OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 5月23日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット
みなさん、こんばんは(^ ^)
娘(高1)が小岩井ウィンターイルミネーションを観に行くと言うので、E-PL6を持たせて撮らせてみました。
すべてSCNの夜景モードで撮らせたのですが、いかがでしょう?
書込番号:19454580
7点

お嬢さん、、、恐るべし。PL6、、、恐るべし。夜景モード、、、恐るべし。
書込番号:19454620
1点

あら〜これは娘さんへのカメラの禅譲も近いのかも?
書込番号:19454652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しんちゃんののすけさん
ホント最近のカメラって凄いですよね?。
変にAモードで露出いじるより、こっちの方が良かったらショックだなーなどと考えてしまいます。
>松永弾正さん
一応このカメラは家族用ってことになっておりましてf^_^;
娘もスマホで撮るよりカメラで撮りたい派のようです。
まあ、せっかくこんなロマンチックな所に女友達二人と行ってること自体が親からするとビミョウなんですけどね(笑)
書込番号:19454758
7点

普通に綺麗であれこれ構えずに撮るという事すら
忘れていたのでモード撮影なんかもたまには使わないと
勿体無いですよね(^_^;)
書込番号:19454770
1点

>ハタ坊@30代さん、こんばんは
私はカメラ任せでこんなに撮れるんだ〜って感心したクチです。
今度、Aモードで絞り・露出をいじって撮った画像と、SCNモードで撮った画像と比較してみようかと思っています。
いい勉強になりそうです。
書込番号:19454901
0点

>キャバ大好きさん
ちょっと残念なコメントですが、EXIFのISO:1600なので、これは、「夜景モード」を使ってないと思いますよ。
夜景モードはISO200固定で、通常よりシャッタースピードが遅くなるので、手持ちだとぶれやすくなります。夜景モードは三脚推奨です。
PL6で手持ち夜景用に設定するなら、 ISO-AUTOで素直にAモードが良いと思います。
事前にメニューで (歯車E:ISOオート上限:10000)、 メニューの歯車F:フラッシュ→低速制限1/100 (この設定に連動してSSが1/100より遅くなるとISOが自動で上がります)
M10初代以降の機種なら「手持ち夜景モード」が搭載されて、この手持ち夜景モードは夜景のスナップには最強だと思いました。
書込番号:19455009
4点

>キャバ大好きさん
素敵な写真ですよね♪
これだけ綺麗に撮れていると娘さんも楽しいでしょうね。
僕はあれこれ弄りすぎて自滅するタイプです(笑)
>まあ、せっかくこんなロマンチックな所に女友達二人と行ってること自体が親からするとビミョウなんですけどね(笑)
いやいや♪実際にデートだったら落ち着かないんじゃないですか?(^^)
我が家は息子ばかりなので安心ですが、もしも娘だったら…確実に尾行します!(笑)
書込番号:19455080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TideBreeze.さん、こんばんは
ご指摘の件、確かにアップした画像がiso200のものと200以外のものが混在しています。
多分200以外の画像は、SCNの夜景+人物モードと思われます。
友達を撮った後で、モードを変更しないで撮ったのかもしれません。
機会があれば、推奨されている設定で撮り比べたいですo(^_^)o
>ぽん太くんパパさん、こんばんは
確かにデートだったら落ち着かないかもしれません。
「来年は彼氏と行く〜」って言ってますけどね(笑)
そしたら尾行ですね〜(笑)
書込番号:19455142
1点

>キャバ大好きさん
結果 得られた画は カメラあっての しかし
撮りたいものを選び 構図を決めるのは撮影者でしかない
ここは素直に撮影者を誉めるべき
その上で オマケレンズで 最新カメラでない機材で
ここまで撮れるのはOLYMPUSの手ぶれ補正機能のなせる技か
レンズがM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROだったら
とか余計なこと考えてしまうが 価格COM曰く
『レンズキットが2〜3万円!? 低価格ミラーレス5機種ピックアップ』
価格が違うこと以上に 最新カメラはなにが違い
それが自身の撮影に必要不可欠なことか考えさせられる
書込番号:19455233
1点

>Vinsonmassifさん、ご無沙汰しております。
うーん、痛いところをつかれました。
遅めのシャッタースピードでそんなにブラさず撮れるのは手ブレ補正の賜物か、娘の腕か?
娘に言わせると、私の撮る写真は構図が凡庸なのだそうです。
確かに絵心がまるでないので、そうなるのかもしれません。(笑)
私自身は絵心がないだけにカメラって便利な道具だなって思っているんですけど。
このカメラを選んだのは最新型と比較して遜色ないと思ったからです。
wifiとMF時のピーキングがあれば良かったのですが、価格差2万はデカイ です。
プロレンズは持っていないのですが、単焦点の17mm、25mm(パナ)、45mmだったらどんな絵だったんだろう?って思います。
書込番号:19455363
1点

>キャバ大好きさん
なるほど、人物+夜景だとISO1600になるんですね。。
夜景モードは三脚用で、手持ちでは手ぶれ写真量産モードだと理解してください。
人物+夜景も、スローシンクロでI背景が暗いときはSSが長くなるので、手持ちでは使わない方が良いです。
あと夜景や風景は-0.3EVくらいがしっくりきますが、イルミネーションを撮るなら、P/S/A/Mで露出を+補正した方が華やかな写真になります。
↓娘さんにこういうのをレクチャーしてあげると、お父さんの株が上がると思います。
http://fotopus.com/magazine/illumination/
次回は娘さんにぜひ明るい単焦点を持たせてやってください。パナ15mmF1.7とか良いな〜(笑)
書込番号:19455832
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/12 20:32:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/07 6:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/06 22:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/17 21:54:24 |
![]() ![]() |
35 | 2021/07/13 1:32:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/06 10:22:43 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/02 1:06:24 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/23 15:02:51 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/12 6:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/07 11:42:18 |
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミを見る(全 6471件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





