『マウントアダプターでの使用感を教えてください。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットとNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット
Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 4月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月24日

  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのオークション

『マウントアダプターでの使用感を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

スレ主 hawkvassさん
クチコミ投稿数:12件

デジタル一眼はD50を使い続けていて、ミラーレスは未経験です。サブで使用していたコンデジが壊れて買い換えようと思っていたところ。キットレンズがキャップレスでコンデジ感覚に使えそうな所に惹かれ購入を考えています。

でも、せっかくなら今もっているSigma 50-150 f2.8、Tamron 17-50 f2.8などのレンズを使いたいと思います。マウントアダプターの仕様などは調べまして使えることは分かりました。今考えている用途としては、50-150 f2.8をつけて、J4で運動会の動画撮影をすることです。

動画撮影に限らず、マウントアダプターで既存のレンズを使われている方に、実際の使用感を伺えたらと思います。
J4の購入にかなり傾いていますので、背中を押してくださる意見を密かに期待しておりますが(笑)、メリット、デメリットについて具体的な意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17528445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/18 10:08(1年以上前)

>>Sigma 50-150 f2.8、Tamron 17-50 f2.8

社外レンズなんですが、FT1のファームウエアアップデートをすると動作をしなくなるとか、
その手の問題が散見されます。「今」使えたとしても「この先」のことは全く分からないことを留意くださいね。

http://www47.atwiki.jp/matowiki/m/pages/103.html?guid=on

ここにまとめられているようです。

Tamron 17-50 f2.8 
オートフォーカス不可

Sigma 50-150 f2.8 
以下旧型(2012年版ではないもの)の情報
http://www.dpreview.com/forums/post/40236763
Doesn't recognize the lens.(認識しない)

書込番号:17528493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2014/05/18 16:37(1年以上前)

FT1買いましたが、ほぼ使ってないです(;^ω^)

純正レンズがほとんどなく、あってもDレンズなので('◇')ゞ

ダブルズームで十分ですし、AFできないレンズを
わざわざ使う意味もないかな。。なんて。


ニコンのGレンズを豊富にもってる方はありかな。。

書込番号:17529728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hawkvassさん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/18 23:34(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3ra さん
詳しい情報のご教授、たいへん恐れ入ります。
アダプターを使用することは、思っていた以上にハードルが高いのですね。
知らずに買っていたら、散々な思いをするところでした。勉強になりました。

>MA★RS さん
>ダブルズームで十分ですし
アダプターが使えないとなると、ミラーレスはニコンじゃなくてもいいかなとも思いますが、いろいろ調べるとダブルズームに魅力を感じるようになりました。
望遠ズームも含めて、コンパクトであることは魅力ですし、なによりこれまでずっと使用してきたニコンの製品ですし。

お二人とも、ありがとうございました。

書込番号:17531496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/05/24 01:11(1年以上前)

J4は持っていませんが、FT1は持っています。
基本的にFT1は純正レンズのみの対応と考えた方が無難です。
それを前提にV2やJ3でFT1を利用すると、
付けるレンズの性能によってAF速度や描写が変わります。
70-200mm vr2 f2.8Gやvr 300mm f2.8GだとAFは爆速のキレも十分です。
55-200mm vrだとAF速度が遅く、キレも一段劣ります。
FT1で画質を考えた場合、有る程度のレンズを選びます。
FT1の強みは換算2.7倍の画角でレンズを使用できることです。
例えば、300mmのレンズが換算810mmの画角で使えるようになります。

Nikon1シリーズはAF速度が速いことが売りですが、
屋外での撮影の場合、EVFが無いと撮影し難いです。
J4はEVFが無いので、屋外の動き物は大変だと思います。
また、動き物はEVFより光学ファインダーの方が有利です。
J4と同じような値段で買えるD5300キットやD7100ボディの方が、
動き物を撮るのであれば有利な場面が多くなると思われます。

Nikon1だけでシステムを完結するのは微妙です。
サブとして使うなら優秀なシステムだとは思います。
自分ならD5300以上のカメラを追加してD50をサブにします。

書込番号:17549719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hawkvassさん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/31 18:45(1年以上前)

当機種

>gohst_in_the_catさん

実は、コメントいただく前にJ4のダブルズームキットを買ってしまいました。今日、初期の目的である運動会が終わったので、今頃返信する次第です。
結局Sigma 50-150 f2.8をつけての撮影はかないませんでしたが、望遠は30-110mm f/3.8-5.6で何とかなったと思います。確かに今日のような晴天下で液晶での撮影は大変でした。遠視用眼鏡(老眼鏡)をかけ画面にできるだけ目を近づけてファインダーを覗くようにしましたが目が疲れました(笑)。でも、連写機能とフォーカスの速さは頼りになりました。状況によっては、カメラ任せで「数打ちゃ当たる」という使い方もありかなと思いました。
もともとの購入動機が壊れたコンデジの代わりで、運動会での撮影は家内稟議的なこともありましたので、それを考えても買ってよかったと思います。実際、通勤中でも鞄に入れて持ち歩いています。しかも、レンズ2本で。
運動会の写真は個人情報が写っちゃってますので、代わりに会社帰りに撮ったものをご参考に。
D50の出番がますます減りそうで、新たな悩みで出そうです。

結局、当初の質問と違う方向に行ってしまいましたが、皆さん丁寧なコメントありがとうございました。

書込番号:17578035

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング