『いつのまにか時代は変わっていく』のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,500 (58製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

『いつのまにか時代は変わっていく』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ105

返信20

お気に入りに追加

標準

いつのまにか時代は変わっていく

2015/07/18 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

ひとつづつ神話は崩壊していく
70D vs α6000 by 70-200
https://www.youtube.com/watch?v=QGDZbSD-tLA&feature=youtu.be

SONYの目指していたものが具現化していくと
まだ、この先に何かがあるような気もしてくる

使ってると、こっちの方がいいような気がしてたんだw


書込番号:18976809

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/07/18 12:50(1年以上前)

まあキヤノンのAFは一番、ミラーレスのAFは今一という思いこみ、固定観念も多いのでしょうね。
そりゃSONYの開発陣も馬鹿じゃないんですから他社のカメラと比べてテストはしているのでしょう。
α6000なら他社の中級機あたりとテスト比較はしているのではと思います。
少なくとも他社のテスト比較した物より悪いと言うことはないと思いますが。
でもα6000買って良かったです^^

書込番号:18976844

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/18 12:54(1年以上前)

更に秋にはα7000が新しい神話を創る
私は経済的に当分届きそうにないから
安い今のα6000をもう1機追加予定

書込番号:18976857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/07/18 12:58(1年以上前)

こんなもんじゃないのー
ファインダーでの撮影で、キヤノンの全点を使うサーボAFがまともに追ってくれるのは1DXぐらいだよ?
あ、試してないけど新しい7D2もいけるかも
任意の小さなAFポイントで追ったときに、精度を出してくれるのがキヤノンのAFの良いところだと思うよー

書込番号:18976873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/18 13:06(1年以上前)

おーい。ここにも「スタッフ細胞」ありか。

目標物をフレームの中に収めるのは光学ファインダーの「一眼レフ」が
圧倒的に有利ですよね。

70Dはフレームから出たり入ったり。
対して
α6000はフレームの中に収まっています。

70Dの目標物へ向けるカメラ動作を「故意に」鈍らせての比較ですか。

書込番号:18976898

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/18 13:31(1年以上前)

こういう動画見て得意がってニヤついてるソニーユーザーっていったい・・・
一般人は近づく事さえ出来ない異質オーラが・・・

書込番号:18976954

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/07/18 14:13(1年以上前)

同じようなことを昔に書いた記憶がありますが
70Dの使い方が間違っています。
こんな撮影の仕方でちゃんと撮れるわけがありません。

ところで、この動画をあげてる人達。
こんなものもありますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=UUawMXwH8fU

α6000も頑張っているね、というのならともかく
これで1Dxより上と思う人はよもやおりますまい。

ともあれ、どんどんAF性能が向上して
αで動体撮影もばっちり、という日が来ることを楽しみに待っています。

自分は写真も動画もって使い方をしたいので、
ソニーには頑張って欲しいですね。
(他メーカーでもいいのですが、ソニーが一番近いポジションにいるような気がしますので)

書込番号:18977040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/18 14:20(1年以上前)

70FのAFフレームが小さすぎることも問題だと主張したいのではないでしょうか?

α6000の像面は、ほぼ全画面をカバーしてますから…

書込番号:18977063

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2015/07/18 14:37(1年以上前)

これはラジコンが嫌いな人が撮った写真ですか?
普通は被写体が中央に来るようにレンズを振り回して撮るのですが。
ついでに言うと、α6000は70Dよりも絞って広角で撮ってますか。

書込番号:18977104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2015/07/18 14:41(1年以上前)

>なぜかSDさん
EF300mf4LISはAF速度が遅くて有名なレンズです。
特に手ぶれ補正をONにするとね。

書込番号:18977112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/07/18 15:14(1年以上前)

アプロ_ワン さん

いろいろ書きたいことはありますが(^^;)…。

α6000は気楽に撮っていてもそこそこAFが着いてきてくれますよ
というのならばまったく問題はないと思いますし
そこがこのカメラの良いところなのでしょうが
真剣勝負しても他メーカーに比べて優れています
と主張したいとなると、それはちょっとどうなのよ
と、ついつい突っ込んでしまいますね。

噂のα7000で、他社の動体AFをぶっちぎるくらいに進化してくれたのならば
喜んでソニーに移って(戻って)きます。

書込番号:18977196

ナイスクチコミ!1


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:30件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2015/07/18 15:46(1年以上前)

まさにα6000!運動会向けのパパママカメラなんですよね。
幼稚園や小学校程度だと顔認識で被写体を追っかけて動態の食いつきが良いので他の被写体が対象被写体より前でも影響されずに奥の対象被写体を追っかけますし、日の丸構図にしなくてもAFが作動します。中級クラスの一眼では歯が立ちません。
静止的なポートレートでも瞳AFで画面端の被写体構図でAFができ、いちいちAFポイントやMF拡大エリアの移動をする事の頻度が低下します。
他の一眼も良さが有りますが条件さえ合えばα6000のAF性能は素晴らしいです。でも暗くなったり、絞り込んだ状態だと入門一眼より遅くなります。なのでSONYには頑張って後継機種はもっと良くしてもらいたいです。

しかし、この性能でこの軽さ良いですよ。

書込番号:18977283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/18 16:05(1年以上前)

ラジコンの操縦が下手だな。

α6000は良いカメラだと思うけど、この動画のような差があるならα6000は大ヒットだろうな。

わかる人にはわかるっての現実だな。
ソニーの方向性に疑問なところもあるけど、頑張って欲しい。

もちろんCanon、Nikonなど日本のカメラ産業には期待したいな。

書込番号:18977338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/18 16:27(1年以上前)


飛んでる鳥を撮るのに全面位相差は楽です。AFフレームを考えなくてよいので。連写も速いので撮れるだけ撮って選択できます。構図の自由度も高い。

書込番号:18977412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/18 16:40(1年以上前)

AFのセンサーをどれだけ沢山ちりばめることができるかに尽きるような。
それでも私は MF し易いカメラがいいな。(笑)

書込番号:18977449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/07/19 00:32(1年以上前)

これ
70Dは(も?)LVで比較したらもっと差が付いたかも(w
キヤノンに『猛省』を求めるなら、そっちの方だと思うが
DP CMOSは動画専用にして静止画用に普通の位相差画素も置くとか…
LVの追尾にもきっちり予測を入れ込むとか…

P.S.

EOS M3との比較も見てみたかった。

書込番号:18978863

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2015/07/19 09:53(1年以上前)

皆さんいろいろな感想ありがとうございます<(_ _)>ペコリ
ちなみにこんな状態で全弾撃ち尽くすと、
α6000は後は書き込みモードの中、単写になりますね
書き込みが終わるまで待っていると手持ちのUHS-I/30Mb/sで約30秒
UHS-I/95Mb/sで20秒程度で書き込み終了になりますね
まあこんな使い方はほとんどしませんが、あると心強いモードです。
普段はほとんど、標準とマクロしか付けていませんが
ウサギの皮を被ったジャッカル・・・程度かなw

書込番号:18979644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/07/19 11:45(1年以上前)

アプロ_ワンさん

> これはラジコンが嫌いな人が撮った写真ですか?

ってか、いかにもラジコン風に見えるような絵柄だと思いますが…。

> 普通は被写体が中央に来るようにレンズを振り回して撮るのですが。

それは、実車の撮影に合わせた(似せた)撮り方ではないでしょうか。
こういう監視映像風の固定カメラで興味のある物体にピントを合わせ続ける、というもありだと思います。
ゴルフのフォーム分析みたいなものですね♪

動画ならむしろ普通の撮り方、静止画でも、子供の運動会などは、無理やり大砲を持ち出すとか学校委託カメラマン役を振られるとかでなければ、結局、こういう撮り方になると思います。

70Dは修行して大砲とか委託カメラマンを目指す、α6000は最初から取り敢えずの目的を達する(その先は考えない)、のが製品コンセプト?

書込番号:18979949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2015/07/19 22:50(1年以上前)

ど素人の検証と違い手間とコストを掛けた立派な検証だと思います、
反論する人たちの苦しい言い訳は、ガリレオを社会的に葬って科学の進歩を1世紀遅らせた過ちを連想させますね(笑)、

書込番号:18981652

ナイスクチコミ!6


GIGNさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/20 01:32(1年以上前)

ソニーの4D FOCUSは数年後には今のCNのプロ機並みのAF性能になるんじゃないかな。
いや、もしかしたら噂のα7000ですでに実現しているかもしれない。

書込番号:18982090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/07/20 09:10(1年以上前)

システムの費用対効果で比べればキヤノンは完全に負けてます。
最近はキヤノンもユーザーの声に対してかなり柔軟に対応してくるようにはなりましたが優れたシステム(AFとか)
は糞重くて高いカメラにしか積まないという昔からの考えは変える気はないように思えます。
その点SONYは何かの制限に縛られる事もなく自由な発想でカメラを作り続けていますし電子的なシステムに関して
はSONYも専門家揃いですのでキヤノンが追い越されるのも時間の問題のようにも思います。
ただキヤノンのブランドの力は圧倒的ですよね。
システム的な事よりブランドに対して打ち勝つのは至難の業かもしれません。

書込番号:18982546

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バイクツーリングの風景写真が撮りたい! 19 2025/08/19 23:14:53
海外旅行に持って行くカメラについて 14 2025/01/22 7:36:56
α6000からの買い替えでおすすめ知りたい 8 2024/09/11 9:02:31
海外仕様 25 2024/06/22 23:43:04
電源ランプ点滅 21 2024/01/25 12:06:44
正方形写真 17 2023/08/05 20:31:55
動画取り込みについて 1 2023/04/27 14:49:14
電池について 9 2022/10/09 12:58:45
一眼レフに買い替えの検討 15 2022/09/09 11:49:38
MFピーキング機能について 10 2022/02/01 8:53:53

「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミを見る(全 19050件)

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <842

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング