D5300 ダブルズームキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
タイトルにもある通り初です。
今までは10年位デジカメを使っています。のであまり良く分かりません。今はニコンのクールピクス9500です。
検討中なのはニコンのDシリーズです。レンズが豊富ですしニコンが使いやすかな?と思います。
以下デジイチでしたい事です。
1.望遠機能 これは今すぐではなく将来的に欲しいレンズです。主に競馬場の馬を撮りたいです。
2.ボカし機能 これはすぐに欲しいレンズです。こちらは屋内、屋外で花や風景を撮りたいです。
3.夜景を撮る機能 これはすぐに欲しい機能です。こちらは主に屋外でライトアップされた風景や花を撮りたいです。
以上が主に欲しい機能とレンズです。あちこち調べてみたのですが情報がありすぎて初心者には良く分かりません。特につけれるレンズの違いについてが。
今の所D5300ダブルズームキットを購入予定ですが。
書込番号:17529624
0点

なんぼ出すねん。(ご予算は。)
書込番号:17529650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良く調べてD5300ダブルズームキットに辿り着いたのでしたら
この機種を使うのが良いと思いますよ(^^♪
付けられるレンズは各社各様ですがこの機種に限らず他社のカメラにしても
目的別のレンズは揃っていると思うので・・
まずは明るいレンズとマイクロレンズを買えばボカシと花撮りは大丈夫ですね(^^♪
価格や見た目、持った感じが(大きさ重さ)も重要だと思いますのでまずは量販店で
持って撮ってみてからでも機種決定は遅くは無いと思いますが(^^)v
書込番号:17529729
0点

夜景撮影のために三脚も予算に入れましょうね。
まあ、やりやいことが増えると レンズも増えます。
とくに 望遠レンズは上を見ると 目眩がするかも...
書込番号:17529798
0点

私なら、
ダブルズームキットより18-140のレンズキットで
18-140で沢山撮って、いろんなことを学ぶとよいかと思います。
そうすれば何が必要か分かってくるかと。
ダブルズームキットの55-300oより、
後からでもAF性能などを考慮して70-300の純正かタムロンのA005を購入しますね。
夜景を撮るのであれば、それなりのしっかりした三脚にリモートコードが必要かと
どう撮るかは、まあ勉強するなり後で聞くなりすれば良いかと
ボカすためにどうすればよいか…
ただ単にコンデジにあるようなボカすモードを使うのではなく
いろんな撮り方でボカすことは可能です。
例えば
被写体を近めに被写体と遠景を離す。
望遠側のレンズを使う
明るいレンズで絞りを開放近くに設定し撮影。
マクロレンズを使う。
センサーの大きいボディを使う
などなど…
これには、カメラに対してのスキルがある程度あれば比較的簡単にできます。
但し、一定以上のボケを望むのであれば、用途に合ったレンズが必要になることも…
いずれにせよ、ボケはどうして出来るのか、そのためには何をどうすればよいかを
学んだ方が近道かと。
ご参考までに、
書込番号:17529804
1点

D5300良い選択だと思いますよ。
>>特につけれるレンズの違いについてが。
D5300ですと、モーター内蔵レンズになります。
ニコン純正ならAF−S、シグマならHSM...
とは言っても、現在は、ほぼ全てがモーター内蔵レンズになっています。
気をつけなければいけないのは、中古でレンズを買う時です。
書込番号:17529811
0点

D5300は軽くて良いよ。
一眼レフはピンからキリまであるので、どこまで拘りますか?
ご予算は?と聞かれると思いますよ。それ以上に撮影技術も奥深いです。
>1.望遠機能 これは今すぐではなく将来的に欲しいレンズです。主に競馬場の馬を撮りたいです。
最低300o以上は必要だと思います。
レンズは、70-300oとかがお手軽です。価格は4.5万円〜6.5万円くらいです。
ニコン、タムロン辺りがお勧めです。
ニコン
http://kakaku.com/item/10503511804/
タムロン
http://kakaku.com/item/K0000137844/
もっと安いレンズは手振れ補正がなかったりします。
(手振れ機能は、手持ち撮影で200o以上の望遠では必要です。逆に90o以下の明るいレンズ
では無くてもそれほど問題は無いです。)
もっと望遠が欲しいとなるとタムロンの150o-600oが比較的安価で、価格は12万円くらいです。
http://kakaku.com/item/K0000641592/
その他の望遠は30万〜200万円とかします。
>2.ボカし機能 これはすぐに欲しいレンズです。こちらは屋内、屋外で花や風景を撮りたいです。
花の接写だと思いますので、マイクロレンズが良いですよ。
4万円〜10万円ほどします。
DX機なので、純正の85oマイクロあたりがボケも大きく良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000063198/spec/
旧型のレンズだと、純正の60mm f/2.8Dもあります。
http://kakaku.com/item/10503510245/
>3.夜景を撮る機能 これはすぐに欲しい機能です。こちらは主に屋外でライトアップされた風景や 花を撮りたいです。
D5300の高感度でISO3200等でもキレイに撮れますが、それよりも美しく撮る方法は、ISO800以下で
三脚を使用します。
クールピクス9500より断然きれいに撮れますが、1〜3の被写体ですとキットレンズは向いていない気がしますので、ボディーだけ購入してマイクロレンズと望遠レンズを買われた方が良いと思います。
一般的な人物撮影でしたらキットレンズの組み合わせは良いと思います。
マイクロレンズは、単焦点レンズなので、ズームレンズと異なり寄ったり離れたりができませんので、自分が動いて寄ったり離れたりして使います。ボケの大きさは、オートで撮るよりも絞り優先
やマニュアルで撮った方が大きいです。
簡単な内容の撮影方法のページを載せておきます。
絞り
http://www.mori-camera.com/basic-skill/a-mode.htm
夜間撮影
http://diji1.ehoh.net/contents/yakei.html
書込番号:17529902
0点

必要なシステムを後から追加できるのが
一眼レフの醍醐味でもありますしね。
一気に何もかも揃えなくて
出来る範囲で楽しんで下さい。
とりあえずD5300のダブルズームから
少しずつステップアップすれば大丈夫です。
書込番号:17529994
1点

こんにちは♪
>1.望遠機能 これは今すぐではなく将来的に欲しいレンズです。主に競馬場の馬を撮りたいです。
okiomaさんのアドバイスにもありますが・・・
将来的にお金をためて買う予定があるのであれば、ダブルズームキットではなく、18-140mmキット(高倍率ズーム、コンデジで言うところの8倍ズーム)にしておいて、資金を貯めるのが良いと思います。
ダブルズームの55-300mmは・・・競馬等の動く被写体を撮影するには少々かったるいレンズです^_^;
最低でもVR70-300mm(タムロンにも同じ70-300mmがあるのでこっちもお勧め)クラスのレンズが欲しくなると思います(予算6〜7万円??)
もしくは、レンズのデカさをいとわないのであれば・・・80-400mm 他者の150-600mm、50-500mmと言った400〜500mmクラスのレンズを購入した方が満足度が高いです(10〜20万円コース?)。
2.ボカし機能 これはすぐに欲しいレンズです。こちらは屋内、屋外で花や風景を撮りたいです。
「ボケ」は、カメラの機能で撮影するものではなく。。。
カメラマンの創意工夫で撮影するもので・・・
カメラマンが「ボケる」「条件(環境)」を作って撮影するものです♪
「ボケ」は、いつでも、どこでも、自分の好きな時にボカすことは出来ません^_^;^_^;^_^;
「ボケる」条件をカメラマンが作らないとダメなんです。
モチロン・・・キットレンズの18-55mmや18-140mmでも・・・ボカす事は可能です♪
3.夜景を撮る機能 これはすぐに欲しい機能です。こちらは主に屋外でライトアップされた風景や花を撮りたいです。
これも・・・カメラの「機能」で撮影できるものではなくて・・・
基本は「三脚」を使えば、誰でも簡単に撮影できるものです^_^;^_^;^_^;
本来・・・夜景(室内を含む暗い場所)では、「手持ち」での撮影は不可能なんですが・・・
最近のデジカメでは、カメラマンがズル賢く工夫すれば・・・手持ちでも撮影出来ない事もないです^_^;^_^;^_^;
※このカメラの「ISO感度」ってヤツと・・・レンズの手振れ補正を「ズル賢く」利用すれば結構撮れます♪
※ズル賢い・・・つまり「知恵」「知識」が必要=簡単なお勉強が必要・・・って意味です♪
ホントは、SONYのカメラみたいに「手持ち夜景モード(マルチショットノイズリダクション)」って機能があると、手持ちでも夜景が簡単に撮影できるんですけど・・・ニコン系のカメラにはこの機能は無いですね^_^;^_^;^_^;
ご参考まで♪
書込番号:17530008
0点

概ね絞られた結果でしょうから、まずは使ってみることです。
キットのVRII18-55mmは廉価ですが、かなりの優れもので、緻密な良い絵を出してくれます。
ぼけは、標準ズームでも使い方次第で味わえますし、望遠ズームなら黙っても前後は通常ぼけます。
キットレンズを使い回してから不足分を補う形で、各機能に優位性のあるレンズを追加しましょう。
書込番号:17530050
1点

ダブルズームセットと AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G があれば、希望はほぼかなえられるんじゃないでしょうか。
セットのレンズの1つ、18-55mmの18mmはF3.5という暗いところでもギリギリ使える広い範囲を撮すレンズ、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G は、ボケや花の撮影に向いているレンズですから。
最初から目的が決まっていたら、最初に購入しても良いのと違いますかね。結局そこに落ち着くのですから。
書込番号:17530336
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011699_J0000011700&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
ダブルズームの望遠レンズはAFが遅く、競馬を撮るのに向いてませんので、とりあえずレンズキットを買って
後でタムロンの70-300(A005)を追加するのがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000137844/
書込番号:17530647
0点

D5300 W ズームキットで良いと思います。
まずは、説明書をよく読んで使って見ることです。
そして、カメラが手の延長のように自在に使いこなせるようになれば、
人に聞かなくてもあのレンズ!このレンズと欲しくなりますが、
追加のレンズは、花とかの接写用にAF-S 60mm f/2.8 マイクロが良いです(接写すると、驚きの発見もありますよ)。
ボケは、ピントの合わない範囲がボケますが、これは明るいレンズだけが条件ではありません。
つまり、ピントの合う範囲_被写界深度を浅くします。
被写界深度計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
>夜景
シーンごとの撮影術
カメラ 遊遊塾
http://www.dowjow.com/workshop/
書込番号:17531024
1点

こんばんは
>1.望遠機能 これは今すぐではなく将来的に欲しいレンズです。主に競馬場の馬を撮りたいです。
時間をかけて考えましょ。
>2.ボカし機能 これはすぐに欲しいレンズです。こちらは屋内、屋外で花や風景を撮りたいです。
花を撮るなら、マクロレンズが良いと思いますが、汎用性を考えるともっと明るい単焦点ですね。
単焦点は込みの画角があるので、キットレンズでそれぞれの画角を確認してから購入した方が失敗しないと思います。
>3.夜景を撮る機能 これはすぐに欲しい機能です。こちらは主に屋外でライトアップされた風景や花を撮りたいです。
三脚使用を前提にした方が良いと思います。勿論花を撮るにも使えます。
先の事を(望遠レンズ)を使用しても使える対加重を考慮すると良いと思います。レリーズケーブルも併せてどうぞ。
書込番号:17531067
0点

色々なアドバイスありがとうございます。
個別に返信できなくて申し訳ないですが、参考にさせていただきます。
とりあえず良く行くヤマダ電機に行きましたが何分田舎なのでレンズまでは置いてなくて。
今度の休みにでもまた電気店にあちこち寄ってみます。
ちなみに現在やはりレンズで迷っています。
D5300にも色々なレンズのセットがあったんですね。
レンズ交換はそんなに簡単ではないという意見もありましたので、18-140mmが近くからちょっと遠くまで撮れるようなのでお得なのかな?と思います。
後はやはり今のデジカメではできないボケを楽しみたいのでマイクロレンズを購入しようかと思います。
書込番号:17538643
0点

皆様のご意見を参考にさせていただき昨日決めてきました。
商品自体は来月初めになりますが、店頭で実際に見て触ってきました。最初はカメラのキタムラに行きましたがWズームキットしかなくて、次にヤマダ電機に行きました。
こちらには18-140mmレンズがセットされていたので持ってみると大丈夫そう?な重さでした。(女性+非力+体力なしです)悩みましたがある程度の下調べと6月末までの10000円のキャッシュバック。加えてヤマダ電機ではちょっとした?カメラバッグと更に抽選で10000ポイントキャッシュバックをしていましたので決めました。そして見事当たりました。
これでカメラを買ったポイントを含めるとかなりキャッシュバックがあるので備品かマイクロレンズも買えるようになりました。
当初は買おうと思っていたWズームレンズですがやはり止めて18-140mmレンズセットにしました。これである程度勉強しようと思います。
他のスレやクチコミ、添付されていたサイト等再び色々覘いての結果です。
実は備品については祖父の形見のカメラ一式があるので三脚等使える物があれば使おうと思っています。
何しろ30年位は昔の物ですので使えるかは今度カメラのキタムラでも行って聞いてみようと思います。
ペンタックスのフィルムカメラでME superです。他Velbonの三脚、レフコンバーター、スピードライト、後はレンズでPENTAX-M zoom80-200mm、XR RIKENON50、REAR CONVERTER K T6-2xとレンズフィルター、レンズクリーナーセットとそれらの入れ物です。ただカビがきているので掃除をしてみて使えそうなものを頂こうかと思います。
すみません、話が大分ズレましたがカメラのキタムラではレンズのカタログ(そんな分かりやすいものがあったんですねっっ)も頂きしかも中古品の買い取りまでしていただけるということ。専門店ってちょっと敷居が高く無知な女には入りずらいイメージだったのですが相談に行けそうな雰囲気だったのでこれからは気軽に?行けそうです。
長くなってしまいましたが以上報告とさせていただきます。また困った事があったらスレするかもですがその時はよろしくお願いします。
後皆様にGOODアンサーをしたかったのですが3人と決められていて残念です。
特に素人で具体的にどう書いていいか分からない内容をくんで下さりアドバイスして頂いた方に代表としてつけさせていただきました。
書込番号:17549714
0点

ご購入おめでとうございま〜す。色々試して楽しんでくださいね。
書込番号:17549856
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5300 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2025/09/18 14:36:07 |
![]() ![]() |
61 | 2024/06/23 12:59:13 |
![]() ![]() |
17 | 2023/10/06 22:40:10 |
![]() ![]() |
32 | 2023/10/02 4:16:00 |
![]() ![]() |
8 | 2023/09/10 21:33:01 |
![]() ![]() |
21 | 2023/06/15 11:40:07 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/20 12:34:04 |
![]() ![]() |
20 | 2022/10/14 12:47:47 |
![]() ![]() |
10 | 2022/10/07 19:11:27 |
![]() ![]() |
6 | 2022/08/24 15:29:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





