-CX535とHDR-CX670を比較する

HDR-CX670
HDR-CX670HDR-CX670HDR-CX670HDR-CX670

HDR-CX670

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 1月22日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX535の価格比較
  • HDR-CX535のスペック・仕様
  • HDR-CX535の純正オプション
  • HDR-CX535のレビュー
  • HDR-CX535のクチコミ
  • HDR-CX535の画像・動画
  • HDR-CX535のピックアップリスト
  • HDR-CX535のオークション

HDR-CX535SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日

  • HDR-CX535の価格比較
  • HDR-CX535のスペック・仕様
  • HDR-CX535の純正オプション
  • HDR-CX535のレビュー
  • HDR-CX535のクチコミ
  • HDR-CX535の画像・動画
  • HDR-CX535のピックアップリスト
  • HDR-CX535のオークション

『CX-8からの買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX535」のクチコミ掲示板に
HDR-CX535を新規書き込みHDR-CX535をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

CX-8からの買い替え

2014/10/08 14:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

クチコミ投稿数:63件

もう7年位前の機種CX-8から買い換えようかと思っているんですが、皆さんどう思われますか?
曖昧な質問ですいません。

書込番号:18028278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件

2014/10/08 14:46(1年以上前)

すいませんCX7でした。

書込番号:18028286

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/08 15:14(1年以上前)

7年前の機種からの買い替えとなると

どれを買ってもスゲー!となりそうですよ(笑)

空間光学手ブレ補正の必要性は、使用用途にもよると思いますので
パナソニックにメーカー替えするとかも視野に入れてもいいかもしれません。

空間光学手ブレ補正は、確かにブレませんが、なんか不自然な動きをする感じもします。

予算がCX535くらいを想定しているならば
もう少し頑張って
以下の2択ですかねー
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011541_J0000011509



※理由は
CX7を7年も使うスレ主様の使い方を考えると
エントリー機よりも、中級機以上のモデルを選ぶといいと考えたからです。

ここで
10万円クラスのCX900以上をお勧めしない理由は
既に完成されたPJ800までの中級機と、
これから完成度を高めていこうとするCX900以上の新機種の違いですね。
CX900は最新モデルの上位機種ですが、私はCX900の次期後継機モデルを待ちます。(まだ完成度低いと思ってます)

書込番号:18028362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/08 22:15(1年以上前)

スレ主さんは今後どのような場面の撮影が多いかで機種が決まってくるような。

・屋内撮影が中心で、絶好の場所から撮影するための徹夜場所取り待ちに時間を惜しまない。
  →多少重くても暗さに強い上位機種(CMOSが大きい機種)しかないでしょ。

・屋外で大きく移動する被写体を画面の真ん中に捉えるために追っかけて運動場をぐるぐる回る。
  →三脚なしでもブレが少ない「空間光学手ブレ補正」のある軽い機種

・まあ無難に屋内でも屋外でも時には上記のスタイルもしてみようかな。
  →上記に紹介があった中級機種。
  →遊び心のワイプ搭載のパナソニック。

いずれを選んでも音質にこだわるなら外付けマイクは必要。

スレ主様が今後どのような撮影スタイルで行くかでしょうか。

書込番号:18029840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/10/10 16:41(1年以上前)

Satoshi.Oさん
お返事が大変遅くなりました。
早速のご回答、誠にありがとうございました。
大変参考になりました。
一つ上のモデルも検討したいと思います。

書込番号:18035747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2014/10/10 16:46(1年以上前)


ちゃお・ピタゴラスさん様

お返事が遅くなり申し訳ありません。

基本的には子供たちの撮影です。
小学校の運動会や、旅行、誕生会などでしょうか。
使用頻度は低い感じです。

手ブレとか気になるので、最新の手ブレ補正も気になります。

曖昧な回答で申し訳ありません。

書込番号:18035755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/11 02:01(1年以上前)

私の一押しは、キャノンのiVIS HF G20です。

このCX535より値段が張る中級機種ですが、暗所性能や動体ピント性能は
上位機種並みかと。(業務用は除きます。)

キャノンの発色は自然で好感が持てます。

欠点は重さがスレ主様の許容範囲か、及び純正マイクがソニーより高価なことでしょうか。
また、ズーム時の最大倍率がこのCX535より劣るので、運動会で足りるか。

このCX535の空間手振れ防止は強力ですが、やはりどんな機種でも運動会の望遠時には
一脚が必要な場合が多いと思います。(発表会は三脚が便利です。)

重さ・携帯性をよくよく御確認ください。

書込番号:18037423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/11 11:05(1年以上前)

でもコストパフォーマンスだけ言ったら、本機種HDR-CX535が抜群だね。

余った2・3万円をkiss7ダブルズームとか一眼レフの原資に充てた方が
よほどいい記録(記憶)を残せるよ。

書込番号:18038339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/10/11 11:28(1年以上前)

同じソニーでCX535とCX420との価格差は5000円ぐらいですが、
これが空間手ブレ補正代というわけで
重宝する人にはいいでしょうけれど、そんな手ブレ補正は必要ないという場合には
ただ単に高い廉価機種(変な日本語だ)ということにはなりますね。

基本画質は廉価機種というCX535に4万円出すのなら
中級機種のV750に5万円払う方が良いのでは、という気もします。

廉価機種は望遠に強いものが多いですが、それならそれでV550の方が良いという具合で
どうもソニーのエントリークラスはイマイチ感がぬぐえないなぁと個人的には思います。

すべては空間手ブレ補正ありき、という戦略なのでしょうね。

あ、周辺機器はソニーが一番充実していますね。
これは大事かも。

書込番号:18038407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/12 18:25(1年以上前)

キャノン iVIS HF G20 1/3型 207万有効画素数 (HD CMOS PROセンサー)
パナソニック HC-V750M 1/2.3型 603万有効画素数 (MOS固体撮像素子)
ソニー HDR-CX535   1/5.8型 229万有効画素数 (Exmor R CMOSセンサー) 

パナV750Mは一番撮像素子が大きく、一見暗所性能が強そうですが、製品口コミでは
思ったよりノイズが多いという意見が多いですね。
(1画素あたりの受光面積が小さいことが暗所ダメダメの理由かな。)

たぶん、静止画(写真)の画素数を追いかけた結果ですかね。
(画素数が多ければ必ずしも写真が美しい訳ではないよ。)

ソニーのお手軽さと空間手振れいいよ。(廉価機種でもコスパ一位)

キャノンの暗所性能と自然発色は感動。(高いよ。倍率低いし。)

パナはワイプが好きならどうぞ。(遊び心は好きよ。)

書込番号:18043611

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX535
SONY

HDR-CX535

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月24日

HDR-CX535をお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング