α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット
- 約2430万画素「Exmor APS HD CMOSセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載した、ミラーレス一眼カメラの中級モデル。
- 画面のほぼ全域をカバーする179点の「全面位相差AFセンサー」を搭載。「BIONZ X」と組み合わせることで、0.06秒の高速AFを実現する。
- 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」と、望遠ズームレンズ「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210」が付属。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2211
α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット
昨日カメラを購入して、今日早速外へ撮影に出かけました。
しかし、ファインダーを覗かないと、お天気良すぎて、画面が見えませんでした。
これは、設定などでみやすくなる物でしょうか?
書込番号:19496775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういう時のためのファインダーです。
書込番号:19496824
12点

マナーが悪い方ですね。先日、kissと購入を迷って皆さんに意見を聞いて、お礼の返信もしていませんよね。
書込番号:19496830
10点

全く見えないわけではないですよね?
背面液晶は日中の明るい場所では見にくいです。
そんな時のためのファインダーです。
ある機能を有効に使いましよう。
取説のP97は確認しましたか?
モニターの明るさはどう設定しましたか?
マニュアルですかそれとも野外晴天にしていますか?
書込番号:19496882
4点

>自作歴浅いさん
貴方の方こそ失礼だと思いますよ。
前のスレでα6000を買ってはいけないとアドバイスしてますけど、結果的にα6000にしたのがそんなに不愉快なのですか?
書込番号:19496907 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

それがミラーレスのデメリットです。
書込番号:19497093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それがミラーレスのデメリットです
レフ機でも裏面の液晶パネルをファインダー代わりに出来る機種では同じことになると思います。
眩しくて設定用のメニューが見難い時、ミラーレス機ならファインダーでメニューを見る事も出来ます。
しかし、この電子ファインダーもしっかり目を押し付けないと強い光が入り込んでやっぱり見づらくなる場合があります。
また、そんな時の為の液晶を覆うゴム製のフードみたいなのが用品として売られている様です。
勿論レフ機にもミラーレス機にも使えます。
よそ様がレフ機を買おうがミラーレス機を買おうと、お互い消費者なら利害関係は無いのでどちら様も気にする事無いはずですね。
因みに私はどちらも使います。
書込番号:19497131
3点

申し訳ありませんm(__)m
初心者な者で、そこまで書き込みをするんですね。
失礼いたしました。
書込番号:19497148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんアドバイスして戴いたのに、お礼も申し上げてませんでした。
失礼致しました。m(__)m
皆さんからのアドバイスも検討に入れて、
悩みに悩んだ結果、コンパクトさからα6000にいたしました。
これからも、初心者なので、質問をさせて戴く事があると思いますので、宜しくお願い致します。
書込番号:19497163 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あふろべなと〜る 様 写真お借りします。
こういう用品が売られています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19237087/ImageID=2335747/
書込番号:19497168
0点

6084様
画像ありがとうございます。
参考に検討してみます。m(__)m
書込番号:19497189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かなしみの俺さま
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね(汗)
カメラ初心者過ぎて勉強になります。
書込番号:19497199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
次回から気を付けます。m(__)m
書込番号:19497204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自作歴浅いさん
申し訳ありませんでした。
皆さんのアドバイスも検討に入れて、やはりコンパクトで私が長時間持っていても疲れが少ない事、最終的には価格でα6000に決めました。
お礼も申し上げてませんで、申し訳ありませんでした。
お許し下さい。m(__)m
書込番号:19497216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アナスチグマートさん
ご回答ありがとうございます。
やはりファインダーを覗くのですね。
勉強になりました。
書込番号:19497220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
P97確認して見ます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:19497223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆ゆゆさん
アマゾンで、「NOZOKI me」と検索して下さい。
そして、モニター画面の寸法を測って、取り付け方も、見極めて下さい。
取り付けフレームは、カメラボディーとは、両面テープで、貼り付けて、本体は、マグネットで、装着します。
その時、マグネットの吸着力が強いので、両面テープが、剥がれる事が有ります。
その為に、フレームに、引っ掛かりが、有ります。
くれぐれも寸法を間違え無いように!
6種類有ります。(合う物が、無いかも知れません。)
書込番号:19497562
1点

