『アクセサリーについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

『アクセサリーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーについて

2016/03/14 02:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 はら山さん
クチコミ投稿数:12件

3月13日に、 E-M10 EZダブルズームキット(ブラック)を購入しました。
購入後忙しかったので、まだ開封していません。

安いデジカメしか使ったことがないので、カメラに関してはド素人です。

アクセサリーを買い揃えようと思いますが、何を買ったらいいのか迷っています。

購入予定は、
液晶保護フィルム、クリーニングキット

バンガード VANGUARD BIIN 14 Black  (ショルダーバッグ)
MARUMI DHG レンズプロテクト 37mm
MARUMI DHG レンズプロテクト 58mm [レンズプロテクト スタンダードタイプ]

キャパティ ドライボックス 11L グレー DB-11L-N  

Toshiba SDHC カード 東芝日本製超高速 Class10 UHS-I (32GB, B) [並行輸入品]

上記のアクセサリー類を購入しても問題ありませんか?

E-PL6を購入予定でしたが、ヤマダ電機でE-M10 EZダブルズームキットの在庫があったので、衝動買いしました。
あのメカメカしい感じのデザインが気に入っています。

予算をオーバーしてしまったので、アクセサリー類にあまりお金をかけられません。
数千円でおすすめのものや買っておいたほうがいいものがありましたら、教えてください。

書込番号:19690646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/14 05:04(1年以上前)

機種不明

保管例

ドライボックスで保管されるなら、乾燥剤と湿度計は必要です。
ボックス内の湿度は40〜50%に保つのが良いです。
(湿度計を一緒に入れないと、湿度を把握出来ない)

あとは動画を撮らないなら、SDカードは16GBでも良いかもしれません。
コスパの良いトランセンドもお勧めです。(Amazonで\1,000前後)

書込番号:19690746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/14 05:51(1年以上前)

SDカードに関して、ちょっと説明不足でした。

予算に余裕が有ればサンディスクがイチオシですが、少しでも出費を抑えたいならトランセンドもお勧めです。(東芝でもOKです)

例えば↓↓↓
Transcend SDHCカード 16GB UHS-I対応(最大転送速度60MB/s)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B1862X4/ref=cm_sw_r_cp_awd_I3C5wbY7DRMRG

Transcend SDHCカード 16GB UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s)
https://www.amazon.co.jp/dp/B006LFVKES/ref=cm_sw_r_cp_awd_M8C5wbJA2AQ0H
など。
動画を撮られるなら32GBの方が良いかもしれません。

あとのアクセサリー類は、はら山さんが挙げられてる物で良いと思います。
(このカメラはレンズフードは同梱されてるのかな?)

書込番号:19690779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/03/14 08:55(1年以上前)

14-42の、レンズフードはありませんが、
40-150のレンズフードは別売りで用意されています。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1356?_ga=1.156209211.1010459031.1436953467

ちなみに、私の場合は、携帯性重視で、
レンズフードは未購入です。

書込番号:19691064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/14 09:03(1年以上前)

レンズプロテクトはつかなくなりますが,定盤の自動開閉レンズキャップ LC-37C

書込番号:19691085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度3 Grafica.tokyo 

2016/03/14 11:12(1年以上前)

こんにちは

クリーニングキットですが、ブロアは指先でシュポシュポするような小さい物だとあまり効果ないです。握り込んで使える比較的大型のがセットされてるのがオススメではありますね。

書込番号:19691357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/03/14 11:22(1年以上前)

とりあえず挙げられてるものでよろしいかと。
クリーニング用のブロアはジャンボハリケーンブロアがお勧め。
こういうスレが建つと三脚とかPLフィルターとか書く人必ず出てきますが、
よほど被写体が特定されない限りは最初は不要です。
使っていくうちに必要なものもわかってきますので順番にそろえましょう。

書込番号:19691378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/14 11:26(1年以上前)

>アクセサリーを買い揃えようと思いますが、何を買ったらいいのか迷っています。

>予算をオーバーしてしまったので、アクセサリー類にあまりお金をかけられません。

必ず必要なのはSDカード
 とりあえずコンデジとかで使っていた物での良いです
 無駄に容量が大きかったり読み書きが早くても
 画質は同じです

 今検討中のSDカードでも良いですが
 サンディスク、トランセッド、東芝の1000円以下の16GのSDカードでも良いかもしれません

液晶保護シートとレン保護フイルター
は無くても良いですが使う場合は新しい内(最初)が良いでしょう

カメラバックは必要ですか
僕はもっと大きなカメラですがバックに入れずそのまま肩に掛けたり
タオルにくるみ今持っているバック(カメラ用でない)に入れたりします

カメラを仕舞い込まず良く使うようにすればドライボックスも無くて良いです

家の奥さんは以前藤製の籠に入れテーブルに出しっ放しでした
(機材が増え使わない機材が出てきたらその機材はドライボックスや防湿庫での保管が良いでしょう)

外部に面していない壁に掛けたりTV付近とかに置いても大丈夫です

と言う訳で
予算が厳しければあまり気にせず使い必要な物を追加すれば良いと思います

書込番号:19691389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 はら山さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/14 12:56(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

通常の新規書き込みでしたが、当方は初心者です。
いろいろと参考になりました。

>どあちゅうさん
ブロアの大きさは考えていませんでした。確かに大きい方が良さそうですね。

>AE84さん
おっしゃるとおり、三脚とかPLフィルターは今のところ必要ないようですね。

>gda_hisashiさん
おっしゃるとおり、液晶保護シートとレンズ保護フイルターは最初から使いたいので、まだカメラは未使用です。
普段はリュック(カメラ用ではない)で出かけています。カメラを持って行く場合は、カメラバッグに入れて出かけたり、さらにリュックに入れて出かけたりすると思います。
カメラバッグやドライボックスは、どちらも2,000円までで買えそうなので、購入しようと思います。
お気遣いありがとうございます。

とりあえず、高価な物は買えませんので、液晶保護フィルム、クリーニングキット、SDカード、カメラバッグ、レンズプロテクト、ドライボックスを購入しようと思います。

家電量販店でカメラ選びばかりしていたので、アクセサリーは気にしていませんでした。
今日か明日、大型の家電量販店へ行って、いろいろと見てこようと思います。


書込番号:19691651

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/03/14 13:06(1年以上前)

もし、カメラが初期不良だった場合、大抵の販売店では、不良交換してもらえるのは、購入日から一週間から10日位です。それを過ぎると修理扱いになりますので、例え使わなくても、正常動作するかどうかは、みといた方がいいですよ。

書込番号:19691682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 はら山さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/14 13:26(1年以上前)

>sweet-dさん
お気遣いありがとうございます。

今日、液晶保護フィルム・クリーニングキットを買い、簡単な動作確認する予定です。(SDカードは手持ちのものを使用)
カメラバッグ・レンズプロテクトは商品選びにまだ迷っています。
SDカード・カメラバッグ・レンズプロテクト・ドライボックスは、今日か明日買う予定です。
今日と明日は割りと暇ですが、今日は雨なので、明日カメラを持って出かけようと思います。

書込番号:19691714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/14 16:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(*^^*)
明日が楽しみですね。
晴れますように♪

用品類は候補として皆さんが挙げられている物で良いと思います。
サンディスクもそうですがTOSHIBAのSDカードの並行輸入品も悪質なニセモノが出回っているようなので情報チェックも必要かもしれませんね(^_^;)
僕はここのところトランセンドを選ぶ事が増えてきました。

書込番号:19692158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はら山さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/14 22:03(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございました。
今日家電量販店で、レンズプロテクト・カメラバッグ・ドライボックス・ブロアーなど買ってきました。
SDカードは、amazonでTranscendのものを注文しました。

どうもありがとうございました。

書込番号:19693173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/03/14 22:11(1年以上前)

とあえずいらないのは

ドライボックス → いつのまにか空き箱入れに(笑)
買うんだったら、もっと機材が増えてから1〜2万位の防湿庫の方が つぶしがききそうです。

ブロワー → 小さいと効果無しで、 大きいのはかさばってバッグに入らない
ブロワーの代わりにハクバ・レンズペン2をおすすめします。
これと100均のマイクロフイバークロスで、水濡れと汚れは大体カバーできると思いますよ。

3脚は持ってると撮影の幅が広がります。特にライブコンポジットをやるときは三脚が必要です。
写真家の田中希美男さんはM5mk2のデモで100円ショップのちゃちい三脚を使ってました(爆)
こんなのでも、あるとカメラを置いといて自撮りもできます。
良く使うようなら本格的なのを選んでください。

あとファインダーを覗くとモニターに鼻の頭の皮脂が付くので液晶モニターの保護フィルムは貼っておいた方が汚れを落としやすいと思います。

お金に余裕ができたら予備バッテリーとボディキャップ魚眼レンズかな?

書込番号:19693232

ナイスクチコミ!0


スレ主 はら山さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/14 23:22(1年以上前)

>TideBreeze.さん

返信ありがとうございます。

購入したドライボックスは、「キャパティ ドライボックス 8L グレー DB-8L-N」です。ほこりがかからない保管場所の意味も兼ねて購入しました。

ブロワーは大きめのものを購入しました。
レンズペンは購入しようと思います。
マイクロファイバークロスは、ダイソーで買った未開封のものを2枚持っています。(CDディスクの拭き取りように持っていました)

お店でカメラ用品をいろいろと見ていて一番気になったのは、卓上三脚でした。テーブルの上で小物を撮影するのに便利そうなので欲しくなりました。

液晶保護フィルムは、お店で安いのがなかったので、amazonで注文しました。

金欠気味なので、予備バッテリーは、しばらく我慢します。

いろいろと参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:19693549

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/03/14 23:26(1年以上前)

みなさん一番大事な物忘れてませんか。予備電池を必ず購入して下さい。ミラーレスはAF、手ブレ、液晶と電池の消耗が多いです。そこまで撮らないと言ってもコンデジのようにカメラにケーブル付けて充電するのではなく、充電器で充電しますし、撮りたい時に電池切れで撮れない喪失感は半端ないですよ。

書込番号:19693573

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング