『ISO』のクチコミ掲示板

2014年 1月30日 発売

COOLPIX L30

単3形電池に対応するコンパクトデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2048万画素(総画素)/2005万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:320枚 COOLPIX L30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX L30 の後に発売された製品COOLPIX L30とCOOLPIX L32を比較する

COOLPIX L32
COOLPIX L32COOLPIX L32

COOLPIX L32

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

画素数:2048万画素(総画素)/2005万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX L30の価格比較
  • COOLPIX L30の中古価格比較
  • COOLPIX L30の買取価格
  • COOLPIX L30のスペック・仕様
  • COOLPIX L30の純正オプション
  • COOLPIX L30のレビュー
  • COOLPIX L30のクチコミ
  • COOLPIX L30の画像・動画
  • COOLPIX L30のピックアップリスト
  • COOLPIX L30のオークション

COOLPIX L30ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年 1月30日

  • COOLPIX L30の価格比較
  • COOLPIX L30の中古価格比較
  • COOLPIX L30の買取価格
  • COOLPIX L30のスペック・仕様
  • COOLPIX L30の純正オプション
  • COOLPIX L30のレビュー
  • COOLPIX L30のクチコミ
  • COOLPIX L30の画像・動画
  • COOLPIX L30のピックアップリスト
  • COOLPIX L30のオークション

『ISO』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX L30」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L30を新規書き込みCOOLPIX L30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ISO

2014/04/19 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L30

スレ主 ヨー坊さん
クチコミ投稿数:50件

単3使用が欲しくて購入しました。
質問なのですがISOがマニュアル設定出来ないようです。
しかしアイコンにはISOが表示されてますが撮影時と再生時にもISO数値が表示されないです。
だったらアイコンは出さないで欲しいです。
分かる方教えて下さい。

書込番号:17430322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2014/04/20 00:30(1年以上前)

こんばんは。L30は持ってませんが・・・

[ISO]の三文字のアイコンは表示されるけど具体的な数値[80]とか[400]とかは表示されないとのことでしょうか。そうなら、不思議な仕様に思えます、確かに。

ダウンロードした使用説明書と活用ガイドをざっと眺めたところ・・・

使用説明書の後半、「付録、索引」の[電球印(?)の12ページ]、[画面がざらつく]に「ISO感度が高くなっています」の記述があります。

これから察するに、暗いところなどISO感度が高くなっている時、具体的には室内とか夜とかに限って[ISO]アイコンが表示されているのでは。明るい昼間の野外では表示されないとか。

・・・とするなら、[ISO]アイコン表示は「最良の画質でない、画質が悪くなっている」の目安なのかも。「フラッシュを使って[ISO]アイコン表示がなくなれば、その方がキレイと撮れる」の目安とか。

[シャッタースピード値]や[絞り値]は、撮影時には表示されるようです。これらの項目も、カメラまかせでユーザーが設定できないにもかかわらず表示されるのは「手ブレや被写体ブレ」の目安として、理解できる人には参考にして欲しいとのニコンの思いのようにも。

<余談>

ニコンからダウンロードできる VeiwNX2 を始め、MS-Windowsパソコンの画像ファイルのプロパティや多くの写真表示ソフトでは[ISO感度の数値]も確認できるかと思います、確かめてはいませんが。

実機を持ってるでなく勝手な思い込みです。外していましたらご容赦を。

書込番号:17430581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/04/20 01:09(1年以上前)

このカメラは持っていませんが、S01を使っています。
因みにS01は、ISO感度はオートのみです。

このカメラも取説見たところオートのみみたいですね。

書込番号:17430680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/20 03:51(1年以上前)

ヨー坊さん、おはようございます。

>アイコンにはISOが表示されてますが撮影時と再生時にもISO数値が表示されないです。
お気持ち、良く分かります。
この3文字を表示させるのなら、その数値もだしてよ〜と思います。
画面スペースの都合なのでしょうか。

本題です。
ISOの表示は被写体が暗くてISO感度が上限までいってますよ〜を表しています。
つまり、フラッシュを使う、被写体を明るくするなどして、ISO感度を下げたほうが良いですよ、
の警告です。

ホントにこの点(数値が出ない)のは惜しいですね。かわいくて便利なだけに。

ご参考まで。

書込番号:17430838

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヨー坊さん
クチコミ投稿数:50件

2014/04/20 04:04(1年以上前)

スッ転コロリンさん

ご丁寧なお答え有り難うございました。

電球印の12ページは説明書とPCで確認しております。
色々試しましたがアイコンの消える時は蛍光灯など
明るい所に向けるとアイコンが消えますがそれ以外は表示されています。
コンデジはSONYが5台、FUJIが1台、PENTAXが1台
それらは全て撮影時と再生時にISO数値が表示されています。
数値が表示されないなら
アイコンは不要と思います。
COOLPIX L30はあまり出番が無いと思います。
ISOにこだわる場合は他のカメラ使用するのでこの
カメラに期待しません。

また質問の際はご伝授して頂けましたら幸いです。

書込番号:17430844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨー坊さん
クチコミ投稿数:50件

2014/04/20 04:15(1年以上前)

… 彩 雲 … さん

おはようございます。

明確なお答え頂きまして有り難うございました。

色々試しましたが蛍光灯に向けるとアイコンが消えます。

暗い時は消えないです。
しかしこのカメラはCCDですが薄暗い時でもflash無しで明るく撮れます。
CMOS裏照射には敵わないですが。
ISOに戻りますが表示されないで納得しました。

お答え頂きまして有り難うございました。

またお力添え宜しくお願い致します。

書込番号:17430849

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヨー坊さん
クチコミ投稿数:50件

2014/04/20 04:32(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん

お答え頂きまして有り難うございました。

ISOオートでも構わないのですが数値を表示しないのは納得出来ません。

安いカメラで仕方ないのですがISOアイコンがあるなら数値を表示して欲しいです。

試し撮りしましたがアイコンが消える状態は殆どありません。
フォーカスが合うとアイコンは消えます。

納得はしないですが故障で無いようなので我慢して使用します。

また質問の際は宜しくお願い致します。

書込番号:17430862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/20 07:20(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17431019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/20 07:48(1年以上前)

ニコンのこのシリーズは細かい設定は出来ず
フルオートみたいだと思った方が良いかも。

ISOの表示は取説をザックリみると
カメラ自動の
「暗い場所なので高感度で撮影する(ISO1600までに仕様?)」
(だからノイズのある写真になりますよ)
という、警告表示だけかもしれない。

書込番号:17431075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨー坊さん
クチコミ投稿数:50件

2014/04/20 12:35(1年以上前)

右からきたものさん

確かに設定出来る項目は少なすぎですね。
価格帯が低いから仕方ないですね。
FUJIのFINPIX AVシリーズのが良いと思います。
今まで気に入らないカメラは差し上げたりヤフオクで出品したりしてますが今回も検討します。
ご返信有り難うございました。

書込番号:17431912

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨー坊さん
クチコミ投稿数:50件

2014/04/20 12:41(1年以上前)

じじかめさん

数少ない乾電池式なので
需要も少ないからニコンさんも発売していることに
感謝してますのでクレーマーはなりたくないです。
ご返信有り難うございました。

書込番号:17431935

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX L30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
乾電池の持ちは? 10 2016/04/12 20:28:11
記録メディアについて 6 2015/03/22 16:15:02
7kで補足成功(^_^) 1 2015/01/09 19:04:48
ISO 10 2014/04/20 12:41:02
セールス対策のモデルチェンジかな 6 2014/06/10 17:05:26

「ニコン > COOLPIX L30」のクチコミを見る(全 38件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX L30
ニコン

COOLPIX L30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 1月30日

COOLPIX L30をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング