デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
はじめまして。
今、Nikon D5300ダブルレンズを購入検討しています!
子供が4歳2歳とまだ小さいですが、保育園の運動会や、成長記録を残せればと思い、色々カメラを調べています。
今現在はNikon J1を使用しているのですが、もっとズーム機能が欲しくて考えだしました。
J1に望遠レンズをとも考えましたが、それなりの金額もする為、どうせなら先を見据え、子供達が小学校になった際の運動会や、成長をとっていければと思い、調べた結果D5300にたどりつきました。
そこで質問します。
1 デジタル一眼レフは、憧れがありました、
しかし初心者に使いこなせるか?
2 管理は大変ですか?(長く使用したいので)
3 もっとランクを落として
クールピクスP600(望遠が良かった )
無知なもので、他にも何かアドバイス等あればよろしくお願い致します!
書込番号:18013245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
P600より
D5300を推します
用途に合うと思います
高倍率カメラならばFZ1000が良いと思いますが…
お手入れ…押し入れに入れっぱなしにするとカビます(笑)
カメラは基本的にコンデジでも一眼レフでも手入れが『本来』必要だと思いますよ
書込番号:18013287
1点
J1ではレンズは何をお使いでしたか?
J1とD5300の35mm換算の違いは把握されていますか?
一眼レフは難しい事はありません。オートでシャッター押せば写る点では一緒です。
ただ、せっかくですから使いこなして楽しむ気持ちを持った方が絶対に良いです。
ムック本を読んで研究してみる事をオススメします。
Amazonでムック本検索してみました。
↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=mh_465392_is_s_stripbooks?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&n=465392&k=D5300
書込番号:18013298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
全て、懸念不要です。
当方、中学生の遠い昔に使ったのはオールマニュアルの手巻きフィルム機。
今のカメラは、園児がお父さんを撮れるようにできています。Hi
書込番号:18013312
3点
こんにちは。
1.機械物が得意、不得意の差は出るかも知れませんが、基本、初心者でも問題無く使えます。
2.こまめに使ってやれば、カビなどはそんなに心配しなくても大丈夫です。
因みに僕は心配性なのでドライボックスに乾燥剤を入れて保管してます(゚_゚)
ボディやレンズにゴミやホコリはどうしても入るので、たまにブロワー(シュポシュポ)で吹かしてやると良いです(やり過ぎ注意)
3.は何とも言えませんm(_ _)m
ご参考まで(^_^)/
書込番号:18013333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1 初心者に使いこなせるか?
A、使いながら実践的に覚えれば大丈夫です。使う機能は限られていますので、心配なし。
2 管理は大変ですか?(長く使用したいので)
A,神経質なタイプかどうかで異なります。
素子のダストやファインダー内の埃などを気にする方には不向きです。
3 もっとランクを落として
クールピクスP600(望遠が良かった )
A,ランクは落ちません。使う目的に適しているかどうかです。P600は子どもを撮影することが主眼で、等倍観察でノイズの粗を探したり、A3以上に伸ばす人以外にはいい機種です。夜景撮影が中心でなければ・・・です
子どもとの旅は荷物が多いもの。P600で様子を見ている内に撮影に慣れた頃、D5500が出るかも?
書込番号:18013362
1点
使いこなせるかは、
正直わかりません、スレ主さん次第です。
カメラの管理の仕方はコンデジでも一眼レフでも同じです。
保管する際、長期にわたって高温多湿にならないようにするだけです。
私なら、将来性を考えてダブルズームキットより
18-140oのキットに、70-300の純正かタムロンのA005にします。
旅行などでは18-140の1本にして、55-300よりAF性能を求めて70-300にします。
書込番号:18013456
1点
こんばんは。
憧れがあるなら、使ってみられるのも良いでしょう。
ニコンはどことなく取っつきにくいとこもあるでしょうけど、それなりに使っていけるかと思います。
特にJ1などを使われていたのであれば、難なくとまでは言いませんが、慣れるのも早いかと考えます。
取り組み方次第ではありますが、物怖じしないことですね。
また管理ですが、湿気が大敵でありますので、ここだけ注意されておけば良いかと思います。
使わないときにバッグに入れっぱなしにしたり、押し入れ等意外と湿気がこもりやすいとこに保管することは避けるべきでしょう。
乾湿計のついたドライボックスに乾燥剤を入れて保管しておくのが良いでしょうし、風通しといいますか空気がこもらない場所であれば、そのまま置かれておいても良いでしょう。
無論、どのような保管のしかたでも、時々は使ってやることが最良といえます。
COOLPIX…このP600ではありませんが所有しています。
ただ、ここぞというときにシャッターが切れるなどいうことを聞いてくれるのは、このD5300のほうが良いでしょう。
COOLPIXもタイムラグが縮まってレスポンスは良くなってはいますが、やはりD5300にかなわないとこもあったりはします。
これは、P600が悪いというわけではなく、そういった機器の特長ということになってくるかと考えます。
また仮にP600を買われたとしても、やはりといいますか、かえってD5300が気になったりするものです。
回り道をするべきではないかとは思います。
書込番号:18013483 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
J1ではご不満でしょうか?
画質にご不満でなければ、レンズの追加でよろしいのでは?
135mmf1.8相当の世界を簡単に楽しめるのはニコン1の特典ですよ^^
書込番号:18013491
2点
心配は御無用ですよ。
初心者向けの良いカメラですから。
お子さんが幼いので、毎日のように日々の表情をお撮りになるでしょう。
そういう使い方の場合、手近な場所に置いていてハンドタオルかバンダナでも架けておけばOKですよ。
保管とはある程度使わない場合のことです。
ただし、お子さんの手の届かない場所に置きましょう。
良いお買い物を。
書込番号:18013497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんわ。
実はこういった場での発言が初めてでしたので、正直緊張して皆様の返事をまっておりました 笑。
皆様、本当よいアドバイスをありがとうございました!
皆様一人一人のご意見がとても参考になりました!
憧れでもあった一眼レフ!
D5300に決めようとおもいます!
お忙しい中
本当にありがとうございました。
書込番号:18013533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586661_J0000011699_J0000010854_J0000011700&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
ダブルズームキットの55-300mmはAFが速くないようですので、選択が難しいですね。
18-55か18-140レンズキットにしておいて、必要になったらVR70-300かタムロン70-300(A005)を
買ってもいいと思います。
書込番号:18013600
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5300 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/11/03 23:30:23 | |
| 23 | 2025/09/18 14:36:07 | |
| 61 | 2024/06/23 12:59:13 | |
| 17 | 2023/10/06 22:40:10 | |
| 32 | 2023/10/02 4:16:00 | |
| 8 | 2023/09/10 21:33:01 | |
| 21 | 2023/06/15 11:40:07 | |
| 10 | 2022/11/20 12:34:04 | |
| 20 | 2022/10/14 12:47:47 | |
| 10 | 2022/10/07 19:11:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