基本的にはファインダーを覗いて頂くのが前提で、ピント確認、反射で見にくい時に使うのに液晶ルーペを持っていると便利ですよ。
ピンキリで結構高いのですがハクバは安めでオススメです
http://www.amazon.co.jp/dp/B0082IZUI4
書込番号:19497924
0点

>☆ゆゆさん おはようございます!
初めてのカメラで素朴な疑問が次々と出てきますよね。
僕の場合ですが、ここで質問の前に、ある程度、web検索します。
すると、自己解決してしまっていることが多いです。
質問スレを立てようとして、数時間真剣に、自分の疑問に自ら向き合う。
とても有意義な時間です。
そして、そこで得たメリットはブレがないということですね。
ここの方は親切なので、自分の所有していない機種までweb検索して回答されたりします。
なんだか申し訳ないです。
みんな暇人じゃありません。
だから、まず自分自信が疑問に思ったら、自らweb検索等をするというのをお勧めします。
そこで得たものは計り知れないと確信します。
それでもどうしても解決できないときにこちらへ質問されるのをお勧めします。
書込番号:19504674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼します。
僕はファインダーで写したものを、直ぐにカメラの背面の液晶モニターで確認しますが、明るい場所の場合は、近くの木陰に行って出来上がりを確認します。
液晶カバーに出っ張りを付けるものを、わざわざ買わずになんとかなっています。
また、他に買いたいのに買えていないものが多数で、購入候補の選択肢に入っていないという現実もあります。 (o^^o)
書込番号:19504702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファインダー覗く習慣をつけると、カメラを両手とおでこで固定する姿勢になりますので、ぶれにくくもなります。
まあそうなると撮影結果の確認もファインダーで出来ますので、背面液晶はナンに使うの?って話になります。
・・・が、三脚に据えて構図を確認するとか、他の方に画像を見てもらうとかに使えますので大丈夫です。
書込番号:19505778
1点

私はソニー機を常時使いますので、外でも背面液晶での撮影が90%です。ファインダーは時々しか使いません。
背面液晶の明るさを日中屋外(正しい名前は忘れた)にしたままにして使っています。これだと外でも見えますよ。
見えなくなるのは、太陽が液晶に直接当たる時だけです。この時は諦めてファインダーを見ますが、それ以外は見ません。
液晶撮影は自由度が大きいので、使い出すとやめられません。あんな小さい穴を覗きながら撮るよりも、広く全体を見ながら撮る方が私には合っています。
カメラを安定させたい時には、液晶を上に向けて、カメラを腰だめに持ちます。左手のひらを上にしてカメラを持ち、右手はカメラをにぎり込みシャッターは右手の親指でそろりと押します。安定しますよ。
背面液晶カメラは、新しい撮り方もできます。スレ主様、練習して下さい。
書込番号:19510483
1点

>デジ亀オンチさん
お礼遅くなりまして申し訳ありません。
色々な物が売られているのですね。
検索してみます。まだそのまま使ってます(汗)
書込番号:19619813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しま89さん
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
教えてくださりありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:19619827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>へちまたわし2号さん
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
こちらのサイトの書き込みも、カメラも初心者過ぎて不愉快にさせてしまったようでした。
以後気をつけます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19619836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いぬゆずさん
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
こちらの皆さんのご意見を見させていただきまして、液晶が見ずらい時には、ファインダーを覗いて撮るようにしてみました。
とても勉強になります。
ありがとうございました。
書込番号:19619843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/08/19 23:14:53 |
![]() ![]() |
14 | 2025/01/22 7:36:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/11 9:02:31 |
![]() ![]() |
25 | 2024/06/22 23:43:04 |
![]() ![]() |
21 | 2024/01/25 12:06:44 |
![]() ![]() |
17 | 2023/08/05 20:31:55 |
![]() ![]() |
1 | 2023/04/27 14:49:14 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/09 12:58:45 |
![]() ![]() |
15 | 2022/09/09 11:49:38 |
![]() ![]() |
10 | 2022/02/01 8:53:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





