『なぜソニーがMOV形式にしたのか?』のクチコミ掲示板

Xperia Z2 SO-03F docomo

4K動画撮影に対応したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 5月21日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年夏モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3200mAh Xperia Z2 SO-03F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『なぜソニーがMOV形式にしたのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z2 SO-03F docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2 SO-03F docomoを新規書き込みXperia Z2 SO-03F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

なぜソニーがMOV形式にしたのか?

2014/05/25 16:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:302件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

今日Z2で動画を撮ってみました。そして再生してみました。極めてきれいにとれています。

さすがソニーという感じですが、動画の記録形式がソニーの代名詞ともいいえるAVCHD形式ではなく、MOV形式でした。AVCHD形式のほうが画質がきれいで、ブルーレイディスクレコーダーなどへの保存が容易と言われ、ソニー、パナソニックはビデオカメラ、デジカメなどではすべてAVCHD形式を採用しています。
なぜスマフォのXperia だけはMOV形式にしたのでしょうか?ちなみにZ2だけでなく、Z1や昨年出たタブレットもMOV形式です。

 どなたかどうしてMOV形式にしたのかおわかりのかたがいたら教えて下さい。お願いします

書込番号:17555323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2014/05/25 16:28(1年以上前)

変換が重くは無く比較的画質がいいからかもしれません。書き出しが出来たら編集できそうですね。

書込番号:17555365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/05/25 16:37(1年以上前)

あくまで個人的な想像ですがガラパゴス化を避けてるのでは無いでしょうか
一部の人が望む至高の技術より多くの人が使いやすい規格を維持することも必要なのかも
リンゴとも簡単にヤリトリ出来ないと世界で売れないような気がします

書込番号:17555389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/05/25 16:49(1年以上前)

ビデオカメラ用の規格としてスタートしたAVCHDは正式には単一ファイルではなく、階層構造を持っているのでモバイル機器向きじゃないと判断してMP4にしているんじゃないかと。まあ、実際はmtsファイルがあれば再生出来るんですけどね。下記リンクは参考資料。
http://nonlinearediting.blog.fc2.com/blog-entry-26.html

書込番号:17555428

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/25 17:32(1年以上前)

MOVもAVCHDも単なるコンテナ、つまり入れ物でしかないです。
そこにH.264でエンコードしたものを入れれば、画質は原則として同じです。
実際、最近のスマホは、基本的にH.264ですから、ファイル形式はあまり関係ないです。
AVCHDはどちらかと言えば、日本でしかつかわれていないコンテナですから、グローバルモデルがベースのXPERIAで使われないのは自然です。単一ファイルになるmovやmp4の方が、何かと扱いやすいですし。

書込番号:17555604

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/05/25 17:49(1年以上前)

1.ビデオカメラではないから
2.AVCHDの使用には、おそらくライセンス料がかかるから。少なくとも音声部分にDolby Digitalを使っていますし。その点だけで見ても、Dolbyのライセンスがあるはずです。デジカメでも、SONYとPana以外やりたがらないところを見ても無料ではないと思います。
3.ファイルが階層構造をなし煩雑である点。
4.セキュリティの問題上SDの頻繁な取り外しが予定されていないので、AVCHD形式にしてSDを取ったり付けたりをされたくなかった。
5.mp4やmovではコマ落ちしても問題無いですが。AVCHDの場合放送形式に合わせた24p、60p、60i(Palなら50i、50p)が保証されていないと行けないから。
一般的なスマートフォンの30pが、AVCHDには規格上ないため
60iの場合、インターレース処理をしないといけなくなること。
60pに合わせると、ハイエンドしか録画、再生できない。
しかも、それが保証となるとハイエンドでも問題が。

とか、そのへんじゃないでしょうか。

書込番号:17555670

ナイスクチコミ!2


s daoさん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/25 18:14(1年以上前)

コンテナがmovで中身は違いませんか?
X AVCとかになっていると思います。

書込番号:17555770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/05/25 19:10(1年以上前)

やっぱり傑作RSさん
Aki Sakuraさん
sumi hobbyさん
p577Ph2mさん
vitkさん
s daoさん

みなさん、早々に御回答いただきありがとうございます。みなさんが御回答いただきましたことは表現こそは違え、

ほぼ同じことを言われていると思えます。モバイル用として、しかもグローバル用として、アイホンユーザーなどとの

動画のやりとりを想定して、あえてMOV形式にしたのですね。それなら納得できます。おそらくみなさんがおっしゃる

とおりだと思います。撮影した動画の画質が感動するほどきれいななので問題は全くなく、不満はないのですがソニーの

代名詞ともいえるAVCHDがなぜMOVになったのか気になったのです。ビデオカメラ(AVCHD)などで撮影した

動画などと一緒に編集も出来るでしょうし、DVDなどのディスクにもおそおらく保存できるでしょうから、

全く問題はないのですが、今まで動画はAVCHDと決めていたのでちょっと気になっただけです。

 vitkさんがおっしゃていますが30pなのですか?それにしても感動的な動画がとれますね。4Kに設定して

 撮ったわけではなく、プレミアムオートでとりあえず撮影したのですが、解像度が高く、色も鮮やかで感動しっぱなし

 です!本当にすごい!静止画もきれいにとれます。

 Z2を持ち運ぶのが楽しみになりました!


 どうも皆様貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。

書込番号:17555967

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z2 SO-03F docomo
SONY

Xperia Z2 SO-03F docomo

発売日:2014年 5月21日

Xperia Z2 SO-03F docomoをお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング