スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
OCNモバイルONEのSIMで問題無く使えましたので、IIJみおふぉんで音声通話を試してみました。
結果的には、とてもクリアな音で問題無く使えましたが、少し注意が必要でした。
まず、モバイルデータ通信がオンになっていないと、音声通話の受発信ができません。
また優先ネットワークモードが、「LTE/WCDMA/GSM自動」または、「WCDMAのみ」である必要があります。
「LTEのみ」のときは受発信できません。
書込番号:17684859
4点
所持している他のSIMフリー機では、データ通信の設定は関係なく音声通話できますので、この仕様には納得がいかないので、試しに、iPhone4(ソフトバンク)のSIMを入れてみました。
すると何の設定もしないで、すんなり音声通話できてしまいました。
ただし、ソフトバンクの他のSIMでも同様かは不明です。
意図的にSIMを判別して、何らかの制限を加えている感じがします。
単なるバグなら、ファームアップで修正して欲しいものです。
書込番号:17700786
0点
通話はWCDMAなのでLTEのみでは通話出来なくて当然ですよ
ドコモmvnoはVoLTEも導入しないですし
書込番号:17701108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LTE/WCDMA自動で通話出来ないですかね?
書込番号:17701113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Nexus5は、モバイルデータ通信がOFFでも、APNを正しく設定していなくても、IIJみあふぉんのSIMを入れるだけで、音声通話はできます。
CoviaのCP-F03aも同様でした(LTE機ではないですが)。
モバイルデータ通信のAPN等を正しく設定して、ONにしていないと、音声通話ができないというのは、一般的ではないと思います。
最初、音声通話ができない不良品と勘違いしたので、同じ様に思う人がいるかもしれないと、投稿しました。
書込番号:17701299
1点
モバイルデータ通信がオンになっていないと音声通話の受発信ができないのであれば、
バッテリー持ちの観点からするとダメージが大きい気がします。
折角購入を考えていたのですが、躊躇しています。
他に同じ症状の方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:17704366
0点
わざわざ、そんな仕様にしてるのは、以下が原因かも知れませんね
http://tame0204.me/?p=196
セルスタンバイ解決の方策がデータ通信での通話ONなのでは
書込番号:17705512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/03/14 12:28:14 | |
| 11 | 2016/10/14 10:01:34 | |
| 2 | 2016/09/27 19:24:34 | |
| 2 | 2016/07/22 13:12:36 | |
| 10 | 2016/07/31 14:09:26 | |
| 14 | 2016/08/20 10:15:02 | |
| 1 | 2015/11/19 4:09:43 | |
| 0 | 2015/11/14 19:07:36 | |
| 6 | 2015/09/25 11:43:45 | |
| 6 | 2015/09/23 0:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










