α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット
重量210g(本体のみ)のEマウントに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 7日



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット
α5000のオーナーの皆様、教えて下さい。
NEX-3/5/6/7までは、縦位置で撮影した画像は、再生時に自動的に縦に表示されていました。
(カメラを水平に持った状態で、左右が黒で縦長で表示される)
α5000にはこの機能はありますでしょうか?
仕様を見ても取説を見ても、記録画像の回転表示は「マニュアル・切」しかなく(オート/自動がない)、しかも「マニュアル」の意味が書いてありません。
ご確認頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
(メーカーに確認すればいいのですが、こちらの方がレスポンスが早いかと思いまして・・)
書込番号:17195448
0点

今、ソニーのサポートに電話し自己解決しました。
「記録画像の回転表示」で「マニュアル」とあるのは、「縦位置で撮影した画像を縦向きで表示する。回転機能で画像を回した場合はその向きに表示される」という意味のようです。
つまり、α5000には縦横検出センサーは入っており、縦位置で撮影した物は縦に自動回転して表示されるということです。
説明の表現が「マニュアル/切」となっているのはα7と同じ表現にしたからのようです。(α7には「オート」もある)
ただ、α5000の取説にも仕様表にも「マニュアル」の意味が書いてないので、これでは誤解を生むということはお伝えしました。
なお、NEXでは「縦記録画像の再生:縦向き/横向き」という表現になっていました。これなら誤解は無いのですが。
書込番号:17198234
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/01/25 9:09:05 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/06 18:35:16 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/05 8:00:01 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/08 0:12:03 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/07 23:59:34 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/13 17:37:14 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/26 20:23:26 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/06 7:13:32 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/16 5:34:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/04 18:00:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





