α6000 ILCE-6000 ボディ
- APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
- 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
- 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日
デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ
α6000でも途方に暮れます。
ZV-E10を買いましょう。
書込番号:25357753
![]()
3点
>小商い人さん
トリミングすれば良いと思います。
書込番号:25357782
5点
>小商い人さん
パソコンやスマホでトリミングすれば正方形になりますよ。
α6000も1:1には出来ないのでNEX-7同様です。
買い替えるならα6400とか新しく出るα6700とかにしてはと思います。
ただ、1:1にするために買い替えるならアプリやソフトでトリミングした方が良いと思います。
書込番号:25357794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
普通、1:1は自分でトリミングする
カメラがトリミングするか、自分でするかの違い
自分でやった方が後から色々調整できて良い仕上がりになるのは言うまでもない
書込番号:25357816
0点
トリミングではなく正方形で撮りたかったのですが無理そうですね。
返信くださった方ありがとうございました。
書込番号:25357818
3点
>小商い人さん
ハッセルしたかった、そうですね?
書込番号:25357844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>小商い人さん
インスタ用途ですか?
正方形画角で撮ることは意外と難しいので、カメラを買い換えて撮ってもイマイチかもしれませんし、
実際のところは「カメラ内で正方形にトリミングしているだけ」ですので、
撮ったあとでのレイアウト調整を兼ねて、スマホアプリなどで正方形トリミングするほうがよいでしょう。
なお、添付画像は、正方形トリミングでイマイチの例です。
(元の画面構成を台無しにするだけになります(^^;)
書込番号:25357874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>小商い人さん
>
トリミングではなく正方形で撮りたかったのですが無理そうですね。
スレ主さんの考え方はよくわかりますよ。
あとからトリミングすれば同じと言ってる方は写真、構図というものががよくわかっていないんだと思います。
ソニー機はよくわかりませんが、α6400は1:1が出来るのでは?
書込番号:25357893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あとからトリミングすれば同じと言ってる方は写真、構図というものががよくわかっていないんだと思います。
トリミングしないのが理想だろうけど、撮影した写真から正方形に切り出すのも構図を考える上で簡単なことではないけどね。
構えて真四角に切るとることを考えて撮影すれば良いと思うけどね。
銀塩時代からトリミングすることあるし、作品としての出来を高めるためにすることはある。
トリミングスケールもあったし。
>ソニー機はよくわかりませんが、α6400は1:1が出来るのでは?
α6400はソニー機なんだけど、「ソニー機はよくわかりません」って言ってる意味がわからんな。
書込番号:25358124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>三浦理秀さん
>ソニー機はよくわかりませんが、α6400は1:1が出来るのでは?
α6400には1:1はありません。
APS-Cの中では盛るもっとさん
おすすめのZV-E10にはあります。
フルサイズはα7SIII以降では
1:1設定できるのですが。
(でもVZ-E1はなぜかできない)
書込番号:25358133
0点
>とびしゃこさん
α6400、アスペクト比1:1に設定可能ですよ。
https://helpguide.sony.net/ilc/1810/v1/ja/contents/TP0002251351.html
書込番号:25358162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>with Photoさん
>α6400、アスペクト比1:1に設定可能ですよ。
ありがとうございます。
仕様書に記載がなくできない
のかと思っていました。
α6400の仕様書
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/spec.html
>三浦理秀さん
大変失礼いたしました。
書込番号:25358171
0点
クロップかトリミングかは本人の撮影スタイルに合うかの問題なので…
同じものではないので
クロップしたいて人がトリミングで満足できる保証は無いよ
僕もトリミングは絶対しないけどクロップならOKという人です
まあ仕事で撮るならトリミングも躊躇なくやるが(笑)
書込番号:25358183
1点
とりあえず僕もだいぶ前にしてきしてたのだけども
EVFなのだからクロップの設定は充実させてほしい
もともとスチルメーカーではないからなのかなあ?
とか思ってました
パナもG1では1:1ができなかった
キヤノンの一眼レフだと
ファインダー撮影ではできないけど
LVではできるってカメラがあるんだよね
スチルメーカーらしいこだわりだなと思った
書込番号:25358187
0点
ZV-E10にはメニューに縦横比に1:1がある
何の為にあるのかは知らないけど背面液晶に正方形の画角が表示され、機能はすべて使えるしズームもできる
静止画も動画もこれで撮れる
書込番号:25358271
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/08/19 23:14:53 | |
| 14 | 2025/01/22 7:36:56 | |
| 8 | 2024/09/11 9:02:31 | |
| 25 | 2024/06/22 23:43:04 | |
| 21 | 2024/01/25 12:06:44 | |
| 17 | 2023/08/05 20:31:55 | |
| 1 | 2023/04/27 14:49:14 | |
| 9 | 2022/10/09 12:58:45 | |
| 15 | 2022/09/09 11:49:38 | |
| 10 | 2022/02/01 8:53:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













