-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- E-M10 Limited Edition Kit
- E-M10 14-42mm EZ レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
コンデジから買い換えました!スタイラス1などと悩んだ結果やっぱ一眼買っておけばよかったと思いたくなかったのでこれを買いました!
初めての一眼なので色々わからなくてレンズのmmとかF値とかもよくわかっていません!笑
撮るものは主に静止している車と風景の写真です。夜にも撮りたいので三脚などは買いました!!
そこで学んでいくのに取説orOMD M10の本or初心者のためのミラーレスみたいな本どれで勉強していったらいいですか?
ちなみにレンズはまだキットのひとつしかもってません。
書込番号:17692188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズ、画角とF値で検索すれば本を買わなくても勉強できる。
カメラ誌はカメラに関する雑学も学べるので読んでも楽しめると思う。
画角は撮像板のサイズとレンズのfで表示される焦点距離で決まります。
今回買われたキットレンズはマイクロフォーサーズというフォーマットの撮像板。
焦点距離は14−42mmだからフイルムカメラの35ミリに換算すると、係数は2倍になります。
28−84mmということになります。
28mmは現在の感覚では少し狭い画角ですね、24mmのほうが使い勝手がいいように思う。
望遠側の84mmは特にどうこうはない、ただ遠くのものを引っ張ってアップにする効果は低い。
それよりもF値というレンズの明るさ、3.5−5.6は明るいレンズというものではない。
カメラの高感度特性で補ってもらうカメラになります。
F値は絞り値になり小さいほうが明るいレンズ、シャッター速度は被写体の動きを止める機能を持ちます、ISO感度は取り入れた光をどれだけ電気に変換できるかの数字ですから大きいほうが暗いところに強くなります。
F値、シャッタースピード、ISO感度は関連されるのでこれも勉強する必要はあります。
明るいレンズと高いISO感度は速いシャッター速度で自動露出制御されます。
また絞り値はピントの合う前後の範囲に決定的なものなので、これをコントロールするのも写真作りです。ボケという前後のぼやけた状態を生みます。
書込番号:17692237
0点

オリンパスのユーザー登録をして、
http://fotopus.com
写真を学ぶ
などを活用されると早いです。
オンラインの講座もあります。
書込番号:17692260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

身につけるべき知識には、写真やカメラ一般に関することと当機の機能に特化したことがありますね。
自分には関係ないので具体的な書名はわかりませんが、とくに前者に関しては参考書で勉強するのは有益です。
ただし、実践との兼ね合いが大切で、知識ばかりが先行して頭でっかちにならないようにしてください。
今日日、写真なんて、誰でもシャッターさえ押せば写ります。
知識も大切ですが、もっとも大切なのは感性(目)だということをわすれないでください。
書込番号:17692299
2点

fujiwhiteさん こんにちは
基本は有る程度勉強するのが良いと思いますが 本などを見ながら勉強しても 飽きてしまったり いらない技術も覚えないといけないので 撮影しながら 解らないところを ネットなどで勉強していく方が 身に付くと思いますよ。
後 色々撮ってみて 自分が撮りたい物見つけると 必要な技術も解りレベルアップも早くなると思います。
書込番号:17692320
3点

やっぱデジタル1眼買っちゃったんなら、
最初に、ブログ「はじかめ」見にゆかないとダメだよ。 (^ Q ^)/゛
書込番号:17692349
8点

いいカメラを買われましたね!
OM-D E-M10用のこんな本もありますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4774163333
他の方も書いていらっしゃいますが、
まずなんでもどんどん撮ってみて、上手く撮れなかったときにどうすれば上手く撮れるのか調べてみると モチベーションの高い状態で勉強することになるので身につきやすいと思いますよ。
ネットでだいたい必要な情報はカバーできますが、
本を読むのが好きなら
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4056067023/
こんな感じの本を一冊読んでおくと知識が整理されていいでしょう(読みやすかったです)。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/index_omd.html
メーカーのページにも撮影のコツがのっていたりしますね。
書込番号:17692523
1点

月並みですが技術評論社から出ている「今すぐ使えるかんたんmini」シリーズにオリンパスのE-M10版も出てますから其方が宜しいかと(E-M5、E-M1も出てます)
http://gihyo.jp/book/2014/978-4-7741-6333-8
中身のサンプルPDFもあるのでそれを見てから購入するか決めても良いですね。
レンズについてはμ4/3用のレンズ本があるのでそちらを参考に。
http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=4847(玄光社)とか
http://www.impressjapan.jp/books/1113102036.php(インプレス)とか
教科書的なものでは学研のデジキャパ連載記事をまとめたムック本が多数出てますからその中から気に入ったものを1冊読まれるぐらいで宜しいかと。
http://capacamera.net/mook/
書込番号:17692553
1点

こんにちは
ご購入おめでとうございます
参考になれば・・・(((^^;)
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:17692673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ネットでの知識は一過性になる事も多いし、ムック本はレンズカタログのページばかり見がちだし、まずは取説の熟読をお勧めする。
撮りながら覚えて行けば良いと言う意見も有るがオリンパスの場合、何故か、便利機能を初期設定にしてない所が有り、後で「初めからこの設定にしとけば良かった!」って事が多々ある。
書込番号:17693116
3点

fujiwhiteさん
何を、勉強したいねん!?
書込番号:17695447
0点

神戸みなとさん
その辺のものがわからなかったので助かります!どの値をどうすればどうなるっていうのがわかっていないと撮りたい写真も撮れないですよね!
jm1omhさん
そんなのがあるんですね!見てみます!
てんでんこさん もとらぼまんさん
実践も重ねて学んで行こうと思います!
グーチョキパーさん
そんなサイトがあるんですね!見に行きます!
さかなたろうさん
ありがとうございます。メーカーにも情報がたくさんあるんですね!
salomonさん
ちょっと物色してみます!
うちの4姉妹さん
ありがとうございます、見てみます!
横道坊主さん
まずは取説を見てみます!
ナイトビアさん
神戸みなとさんが教えてくれたとこです
書込番号:17695866
0点

とりあえずインターフェイスはスーパーコンパネに変更した方が使いやすいと思います。
素早く設定の変更/確認ができて便利ですよ。
書込番号:17697117
3点

返信遅くなってすみません。
確かにこの画面なら今の設定がすぐにわかるので便利ですね!ありがとうございます!
書込番号:17705166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fujiwhiteさん
最近というか、デジタルになってからパソコンに似てきたと感じています。
OSの事を知る事も大事ですが、どちらかというと
何をしたいのかで考えてみるのもいいと思います。
車の撮影の仕方、風景の撮影の仕方、夜景の撮影の仕方等のムック本が本屋に行けば沢山あると思います。
そちらで勉強し、撮影して解らない事とかがあったら、基本の写真撮影の仕方やカメラの事の本等をみると言うてもあると思います。
パソコンもそうですが、カメラも私の知らない機能など山の様にあります(笑)
でも困りません。
必要なら調べるといったところですね。
書込番号:17705527
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミを見る(全 8924件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





