『初めてミラーレスカメラを買うにあたって』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

『初めてミラーレスカメラを買うにあたって』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてミラーレスカメラを買うにあたって

2015/09/19 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

以前、オリンパス社さんのデジカメを持っていたのですが、写真撮影に興味が湧いてきたのでミラーレスカメラを購入しようと思います。

いろいろなサイトを見ていたところom-d e-m10ダブルズームとe-m5ダブルズームが気になりました

値段も某通販サイトによるとどちらも大して値段が変わりませんでした

主に風景・ペットを撮るつもりなのですがどちらのカメラが良いのでしょうか

よろしくお願いします。

書込番号:19153517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/19 13:12(1年以上前)

撮影ベースならOM-D E-M10がベターかなぁ?
四角いカメラの方が収納はしやすいけどね。

やっぱりEVF(ファインダー)はあった方がよいです。

書込番号:19153632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/19 13:13(1年以上前)

OM-D E-M10 (^o^ゞ


コンパクトなボディで内蔵フラッシュ付き(^-^)/
薄くてコンパクトな標準レンズが魅力的(^-^)/

書込番号:19153634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/09/19 13:22(1年以上前)

>松永弾正さん
>☆M6☆さん
ありがとうごさいます
やはりM10ですか
EVFというのはどういった時に使うのでしょうか

書込番号:19153666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/19 13:24(1年以上前)

日中、屋外での撮影で液晶が見にくいと感じた事はないですか?

そんな時にEVF使うと見やすいですよ(^o^ゞ

書込番号:19153672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/19 13:28(1年以上前)

EVFというのは液晶ビューファインダーの略、つまりファインダーです。もちろん、コンデジと同じように液晶画面を見ながら撮ることもできます。屋外のように光線が強くて反射して液晶画面が見づらい時にはEVFはとても便利です。E-M5もE-M10もEVF内蔵です。

私見ですが、E-M5とE-M10の違いは手ブレ補正方式(E-M5は5軸、E-M10は3軸)、E-M5は防塵防滴、E-M10はWi-Fi内蔵といったところでしょうか。

書込番号:19153681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/19 14:16(1年以上前)

EVFのEはてっきりElectronicのEだと思っていましたが、EkishoのEだったんですね(^◇^) スマン m(__)m

書込番号:19153788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/09/19 14:26(1年以上前)

M10と比較すると、M5はやっぱり古いわーっと感じますね。
防塵防滴無し、や、三軸手ぶれ補正などコストダウンされてるところもあるけど、 WiFi、ライブコンポジット、HDR、フォーカスピーキング、手持ち夜景などの機能はM10から搭載になってます。輝度補正が±3EVから±5EVに広がったのも大きな進歩と思います。

アウトドアで、ハードに使うのでなければ、M10の方が良いと思いますよ。


書込番号:19153813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/19 14:26(1年以上前)

M10とM5で迷われているのですよね。
どちらもEVF付きです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011723_J0000001578

内蔵フラッシュ、Wi−Fi付きで、かつコンパクトなM10がいいと思います。

書込番号:19153814

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/19 14:31(1年以上前)

E-M5の価格を安くしたのがE-M10となっていますので

価格が同じくらいなのでしたら、上位機種のE-M5の方がいいように思います。
特に手ぶれ補正が強力な点がいいかなと思います。

E-M5の方が優れている点は

連続連写速度 (連写 H 時・最大) 約 9 コマ / 秒(E-M10は約 8.0 コマ / 秒)
手ぶれ補正 5軸補正(E-M10は 3軸補正)
ボディ材質 マグネシウム合金 (E-M10は 金属外装とのみ発表なので、高価なマグネシウム以外の金属と思われます)

となっています。
E-M10は下位機種とはいえ後から発売されていますので、E-M5よりいい部分もあり

画像処理エンジン TruePic VII(E-M5は TruePic VI)
フラッシュ 内蔵(E-M5は内蔵していない)
AF エリア 81エリア(E-M5は 35エリア)
内蔵 Wi-Fi有り(E-M5はなし)
となっています。


>EVFというのはどういった時に使うのでしょうか

EVFはE-M5にもE-M10にも搭載されていますが
一眼レフのようにファインダーを覗いて撮影したい場合に使用します。

コンデジのように背面液晶に表示させて使う場合は使用しません。

一般的にファインダーを覗いて撮影するほうがカメラが安定するので、手ぶれしにくいと思いますが
手ぶれ補正機能があるので、実際にはあまり差は出ないかもしれません。

あと日中明るすぎて背面液晶が見にくい時にファインダーが活躍するときもあります。

書込番号:19153830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/19 17:20(1年以上前)

この2機種…僕が買うならすごく悩んでしまうくらいどちらも良いカメラですが…。

初めての一眼ならばフラッシュ・Wi-Fi内蔵のE-M10をお勧めしますよ♪

書込番号:19154201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/09/19 22:15(1年以上前)

カメラ撮影が好きに成りたいなら背面液晶では無くファインダーで撮影するくせを付けるのも
ひとつの方法だと思います。

書込番号:19155037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2015/09/20 15:39(1年以上前)

こんにちは。
意外とみんな指摘していませんが、E-M5の優れている点として、防塵防滴があります。
雨の日に持ち出す場合は、E-M5の方が安心です。
もっとも、レンズも防塵防滴出ないと意味がありませんので、いろいろレンズを使うのなら、E-M10で問題なし。
ちなみに液晶は、E-M10の方がキレイです。

書込番号:19156902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5 ヤマレコ 

2015/09/20 20:57(1年以上前)

当機種
当機種

広角端(14mm)。フルサイズ換算28mmなので、ちょっと画角が狭い

室内撮りでは、使い勝手の良いレンズだと思う。画質も良い。

こんにちは。E-M10を持って登山しています。とても持ち運びしやすくて、気に入っています!

キットに付属の標準レンズ(14-42mm)では画角が狭いので、風景を撮るのならもっと広角のレンズが欲しいところです。
スナップ写真や室内撮りでは使いやすいレンズだと思います。

書込番号:19157652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/10/10 12:49(1年以上前)

返信遅れてしまい申し訳ありません

結果、つい先日E-m10を購入しました!
大きい家電量販店にて購入しましたが在庫残り一つしかないと言われたので焦りました(笑)

ご回答ありがとうございました

書込番号:19214740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/10 13:51(1年以上前)

やっぱり最後の一個とか聞くと焦りますよね〜。 無事ご購入おめでとうございます(笑)

もう紅葉の時期だし、これからどんどん連れ出してたくさん写真を撮ってください。

書込番号:19214847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/15 01:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
試し撮りを楽しんでいる頃ですかね。

良いカメラライフを♪

書込番号:19228094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング